2012年07月31日
2012年07月29日
大好評でしたぁ♫♪
昨日焼いたチーズケーキじっくり冷やしましたよ
お昼から友達が遊びに来ました
近況を話しながら、早速チーズケーキを出すと美味しいと喜んでました


喜んでもらうとうれしいですねぇ
残ったのはおみやげに差し上げましたぁ

お昼から友達が遊びに来ました




喜んでもらうとうれしいですねぇ

残ったのはおみやげに差し上げましたぁ

2012年07月28日
チーズケーキ♪ ♫
久々にチーズケーキ♪ ♫ 焼きましたぁ

今日は材料をフードプロセッサーで撹拌するだけ
生クリームを泡立てる手間もナシ
簡単に出来上がり

お味の方は・・・・今日一晩じっくり冷やして
明日のお楽しみ^^~~です

今日は材料をフードプロセッサーで撹拌するだけ

生クリームを泡立てる手間もナシ

簡単に出来上がり

お味の方は・・・・今日一晩じっくり冷やして

明日のお楽しみ^^~~です


2012年07月26日
「百日紅 サルスベリ」
夏の花ってヒマワリ、アサガオ、ノーゼンカズラなどたくさんあります
街路樹でよく見かける花がこれで~す

百日紅(サルスベリ)
花びらがちち‘れたような花で夏の盛り9月頃まで咲いてますよね♫
幹がツルツルで木の肌が滑らかで、猿も滑ることから「サルスベリ」とついたとか


花ことば
「雄弁」「愛嬌」
なんかすごく元気をもらえるような花☆
まだまだ暑さは続きます
しっかり食べて、ぼちぼち飲んで夏を乗り切りましょうね(●^o^●)

街路樹でよく見かける花がこれで~す

百日紅(サルスベリ)
花びらがちち‘れたような花で夏の盛り9月頃まで咲いてますよね♫
幹がツルツルで木の肌が滑らかで、猿も滑ることから「サルスベリ」とついたとか


花ことば
「雄弁」「愛嬌」
なんかすごく元気をもらえるような花☆
まだまだ暑さは続きます

しっかり食べて、ぼちぼち飲んで夏を乗り切りましょうね(●^o^●)
2012年07月25日
創作生花みたいな・・♫
先日訪れた知り合いのお宅の生花です
竹を切るのは単純に見えますがコツがあるそうです。
ノコギリは刃の細かいものを使用、
切り口が斜めにならないように丁寧に切られたそうです
竹を主材に使われた生花、竹に挿してあるのは造花です
「竹と造花」
斬新な味わいを表現しているような生花に思えます
竹を切るのは単純に見えますがコツがあるそうです。
ノコギリは刃の細かいものを使用、
切り口が斜めにならないように丁寧に切られたそうです
竹を主材に使われた生花、竹に挿してあるのは造花です
「竹と造花」
斬新な味わいを表現しているような生花に思えます
2012年07月24日
ランドりー
梅雨が明けて朝から蝉の大合唱が続いています

蝉の泣き声を聞いただけで暑さが増すようです
空は強い日差し、本格的な夏到来ですね
さて、 今日のうち済ませようとランドリーへ

コタツ布団の洗濯です
「ドライクリーニング」より「ランドリー」で水洗いする回転洗浄が
洗濯したって気持ちになりま~す


蝉の泣き声を聞いただけで暑さが増すようです

空は強い日差し、本格的な夏到来ですね

さて、 今日のうち済ませようとランドリーへ

コタツ布団の洗濯です
「ドライクリーニング」より「ランドリー」で水洗いする回転洗浄が
洗濯したって気持ちになりま~す

2012年07月23日
タコのカルパッチョ☆
「タコのカルパッチョ」を作りましたぁ


ドレッシング
オリーブオイル 大3
レモン汁 大2
ニンニク 1片
白胡椒 適宜
①タコは薄くそぎ切りにし、皿に並べる
②パプリカ、玉ねぎ、トマト、バジルをみじん切にする
③、①のタコの上にドレッシングをかけ、②の野菜をちらして出来上がりです
④冷蔵庫で冷やして召し上がってください♫
野菜は好みでパセリやピーマンなどでもOKで~す♪
ドレッシングは魚のカルパッチョにも使えますよ(●^o^●)

ドレッシング
オリーブオイル 大3
レモン汁 大2
ニンニク 1片
白胡椒 適宜
①タコは薄くそぎ切りにし、皿に並べる
②パプリカ、玉ねぎ、トマト、バジルをみじん切にする
③、①のタコの上にドレッシングをかけ、②の野菜をちらして出来上がりです
④冷蔵庫で冷やして召し上がってください♫
野菜は好みでパセリやピーマンなどでもOKで~す♪
ドレッシングは魚のカルパッチョにも使えますよ(●^o^●)
2012年07月22日
砂月海水浴場祭り
買物に行き、その帰り実家にちょこっと・・・よって来ましたぁ
父と兄夫婦は昼さがり、昼食を終えゆっくりと過ごしてます

間もなくして姪っ子が「砂月海水浴場祭り」
から帰宅
今日は(社)天草宝島観光協会牛深支部主催の「砂月海水浴場祭り」があったとか
宝さがし、コーラ、ビールの早飲み競争、タコのつかみ取り大会などが行われて
たくさんの人出でにぎあってたそうです

姪っ子はタコのつかみ取りに参加
海水を泳ぐタコを必死につかまえ見事 GET!!

