2018年11月26日

河浦地区文化祭

昨日、河浦地区文化祭が一町田コミュニティセンターで開催されました。
小中学生の書道、絵画、硬筆
一般の部書道、編み物、絵手紙、生け花など
ステージは大正琴、舞踊、フラダンス、コーラス
日頃の練習の成果を発表されました。

河浦中学校生徒観光ボランティアによる、崎津集落のボランティアガイドの発表がありました、
生徒さんたちのガイドに
会場の皆さんは熱心に聞き入っておられました。
私も生け花を出品させていただきました。







































































































































































































































































































































































  


Posted by りんごちゃん  at 14:44Comments(0)日々の日記

2018年11月26日

河浦地区文化祭

昨日、河浦地区文化祭が一町田コミュニティセンターで開催されました。
小中学生の書道、絵画、硬筆
一般の部書道、編み物、絵手紙、生け花など
ステージは大正琴、舞踊、フラダンス、コーラス
日頃の練習の成果を発表されました。

河浦中学校生徒観光ボランティアによる、崎津集落のボランティアガイドの発表がありました、
生徒さんたちのガイドに
会場の皆さんは熱心に聞き入っておられました。
私も生け花を出品させていただきました。



























































































































































































  


Posted by りんごちゃん  at 14:37Comments(0)日々の日記

2018年11月14日

まずは形から

思うところがあり

まずは運動を始めようかと

遅すぎる感がしないでもないですが、

まずは形から、頑張ろう〜\(^o^)/









  


Posted by りんごちゃん  at 14:10Comments(2)

2018年11月11日

秋日和、おでかけ日和

晩秋とは思えない暖かいお天気が続いてます
昨日、心愛祭りでハイヤ踊りを披露するので見に来てね…と友人から
模擬店、野点などあるので行って来ました
二浦町を通るのは20年それ以上かも
長閑な地域です










野点コーナーではお抹茶とお菓子をいただきました















































ステージと客席が近いのでハイヤのリズム、躍動感が直に伝わってきます
ひとつひとつの仕草、きれいに結った髪…
いつもの友人と違うなあ〜
などと思いながら…楽しませていただきました。





















模擬店では豚汁、おこはを買って昼食です
おこはは柔らかくて、味付けがとても美味しかったです。




















  


Posted by りんごちゃん  at 22:27Comments(2)おでかけ,旅行

2018年11月04日

良心的なお店

近くのスーパーで買い物を済ませて、数日前の広告を思い出しホームセンターへ。
お目当てはビオラ、パンジーです
翌年の春まで咲き続け手入れは咲き終わった花びらを摘むくらい、毎年植えてます。
探してもなかったので店員さんに尋ねたら改装前の割引価格になって昨日完売、ガッカリですicon10

気を取り直し観葉植物コーナーへ
ディフェンバキア えっ!! もう一度見て
この価格ビックリ(@_@;)

こちらのお店で草花の苗をよく買います。
店員さんの接客が良いので育て方など尋ねたり、
以前買った観葉植物の成長などを話したり…
花談義に花が咲きます♪




































































根がいっぱいいっぱいに張ってるような

















2鉢に植え替えました
無事、根が付きますように!!


















パキラは葉っぱがたまご型に似て傘をさしたようです
割引価格、半額の500円\(^o^)/

















ついでに家の花たちです
夏の間咲いてた檜扇、花が咲き終わり黒々と輝く檜扇の実 ヌバタマです






年々と実が少なくなって(*ToT)
千両の実も朝夕の冷え込みで、色づいてきました











たくさん咲いてたツワブキの花も減ってしまって……。






















今日は地区の老人会の日帰り旅行
おひとりは新一年生今年から参加、
まだまだ若いおばさんです
ご近所さんたちからの嬉しいお土産です。









  


Posted by りんごちゃん  at 21:03Comments(2)

2018年11月02日

鯛を捌く

こんにちは☀️
今朝は今シーズン一番の冷え込みでした、
気温が一日一日と下がって寒くなりますね。
日中は晴れて風もなく穏やかな秋晴れ、洗濯物が良くかわいて仕事がはかどります。










苦手だった魚を捌くのが、最近はようやく出来るようになりました、上手とは言えませんが。
義姉さんが持って来てくれた、兄が釣った鯛です
以前は捌いて持たせてくれましたが、
小さな魚から練習しました、最初は捌いた魚が…icon10






















































今日のお泊まりのお客さんにお刺身にして食べていただきます
息子夫婦にも持たせてあげようと思います♪


  


Posted by りんごちゃん  at 13:24Comments(2)日々の日記