2013年03月31日
卒業、就職祝い♪♪♫
今日は息子の卒業、就職祝いをお昼にしました。
実家の兄たち家族、近所のいつもお世話になるおばさん子供たちが小さい頃から
よく可愛がってもらいました。今も変わらずよくしてもらってます。
息子の友人も名古屋から帰省されてたので連絡したみたいです。
高校3年間同じクラスでした。
大学は違いましたけど夏休み、冬休みよく会ってたようです。

そして私の友人も来てくれました。
花束まで用意してきてくれました。
「おめでとう、これからも頑張って下さいね」と暖かい言葉を送ってました。
こちらはお母さんにですと言って私にまでプレゼントがありました。
ピンクのガーベラです。
この友人と話してると気持ちが明るくなります。
いつも元気をもらってたと思います
そして小学校からのずっと友達の〇〇ちゃん、今日の事をわが子のように喜んでくれまた。
子供たちが小さい頃から行事の度来てくれました。
お土産にシャロンのロールケーキ、そしてドーナッツです。


私もデザートにロールケーキ、さくら餅、アイスクリームなどを作りました




夫のいとこたちも来てくれたのでとても有り難く思いました
明日からいよいよ新社会人
です
健康に気をつけて頑張ってほしいと思います
実家の兄たち家族、近所のいつもお世話になるおばさん子供たちが小さい頃から
よく可愛がってもらいました。今も変わらずよくしてもらってます。
息子の友人も名古屋から帰省されてたので連絡したみたいです。
高校3年間同じクラスでした。
大学は違いましたけど夏休み、冬休みよく会ってたようです。
そして私の友人も来てくれました。
花束まで用意してきてくれました。
「おめでとう、これからも頑張って下さいね」と暖かい言葉を送ってました。
こちらはお母さんにですと言って私にまでプレゼントがありました。
ピンクのガーベラです。
この友人と話してると気持ちが明るくなります。
いつも元気をもらってたと思います
そして小学校からのずっと友達の〇〇ちゃん、今日の事をわが子のように喜んでくれまた。
子供たちが小さい頃から行事の度来てくれました。
お土産にシャロンのロールケーキ、そしてドーナッツです。
私もデザートにロールケーキ、さくら餅、アイスクリームなどを作りました

夫のいとこたちも来てくれたのでとても有り難く思いました

明日からいよいよ新社会人

健康に気をつけて頑張ってほしいと思います

2013年03月31日
湯布院散策♪♫
先日大分へ行った時湯布院を散策してきました♪♫

金鱗湖周辺です、たくさんの観光客でした。





お昼はCafe天井桟敷、夕方からはBar山猫になる素敵な空間。。。。
少し待って奥の席に案内されました。
ヨーグルトとサンドイッチをオーダーです


蹲、趣深い風情を醸し出して水のせせらぎで心和むようです。
2時間程の散策でしたが花と緑が美しく、
そして昭和っぽい雰囲気もある街並みを満喫できました
金鱗湖周辺です、たくさんの観光客でした。
お昼はCafe天井桟敷、夕方からはBar山猫になる素敵な空間。。。。
少し待って奥の席に案内されました。
ヨーグルトとサンドイッチをオーダーです

蹲、趣深い風情を醸し出して水のせせらぎで心和むようです。
2時間程の散策でしたが花と緑が美しく、
そして昭和っぽい雰囲気もある街並みを満喫できました

2013年03月29日
チューリップ咲き始めました♪♪
昨年冬に10円で買ったチューリップの球根白を5個、ピンクを5個です
昨日ようやく1本咲きました。

あとの4本もすぐ咲きそうなので楽しみです

ピンクの方はこんな様子です。
よく見るとまだ蕾もついてません


私もうっかりしてました

肥料を一度もやってないのに気が付き
10日ほど前ホームセンターに行って肥料を買ってきて施しました^_^;
ピンクのチューリップ5本揃って咲くのを楽しみにしてます(^_^)

昨日ようやく1本咲きました。


あとの4本もすぐ咲きそうなので楽しみです

ピンクの方はこんな様子です。
よく見るとまだ蕾もついてません


私もうっかりしてました


肥料を一度もやってないのに気が付き

10日ほど前ホームセンターに行って肥料を買ってきて施しました^_^;
ピンクのチューリップ5本揃って咲くのを楽しみにしてます(^_^)

