2013年11月28日
白魚の塩辛
私的に塩辛、と言うとイカの塩辛であのピンク色のイメージです。
お土産に頂いたこの塩辛は、白魚の塩辛
味はというと、イカのものとはちがって独特のあの臭みがないので
とても食べやすいです。
熱々のごはんに載せて食べましたよ♪ 美味しかったです(^_^)v


お酒の好きな方には、ぴったり合いますね。
やはり日本酒で熱燗・・・
それとも
♪ぬるめの 燗がいい♫
お土産に頂いたこの塩辛は、白魚の塩辛
味はというと、イカのものとはちがって独特のあの臭みがないので
とても食べやすいです。
熱々のごはんに載せて食べましたよ♪ 美味しかったです(^_^)v
お酒の好きな方には、ぴったり合いますね。
やはり日本酒で熱燗・・・
それとも
♪ぬるめの 燗がいい♫
2013年11月24日
文化祭に出品
今日は地区の各団体、個人が日頃の練習成果を発表する
河浦地区文化祭が一町田地区コミュニティセンターで開催されました。
日本舞踊、フラダンス、コーラスなど様々な催し物や展示が行われました。
こちらは生け花のコーナーです。

出品にあたり、どんな生け方にするか先生が聞かれます
やっぱり立華が好きなんですね♪
今回も立華を生けました♪♪
・・・が頭上の絵と生け花が同系色みたいで
ちょっと残念です

真 金目柳
副 金目柳
見越し サンザシ
受 サンザシ
正真 白百合
流し オンシジューム
控え ヒペリカム
胴 ブルーファン
色切 黄小菊
前置き 白椿
河浦地区文化祭が一町田地区コミュニティセンターで開催されました。
日本舞踊、フラダンス、コーラスなど様々な催し物や展示が行われました。
こちらは生け花のコーナーです。
出品にあたり、どんな生け方にするか先生が聞かれます
やっぱり立華が好きなんですね♪
今回も立華を生けました♪♪
・・・が頭上の絵と生け花が同系色みたいで

ちょっと残念です

真 金目柳
副 金目柳
見越し サンザシ
受 サンザシ
正真 白百合
流し オンシジューム
控え ヒペリカム
胴 ブルーファン
色切 黄小菊
前置き 白椿
2013年11月23日
季節会席
今日は、お天気が良くて熊本まで快適なドライブ日和でした

熊本の兄の家に着いたのはお昼頃
兄夫婦に会うのは3か月ぶりです。
早速お昼ごはんにつれていってもらいましたよ

浜ん小浦 第二空港通り店
兄の家から20分程、車を走らせました。
可愛い~~妹のために(*_*;
季節会席を注文してくれましたよ

新鮮なお刺身、荒炊き、にぎり寿司などとても美味しかったです
牛深育ちですね、魚が大好きで~す



お盆に会って以来だったので近況報告です。
美味しいお料理、優しい兄さん、姉さんとの語らいでとても楽しい一日でした


熊本の兄の家に着いたのはお昼頃
兄夫婦に会うのは3か月ぶりです。
早速お昼ごはんにつれていってもらいましたよ


浜ん小浦 第二空港通り店
兄の家から20分程、車を走らせました。
可愛い~~妹のために(*_*;
季節会席を注文してくれましたよ

新鮮なお刺身、荒炊き、にぎり寿司などとても美味しかったです

牛深育ちですね、魚が大好きで~す

お盆に会って以来だったので近況報告です。
美味しいお料理、優しい兄さん、姉さんとの語らいでとても楽しい一日でした

2013年11月21日
シクラメン♪♪
先日17日河浦高校の文化祭がありました。
園芸科の生徒さんが栽培されたシクラメン、草花、鉢物の販売もあって
保護者、地域の人たちがたくさん来られてました。
シクラメンの園芸ハウスの様子です

草花苗物のハウスです
葉ボタン、カランコエ、ビオラ、シクラメンを買いました







葉ボタン、カランコエ、ビオラは50円、シクラメン千円です。
苗ものはようやく鉢に植え替えましたよ
園芸科の生徒さんが栽培されたシクラメン、草花、鉢物の販売もあって
保護者、地域の人たちがたくさん来られてました。
シクラメンの園芸ハウスの様子です
草花苗物のハウスです
葉ボタン、カランコエ、ビオラ、シクラメンを買いました

葉ボタン、カランコエ、ビオラは50円、シクラメン千円です。
苗ものはようやく鉢に植え替えましたよ

2013年11月18日
アップルパイ♪♪
林檎の美味しい季節です
甘酸っぱい林檎がいっぱい入ったアップルパイ♪♪
冷凍パイシートを使って作りました(^_^)

林檎は皮をむいてくし型に切る。
鍋に林檎、砂糖、レモン汁を入れて林檎が透き通って水分がなくなるまで煮る。

パイシートの上に林檎のフィリングを並べる
シナモンをかける


帯状に切った生地を、格子状に張り付ける
卵黄をぬって200℃のオーブンで40分焼く

オーブンからシナモンと甘酸っぱい林檎の香りが漂います


冷凍パイシートを使ったアップルパイの出来上がりで~す(*^_^*)