そのタコを頂いて来ましたぁ


義姉さん、〇〇ちゃんありがとう、大きいタコだったよ


父と兄夫婦は昼さがり、昼食を終えゆっくりと過ごしてます


間もなくして姪っ子が「砂月海水浴場祭り」

今日は(社)天草宝島観光協会牛深支部主催の「砂月海水浴場祭り」があったとか

宝さがし、コーラ、ビールの早飲み競争、タコのつかみ取り大会などが行われて
たくさんの人出でにぎあってたそうです


姪っ子はタコのつかみ取りに参加

海水を泳ぐタコを必死につかまえ見事 GET!!


そのタコを頂いて来ましたぁ

義姉さん、〇〇ちゃんありがとう、大きいタコだったよ


2012年07月22日
ドラセナ☆コリウス
つい最近植えたばかりのコリウスです


夏の暑さに負けないように大きくなぁ~~れ
こちらは冬枯れしてしまったドラセナ
庭の隅に置いてたら葉っぱがついてます![]()

こういう瞬間とってもうれしいですね\(^o^)/

夏の暑さに負けないように大きくなぁ~~れ

こちらは冬枯れしてしまったドラセナ

庭の隅に置いてたら葉っぱがついてます
こういう瞬間とってもうれしいですね\(^o^)/
2012年07月20日
千両の花
今年も千両が小さな花を付けています
今年は例年より多いようです




11月から冬にかけて赤く色つ‘いてきます
数年前は一日にして鳥に食べられてガッカリしたことがあります

赤く色つ‘いた千両は正月の縁起ものとして使われます
今年は例年より多いようです


11月から冬にかけて赤く色つ‘いてきます

数年前は一日にして鳥に食べられてガッカリしたことがあります


赤く色つ‘いた千両は正月の縁起ものとして使われます
2012年07月18日
フルーツゼリー
朝から蝉の鳴き声が聞こえ、今日はカンカン照りと思ってたら
蒸し暑いですね
先ほどはドシャ降りの雨
めまぐるしく変わる今日のお天気です
今日はフルーツゼリー作りました

水 1000cc
ぜりーの素 大3
砂糖 150g
フルーツ
①ゼリーの素と砂糖を混ぜ合わせます。
②水に①をかき混ぜながら加えていきます。80°Cまで加熱します。
③水でぬらした容器に②を入れる。粗熱がとれたらフルーツを入れる。
♫ ぷるる~~ん フルーツゼリー♫
出来上がりで~す (●^o^●)
蒸し暑いですね

先ほどはドシャ降りの雨

めまぐるしく変わる今日のお天気です

今日はフルーツゼリー作りました

水 1000cc
ぜりーの素 大3
砂糖 150g
フルーツ
①ゼリーの素と砂糖を混ぜ合わせます。
②水に①をかき混ぜながら加えていきます。80°Cまで加熱します。
③水でぬらした容器に②を入れる。粗熱がとれたらフルーツを入れる。
♫ ぷるる~~ん フルーツゼリー♫
出来上がりで~す (●^o^●)
2012年07月17日
2012年07月16日
新立華(しんりっか)
先日「芸文祭」に出品した生花です
生け方は「新立華」です

真 アレカヤシ
副 胡蝶蘭
見越 つつじ
正真 グラジオラス
胴 ヒペリカム
流枝 葉蘭
前置 ピットスポラム
まとまりのつかないヘタッピーな生花です(>_<)
見て頂いてありがとう~ございます(●^o^●)

生け方は「新立華」です

真 アレカヤシ
副 胡蝶蘭
見越 つつじ
正真 グラジオラス
胴 ヒペリカム
流枝 葉蘭
前置 ピットスポラム


2012年07月14日
わが家のゴーヤーくん♫
グリーンカーテンを作りたくてゴーヤー歴3年目
昨年、一昨年は葉っぱも栄えず、グリーンカーテンと言うよりレースカーテン

プランターの土が少なかったみたいそして肥料不足
今年はホームセンターから野菜用の土、牛ふんを買って施しました
今朝見たら少し大きくなってま~す


もっともっと大きくなりますように
昨年、一昨年は葉っぱも栄えず、グリーンカーテンと言うよりレースカーテン


プランターの土が少なかったみたいそして肥料不足

今年はホームセンターから野菜用の土、牛ふんを買って施しました

今朝見たら少し大きくなってま~す

もっともっと大きくなりますように

2012年07月13日
水ようかん
夏の定番 和菓子水ようかん
こしあんと粉寒天で作ってみました
粉寒天 8g
こしあん 1kg
水 1000cc
鍋に水と粉寒天を入れて沸騰させる。弱火にしてこしあんを少しずつ入れる
全部溶けたら混ぜながら弱火のまま2分煮る
水でぬらした容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める