タグ :チューリップ
2013年03月27日
卒業式
3月25日息子の大学卒業式でした。
この日は気温が低く寒い朝でした。
アパートの窓からは、すぐ近くの民家の庭先に植えてある
桜の花が満開に咲いているのが見えます。
垣根に植えてある白い小さな花びらの雪柳、黄色の連翹も綺麗に咲いています。
桜の木も4年間見守ってくれたかのように思えて、愛しく眺めました。
朝食はごはん、みそ汁、卵焼、簡単な野菜ハムサラダを用意して済ませました。
身支度を整えて大分駅近くの「いいちこグランシアタ」へ向かいました。
会場は晴れ着に身を包んだ学生たちで華やかな雰囲気でした
教育福祉科学、経済、工学、医学部の学生1,064人、大学院252人が卒業の日を迎えました。
各学部の代表に卒業証書、学位記が手渡されました。
この4年間を思い出して感慨深い感情が沸いてきました。
授与の後学長は「偶然は居合わせた私たちが意志を持って大分で共に暮らす運命は、
それぞれの決心で決められた。
偶然とそれぞれの意志を生かして自分を大切に、目標に向かって
素晴らしい未来に向かって下さい。」とはなむけの言葉を贈られました。
4年前教員という志望を抱いて入学、
小さい頃から生物に興味があり家の裏の川で夕方遅くまで川遊びして
生物を捕まえて遊んでました。化学より生物の方が興味深いと言ってましたが・・・
2年生に進級した頃気持ちが変わったようです、公務員志望になりました。
3年生からは講座を受けてたようです。
そして晴れて志望の職に就くことが出来ました。
無事卒業式を迎えた事をうれしく思います。
卒業式は1時間程で終わり、会場の一角で待ってましたら卒業旅行に来た友人たちが
挨拶に来ました。
お土産に持たせたデコポンがとても美味しかったそうです。
私も「卒業おめでとうございます」と言って、
天草に来たら是非立ち寄って下さいねと挨拶しました
友人と再び会えて良かったです
会場の後方に生けてありました
息子は午後から謝恩会に出かけて、私は残り少なくなった荷物をかたつ‘けでした。
この日は気温が低く寒い朝でした。
アパートの窓からは、すぐ近くの民家の庭先に植えてある
桜の花が満開に咲いているのが見えます。
垣根に植えてある白い小さな花びらの雪柳、黄色の連翹も綺麗に咲いています。
桜の木も4年間見守ってくれたかのように思えて、愛しく眺めました。
朝食はごはん、みそ汁、卵焼、簡単な野菜ハムサラダを用意して済ませました。
身支度を整えて大分駅近くの「いいちこグランシアタ」へ向かいました。
会場は晴れ着に身を包んだ学生たちで華やかな雰囲気でした
教育福祉科学、経済、工学、医学部の学生1,064人、大学院252人が卒業の日を迎えました。
各学部の代表に卒業証書、学位記が手渡されました。
この4年間を思い出して感慨深い感情が沸いてきました。
授与の後学長は「偶然は居合わせた私たちが意志を持って大分で共に暮らす運命は、
それぞれの決心で決められた。
偶然とそれぞれの意志を生かして自分を大切に、目標に向かって
素晴らしい未来に向かって下さい。」とはなむけの言葉を贈られました。
4年前教員という志望を抱いて入学、
小さい頃から生物に興味があり家の裏の川で夕方遅くまで川遊びして
生物を捕まえて遊んでました。化学より生物の方が興味深いと言ってましたが・・・
2年生に進級した頃気持ちが変わったようです、公務員志望になりました。
3年生からは講座を受けてたようです。
そして晴れて志望の職に就くことが出来ました。
無事卒業式を迎えた事をうれしく思います。
卒業式は1時間程で終わり、会場の一角で待ってましたら卒業旅行に来た友人たちが
挨拶に来ました。
お土産に持たせたデコポンがとても美味しかったそうです。
私も「卒業おめでとうございます」と言って、
天草に来たら是非立ち寄って下さいねと挨拶しました
友人と再び会えて良かったです
会場の後方に生けてありました

息子は午後から謝恩会に出かけて、私は残り少なくなった荷物をかたつ‘けでした。
2013年03月20日
2013年03月17日
ご近所さんから♪♪
「人吉球磨はひな祭り」を見に行かれた、
ご近所のおばさんからのお土産です


久しぶりに焼酎もなか食べました(*^_^*)
瓶の形の小さめ最中! かわいいっ
中の白餡はしっかり焼酎の香りがします(^_-)-☆
袋の柄によって味が違うのかな
食べ比べてみたけどわかりませ~ん
自分で買うことのない最中なので、
お土産にいただいて食べるとうれしいですね
(●^o^●)
ご近所のおばさんからのお土産です

久しぶりに焼酎もなか食べました(*^_^*)
瓶の形の小さめ最中! かわいいっ

中の白餡はしっかり焼酎の香りがします(^_-)-☆
袋の柄によって味が違うのかな

食べ比べてみたけどわかりませ~ん

自分で買うことのない最中なので、
お土産にいただいて食べるとうれしいですね

タグ :焼酎もなか
2013年03月13日
卒業旅行
大分で4年間学び、卒業式を控えた息子とその友人たちです



一昨日から卒業旅行中です
当初は海外に行こうと話してたそうですが・・・・。
国内それもメンバーの実家を廻ろうとなったそうです
初日は宮崎、鹿児島を廻り、
昨日は天草へ来て、昨夜はわが家でお泊りでした
後方のメガネの彼以外は、始めて会う友人たちです。
息子が共に過ごした友人と思うとうれしくなりますね

今日は早めに朝食を済ませて長崎へ向かいました
今晩お世話になる〇〇君のご両親に
お世話になります、よろしくお願いしますと思いを馳せています
そして無事卒業旅行を終えるように願ってます



一昨日から卒業旅行中です
当初は海外に行こうと話してたそうですが・・・・。
国内それもメンバーの実家を廻ろうとなったそうです
初日は宮崎、鹿児島を廻り、
昨日は天草へ来て、昨夜はわが家でお泊りでした
後方のメガネの彼以外は、始めて会う友人たちです。
息子が共に過ごした友人と思うとうれしくなりますね

今日は早めに朝食を済ませて長崎へ向かいました

今晩お世話になる〇〇君のご両親に
お世話になります、よろしくお願いしますと思いを馳せています
そして無事卒業旅行を終えるように願ってます

タグ :卒業旅行
2013年03月09日
2013年03月06日
青年の樹
ホームセンターで「青年の樹」を買って来ました


「青年の樹」ネットで調べたら
剣のようなシャープな葉が、未来に向かって元気に力強く伸びていく
若者にたとえ、青年の樹と呼ばれるそうです
サンスベリアも買いました


青年の樹、サンスベリア大きく育ちますように



「青年の樹」ネットで調べたら

剣のようなシャープな葉が、未来に向かって元気に力強く伸びていく
若者にたとえ、青年の樹と呼ばれるそうです

サンスベリアも買いました

青年の樹、サンスベリア大きく育ちますように


