2024年11月18日
小雨決行
昨日 商工会のグランドゴルフ大会がありました、
午前中雨が降ったので多分中止だろと思ってたら小雨決行で行われました。
グランドは濡れてボールはころばなくて思うように
いきません。4打を打った後に落ちついてと念じて
慌てて打たないように、
5番でホールインワン この瞬間ホント嬉しいです。
良かった〜!
念願のスコア40をきりました。
参加賞はお弁当、お茶 ホールインワン賞は卵です。
楽しいグランドゴルフ大会でした。

午前中雨が降ったので多分中止だろと思ってたら小雨決行で行われました。
グランドは濡れてボールはころばなくて思うように
いきません。4打を打った後に落ちついてと念じて
慌てて打たないように、
5番でホールインワン この瞬間ホント嬉しいです。
良かった〜!
念願のスコア40をきりました。
参加賞はお弁当、お茶 ホールインワン賞は卵です。
楽しいグランドゴルフ大会でした。

2024年04月01日
今年の筍は大きいです。
今日、頂いた筍はとても大きいです。
親戚のおじさんが持って来てくれました。

1本は義姉さんへ

あまりにも大きかったので皮を剥いてから測ったら2、9キロです。


30分強で柔らかく茹でました。
明日は 筍ご飯と若竹煮です♪
親戚のおじさんが持って来てくれました。

1本は義姉さんへ

あまりにも大きかったので皮を剥いてから測ったら2、9キロです。


30分強で柔らかく茹でました。
明日は 筍ご飯と若竹煮です♪
2023年12月03日
牛深あかね市へ行って来ました♪
牛深あかね市へ行って来ました。
お目当ては農産物品評会展示品の即売会です。
整理券配布まで少し時間があったので、いきいきマーケットで買い物を済ませて抽選券をもらったので抽選をしたら空くじ無し
ポケットティッシュです(^^;







45Lの袋にこんなにたくさんの野菜の詰め合わせ、冬野菜が揃ってます。
あかね市ならではのお買い得です\(^^)/♪
お目当ては農産物品評会展示品の即売会です。
整理券配布まで少し時間があったので、いきいきマーケットで買い物を済ませて抽選券をもらったので抽選をしたら空くじ無し
ポケットティッシュです(^^;







45Lの袋にこんなにたくさんの野菜の詰め合わせ、冬野菜が揃ってます。
あかね市ならではのお買い得です\(^^)/♪
2023年08月01日
コストコトリプルチーズタルト♪
コストコのトリプルチーズタルトを友達からいただきました。午前中の涼しいうちにと思って8時頃持って来てくれました。

ケーキ皿にははいらなくて、大きめのお皿に盛り付けてます。
そのチーズタルトタルトがこちらです!
話しには聞いていたけど大きいです。
30センチあります、はかってみました(^^;


気になる賞味期限は2日。
半分は息子たちにあげて、夕食のデザートに使います。

ケーキ皿にははいらなくて、大きめのお皿に盛り付けてます。
そのチーズタルトタルトがこちらです!
話しには聞いていたけど大きいです。
30センチあります、はかってみました(^^;


気になる賞味期限は2日。
半分は息子たちにあげて、夕食のデザートに使います。
2023年07月27日
土用干し
梅雨明けしたので今日はいよいよ最後の仕上げ
土用干しをしました。
夕方天気が雲ってきたのであわてて取り込みました

6月の初めにご近所さんから小梅を6キロいただいて

塩分は15%です。2〜3日したら梅酢が上がってました、梅酢の上がり具合をみてまずは安心です。

しそを摘んで、しそ漬けにします。


明日、明後日晴れマークなので土用干しを終える
予定です。

土用干しをしました。
夕方天気が雲ってきたのであわてて取り込みました

6月の初めにご近所さんから小梅を6キロいただいて

塩分は15%です。2〜3日したら梅酢が上がってました、梅酢の上がり具合をみてまずは安心です。

しそを摘んで、しそ漬けにします。


明日、明後日晴れマークなので土用干しを終える
予定です。

2023年05月06日
友達の作品を観てきました。
本渡町銀天街 四季ギャラリーで開催されてる
「端午の節句展」へ行って来ました。
最近習い初めたばかりの友達から出品してると連絡がありました。


手作りの作品がたくさん展示されてました。





友達の作品です、今年はお孫さんの初節句のお祝いです。
間に合うように頑張って作ったそうです。


一針 一針気持ちを込めて作ったんだろうなぁ…
孫の初節句に手作りの贈り物を出来たらいいなあ と思いました。


「端午の節句展」へ行って来ました。
最近習い初めたばかりの友達から出品してると連絡がありました。


手作りの作品がたくさん展示されてました。





友達の作品です、今年はお孫さんの初節句のお祝いです。
間に合うように頑張って作ったそうです。


一針 一針気持ちを込めて作ったんだろうなぁ…
孫の初節句に手作りの贈り物を出来たらいいなあ と思いました。


2023年03月22日
嬉しい出来事です♪
玄関に届いてた宅急便の差出人を見て思い出しました。もう忘れてました(((^^;)
1月にアンケート回答したのが当選しました。
お米が6キロ入ってます 。