あんこを袋からだすとつぶあん!! どうしよう
あわてんぼうの私
よく見てなかったんですね
思いついたのが
裏ごし器
どうにかこしあんになりましたよ


こしあんと粉寒天で作ってみました
粉寒天 8g
こしあん 1kg
水 1000cc
鍋に水と粉寒天を入れて沸騰させる。弱火にしてこしあんを少しずつ入れる
全部溶けたら混ぜながら弱火のまま2分煮る
水でぬらした容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める
あんこを袋からだすとつぶあん!! どうしよう

あわてんぼうの私


思いついたのが


どうにかこしあんになりましたよ

2012年07月12日
揚げ出し豆腐
今日の夕食の一品です
簡単揚げ出し豆腐
水切りした豆腐に片栗粉をまぶして揚げる
タレは麺つゆをひと煮たちさせて、水で溶いた片栗粉を入れてとろみをつける
器に豆腐、かつお節、海苔、ネギを盛り付けてできあがりです
簡単、節約おかずで~す(●^o^●)

簡単揚げ出し豆腐
水切りした豆腐に片栗粉をまぶして揚げる
タレは麺つゆをひと煮たちさせて、水で溶いた片栗粉を入れてとろみをつける
器に豆腐、かつお節、海苔、ネギを盛り付けてできあがりです
簡単、節約おかずで~す(●^o^●)
2012年07月11日
「くまモン」掛け時計
先日、天草市芸術文化協会主催の「芸文祭」に行って来ました
毎年、各町を回り持ちで文化祭を実施、今年は河浦で開催。
ステージ発表は舞踊、詩吟、大正琴、カラオケ、フラダンス
展示部門は川柳、書道、水彩画、絵画、華道、絵手紙、紙粘土、レザークラフト、創作人形など
町内外からたくさんの人たちが参加されて、日頃の練習の成果を発表されていました
そして物産販売コーナーもありましたよ~
こんなのもありましたよ
くまモン掛け時計可愛かったので買いましたぁ
あっという間に売り切れでしたよ
くまモン人気すごいですね

毎年、各町を回り持ちで文化祭を実施、今年は河浦で開催。
ステージ発表は舞踊、詩吟、大正琴、カラオケ、フラダンス

展示部門は川柳、書道、水彩画、絵画、華道、絵手紙、紙粘土、レザークラフト、創作人形など
町内外からたくさんの人たちが参加されて、日頃の練習の成果を発表されていました

そして物産販売コーナーもありましたよ~
こんなのもありましたよ
くまモン掛け時計可愛かったので買いましたぁ

あっという間に売り切れでしたよ

くまモン人気すごいですね

2012年07月10日
元気でね、N君
2か月間の実習を終えてN君が帰る朝です
パソコン、プリンター、教科書等たくさんの荷物です
「次の実習先は宮崎です」と話してました
出発する際「体に気をつけて下さいね、天草に来たら寄りますね」と挨拶しました

爽やかな好青年です
Nくん頑張ってくださいね
お父さん、お母さんによろしくお伝えください
こちらに来た時は気軽に立ち寄ってね

パソコン、プリンター、教科書等たくさんの荷物です
「次の実習先は宮崎です」と話してました

出発する際「体に気をつけて下さいね、天草に来たら寄りますね」と挨拶しました


爽やかな好青年です

Nくん頑張ってくださいね

お父さん、お母さんによろしくお伝えください

こちらに来た時は気軽に立ち寄ってね

2012年07月04日
バナナケーキ♫♪
今日もスッキリしない一日でしたね
予報では午後から晴れマークがついてたのに

明日は晴れるの願ってまーす
以前「かたらんな」ブロガーよっちゃんさん、ともさんが投稿されてた「バナナケーキ」
作ってみました

デザート本見たら材料はこれだけです

薄力粉 180g
砂糖 130g
卵 3ケ
サラダオイル 50g
PB 小2
バナナ 2本
①バナナは皮をむいてボウルにいれてペースト状にする。
砂糖、卵の順に入れてよく混ぜる
② ①に 薄力粉をふるって入れて、ゴムベラでさっくり混ぜて、サラダオイルを加えて混ぜる
③容器に入れて170°に余熱したオーブンで50分焼く
バナナの香ばしさとこんがり焼き色が食欲をそそります
(●^o^●)

予報では午後から晴れマークがついてたのに


明日は晴れるの願ってまーす

以前「かたらんな」ブロガーよっちゃんさん、ともさんが投稿されてた「バナナケーキ」
作ってみました

デザート本見たら材料はこれだけです

薄力粉 180g
砂糖 130g
卵 3ケ
サラダオイル 50g
PB 小2
バナナ 2本
①バナナは皮をむいてボウルにいれてペースト状にする。
砂糖、卵の順に入れてよく混ぜる
② ①に 薄力粉をふるって入れて、ゴムベラでさっくり混ぜて、サラダオイルを加えて混ぜる
③容器に入れて170°に余熱したオーブンで50分焼く
バナナの香ばしさとこんがり焼き色が食欲をそそります
(●^o^●)