甘酸っぱい林檎がいっぱい入ったアップルパイ♪♪
冷凍パイシートを使って作りました(^_^)
林檎は皮をむいてくし型に切る。
鍋に林檎、砂糖、レモン汁を入れて林檎が透き通って水分がなくなるまで煮る。
パイシートの上に林檎のフィリングを並べる
シナモンをかける
帯状に切った生地を、格子状に張り付ける
卵黄をぬって200℃のオーブンで40分焼く
オーブンからシナモンと甘酸っぱい林檎の香りが漂います



冷凍パイシートを使ったアップルパイの出来上がりで~す(*^_^*)

2013年11月14日
ぎょっ! 何これ~~?
先日行われた「JA アグリフェスタ2013」に行って来ました♪
会場内を一通り見て廻り
農産物の展示コーナーに行ったら
いっしょに行った友人が 「ちょっとこれ見て~」と呼ぶので行って見ると
ぎょっ!! 何これ~~\(~o~)/
・・・・・と思ったら 仏手柑 の果実でした(^_^;)
普段見かけるみかんとは違って、果肉はあるのかしら・・・・
ほとんど皮だよね・・・・・と話してたら、近くで見ておられた方が、
果肉はないので生で食べるというよりも薄くスライスして
砂糖漬けにしたりジャム、ママレードなどに
加工されますと話されました。
仏手柑、仏像の垂れた手の先の形によく似ているので
始めて見てビックリでしたよ~(@_@;)

会場内を一通り見て廻り
農産物の展示コーナーに行ったら
いっしょに行った友人が 「ちょっとこれ見て~」と呼ぶので行って見ると
ぎょっ!! 何これ~~\(~o~)/
・・・・・と思ったら 仏手柑 の果実でした(^_^;)
普段見かけるみかんとは違って、果肉はあるのかしら・・・・
ほとんど皮だよね・・・・・と話してたら、近くで見ておられた方が、
果肉はないので生で食べるというよりも薄くスライスして
砂糖漬けにしたりジャム、ママレードなどに
加工されますと話されました。
仏手柑、仏像の垂れた手の先の形によく似ているので
始めて見てビックリでしたよ~(@_@;)
タグ :JAアグリフェスタ2013
2013年11月13日
サンゴミズキの現代花
今回の生け花はサンゴミズキ、ロベレニー、ドリーミー、ピンク薔薇を使った現代花です♪
サンゴミズキは細くて柔らかいのでタメシが効きます、折らないようにカーブを付けてます。
ロベレニーを手前と奥に生けてます。
ピンク薔薇を3本中心に、あしらいにドリーミーを挿してます♪

花材 サンゴミズキ
ロベレニー
ドリーミー
ピンク薔薇
サンゴミズキは秋の頃から鮮やかなサンゴ色になります。
真っすぐな枝で、さばさばした雰囲気のサンゴミズキです♪
5,6月頃に枝先に小さい白い花が咲きます。
花言葉は「洗練」だそうです♪♪
********************************************************
サンゴミズキは細くて柔らかいのでタメシが効きます、折らないようにカーブを付けてます。
ロベレニーを手前と奥に生けてます。
ピンク薔薇を3本中心に、あしらいにドリーミーを挿してます♪
花材 サンゴミズキ
ロベレニー
ドリーミー
ピンク薔薇
サンゴミズキは秋の頃から鮮やかなサンゴ色になります。
真っすぐな枝で、さばさばした雰囲気のサンゴミズキです♪
5,6月頃に枝先に小さい白い花が咲きます。
花言葉は「洗練」だそうです♪♪
********************************************************
2013年11月07日
プックリと赤い実♪♪
プックリと艶の赤い実をつけているのは クロガネモチ
常緑高木です。
駐車場の隅っこに植えて早10年? いえそれ以上かも
高さは3メートル以上になっています
剪定せず放任気味だけど毎年たくさんの赤い実を付けています

濃い緑色のツヤ葉ではあるけど、
赤い実がなければ、どこにでもある常緑樹みたいな感じ
実が生るとついつい写真まで撮ってしまいます

常緑高木です。
駐車場の隅っこに植えて早10年? いえそれ以上かも

高さは3メートル以上になっています
剪定せず放任気味だけど毎年たくさんの赤い実を付けています

濃い緑色のツヤ葉ではあるけど、
赤い実がなければ、どこにでもある常緑樹みたいな感じ
実が生るとついつい写真まで撮ってしまいます

2013年11月01日
お菓子作りのつぶやき♪
Aプライスで買ったフローズンホイップ
絞り出すだけのホイップクリーム

程よい甘さと固さなので、自分で生クリームを泡立てるより断然良い
今まで生クリームを泡立ててたけど
お菓子作りでめんどうと思うのが生クリームの泡立て
これを使い始めたらそれが一挙解決で~~す
1000mlで398円というお値段もうれしい




ロールケーキ3本焼いてたっぷり生クリームのせたけど、
まだたくさん残っている。
とても使い勝手が良い!!
絞り出すだけのホイップクリーム

程よい甘さと固さなので、自分で生クリームを泡立てるより断然良い

今まで生クリームを泡立ててたけど
お菓子作りでめんどうと思うのが生クリームの泡立て

これを使い始めたらそれが一挙解決で~~す

1000mlで398円というお値段もうれしい


ロールケーキ3本焼いてたっぷり生クリームのせたけど、
まだたくさん残っている。
とても使い勝手が良い!!