1月にアンケート回答したのが当選しました。
お米が6キロ入ってます 。


2022年12月06日
「牛深 あかね市」のお楽しみは

牛深 あかね市に行って来ました、そんなに寒くなくて天気も良かったのでたくさんの人出で賑わっていました。


いきいきマーケットを見てまわりました。
あかね市のお楽しみは 農産物品評会展示品の即売会です。

展示会場へ向かいました。
どれもこれも毎日食べたい新鮮な冬野菜、みかんが並んでます。


整理券をいただいてこの価格で新鮮な野菜が買えるんです。
嬉しいと思いませんか〜 ♪


袋を開けたら大きい瓢箪カボチャ
3、3キロもありました(@_@;)
あまり馴染みのないカボチャだけど、美味しいもの作ろう♪
2022年11月13日
一町田八幡宮秋祭り
今日、一町田八幡宮秋祭りが3年ぶりに行われました。
朝方の雨で行われるか心配でしたがお昼前には天気は回復、今月初めから午後7時になると八幡宮から笛、太鼓の練習する音が聞こえていました。






この3年間はお祭り、イベントが中止でしたが
少しずつ復活しているのが嬉しいです。
来年は祭りの参加者も増えてもっと賑やかになるように願っています。
朝方の雨で行われるか心配でしたがお昼前には天気は回復、今月初めから午後7時になると八幡宮から笛、太鼓の練習する音が聞こえていました。






この3年間はお祭り、イベントが中止でしたが
少しずつ復活しているのが嬉しいです。
来年は祭りの参加者も増えてもっと賑やかになるように願っています。
2022年10月22日
夏太り…。
この夏ふとってしまいました。
あんなに暑かったのに食欲は変わらず、夕食は缶ビール揚げ物ご飯もきちんと食べてました。
おやつにアイスクリームも毎日。
ズボンのベルトの穴が…(涙)
午前中牛深へ お菓子さんへ行ったら美味しそうな 渋皮モンブランロールケーキ
迷わず買ってきました。
夏太りの次は食欲の秋です(*ToT)


あんなに暑かったのに食欲は変わらず、夕食は缶ビール揚げ物ご飯もきちんと食べてました。
おやつにアイスクリームも毎日。
ズボンのベルトの穴が…(涙)
午前中牛深へ お菓子さんへ行ったら美味しそうな 渋皮モンブランロールケーキ
迷わず買ってきました。
夏太りの次は食欲の秋です(*ToT)


2022年09月26日
栗拾いに行ってきました。
栗拾いに行って来ました。
まず栗ご飯、そして渋皮煮を作ります♪



先週、台風14号 の前です 。
まず栗ご飯、そして渋皮煮を作ります♪



先週、台風14号 の前です 。
2022年06月24日
黒にんにく出来ました
炊飯器で保温加熱したにんにくは2週間で出来上がりました。
皮を剥いて確認したら黒く発酵しています、食べたら甘くて美味しいです。
今まで食べてた黒にんにくと変わらない
美味しさです。
全体はこんな感じです


時々様子を見てました、1週間過ぎた頃
白にんにくからなんとなく発酵色?
出来上がった黒にんにくはフリーザーバッグに入れて冷凍保存します
皮を剥いて確認したら黒く発酵しています、食べたら甘くて美味しいです。
今まで食べてた黒にんにくと変わらない
美味しさです。

全体はこんな感じです


時々様子を見てました、1週間過ぎた頃

白にんにくからなんとなく発酵色?
出来上がった黒にんにくはフリーザーバッグに入れて冷凍保存します

2022年06月21日
黒にんにくを手作りします
黒にんにくを毎日1片ずつ食べてます。
(食べ忘れることもよくあります)
今回、黒にんにく初めて作ります、
今までは知り合いにお願いしてました。
にんにくは地元の人が作られたのを注文して
型が揃って大きいです、地元産なので安心
です。

年数のたった炊飯器を黒にんにく専用にしま
した。
炊飯器の保温機能で2週間加熱します。
保温中の匂いがすごいので、外の軒下の電源で
することにしました。

» 続きを読む
(食べ忘れることもよくあります)
今回、黒にんにく初めて作ります、
今までは知り合いにお願いしてました。
にんにくは地元の人が作られたのを注文して
型が揃って大きいです、地元産なので安心
です。

年数のたった炊飯器を黒にんにく専用にしま
した。
炊飯器の保温機能で2週間加熱します。
保温中の匂いがすごいので、外の軒下の電源で
することにしました。

» 続きを読む
2022年06月03日
熊本すいか
お昼に大きい箱の宅急便です
今年も とっても大きくて重いスイカが届きました〜♪

黒とグリーンがくっきりしてます!
美味しい証拠。
箱から取り出すのも重たいのでたいへん
やっと 台所まで運んで、

割るとこんな感じです。
食べるのが楽しみ 嬉しいです♪
今年も とっても大きくて重いスイカが届きました〜♪

黒とグリーンがくっきりしてます!
美味しい証拠。
箱から取り出すのも重たいのでたいへん
やっと 台所まで運んで、

割るとこんな感じです。
食べるのが楽しみ 嬉しいです♪
2022年05月19日
美味しいスイーツが届きました♪
友達から美味しいスイーツが届きました。
先月、「天草の不知火」を送ったら甘くてとても美味しいかったみたいで喜んでくれました。


三國清三シェフ推奨のクリームブリュレ6個セットです。冷凍便で届きました。
半解凍がおすすめとのことで、冷蔵庫で3時間くらい解凍しました。

スプーンですくった時はしっかりと形を保ってるけど、口に入れると、とろとろ!
キャラメルのほろ苦さがちょうどいい感じです♪
美味しいのをいただいてありがとう〜。

先月、「天草の不知火」を送ったら甘くてとても美味しいかったみたいで喜んでくれました。


三國清三シェフ推奨のクリームブリュレ6個セットです。冷凍便で届きました。
半解凍がおすすめとのことで、冷蔵庫で3時間くらい解凍しました。

スプーンですくった時はしっかりと形を保ってるけど、口に入れると、とろとろ!
キャラメルのほろ苦さがちょうどいい感じです♪
美味しいのをいただいてありがとう〜。

2022年04月23日
桜葉の塩漬け作り
桜葉の塩漬けを作りました
生のままだとほとんど桜餅の香りはしないのですが、湯通しすると桜餅を食べた時の香りがします。
水洗いした桜葉を沸騰したお湯にさっとくぐらせ
、冷水でしめる。
水気を切り1枚ずつ塩をかける。
ラップで包み、フリーザーパックに入れて冷凍します。
結構大雑把なですが来年の春に桜餅に使えます。
(使う前に塩抜きします。)




生のままだとほとんど桜餅の香りはしないのですが、湯通しすると桜餅を食べた時の香りがします。
水洗いした桜葉を沸騰したお湯にさっとくぐらせ
、冷水でしめる。
水気を切り1枚ずつ塩をかける。
ラップで包み、フリーザーパックに入れて冷凍します。
結構大雑把なですが来年の春に桜餅に使えます。
(使う前に塩抜きします。)




2022年04月20日
初物 磯の香り
磯の香りのクロクチです、
義姉さんが持って来てくれました、引き潮で
兄さんと浜に行ったそうです。
磯で採るのが大変で、採った後きれいに洗うのも手間がかかるのにたくさんのクロクチです。
大きい鍋に入れて口があくまで塩茹でしました。
とってもおいしいんですよ(^-^)



義姉さんが持って来てくれました、引き潮で
兄さんと浜に行ったそうです。
磯で採るのが大変で、採った後きれいに洗うのも手間がかかるのにたくさんのクロクチです。
大きい鍋に入れて口があくまで塩茹でしました。
とってもおいしいんですよ(^-^)



2022年04月17日
第50回牛深ハイヤ祭り
牛深ハイヤ祭りが、昨日 今日開催されました。
昨年、一昨年新型コロナウイルス禍で中止となり
ましたが、今年はコロナウイルス対策で2日間の開催です。
春本番のお天気です、午後からのハイヤ総踊りを見に行きました。










ハイヤ大橋から芝生お祭り広場までの総踊りでした。

昨年、一昨年新型コロナウイルス禍で中止となり
ましたが、今年はコロナウイルス対策で2日間の開催です。
春本番のお天気です、午後からのハイヤ総踊りを見に行きました。











ハイヤ大橋から芝生お祭り広場までの総踊りでした。

2022年01月29日
フルーツのようなミニトマト♪
知り合いからミニトマトを頂きました。
新和で栽培されてるのを職場で販売されたそうです。皮が薄くて酸味も少なくて、甘くてフルーツのようなミニトマトです。
こんなミニトマトがあるんだな〜って感動です。

次の販売の時、注文してたら今日持って来てくれました ありがとう〜(^-^)
嫁に一箱持って行ってあげよう 毎日のお弁当に使ってね♪
料理に使ったり、そのまま食べるのはもちろん
そしてミニトマトのレシピを探すのも楽しみです(^^)

新和で栽培されてるのを職場で販売されたそうです。皮が薄くて酸味も少なくて、甘くてフルーツのようなミニトマトです。
こんなミニトマトがあるんだな〜って感動です。

次の販売の時、注文してたら今日持って来てくれました ありがとう〜(^-^)
嫁に一箱持って行ってあげよう 毎日のお弁当に使ってね♪
料理に使ったり、そのまま食べるのはもちろん
そしてミニトマトのレシピを探すのも楽しみです(^^)

2022年01月19日
この冬一番の寒さです。
今朝は冷え込みました、縁側に下げてる気温計は1度でした。空気がキィーン! と張りつめたような、この冬一番の寒さでした。
日中は、風は冷たいけど日差しが嬉しいです♪

頂いた野菜です、大根は大きくて切って入れてありました。
天日干して、煮物に使かったり白菜漬けにしました。


日中は、風は冷たいけど日差しが嬉しいです♪

頂いた野菜です、大根は大きくて切って入れてありました。
天日干して、煮物に使かったり白菜漬けにしました。

