2014年04月24日
勘違い…クレマチスでした(^_^;)
毎年時季になると咲く花々
この花は育ててから随分なります
もう 10年以上たってると思います
子供たちの家庭訪問の時季になると咲いてました
テッセンと思ってましたら クレマチスと言うそうです(^_^;)
花びらが6枚はテッセン 8枚はクレマチスなんだそうです
立ち姿がすっとしてるんですよ
(わたしもこのようになりたい ムリムリ^^;)

お花つづきで・・・こでまりです
日々草です
白いゼラニューム 軒下に置いてるので
冬の間も葉っぱは枯れることなく繁ってます

斑入りのギボウシです
チロリアンランプの赤い花がたくさん咲いてま~す♪
このお花は・・・・
春菊のお花です。
もう そろそろ片付けようと思ってますが
可愛いので そのままに・・・
友達からいただいた多肉植物 名前はわからなくて・・・
始めて花が咲きます♪
今からとても楽しみです♪♪

この花は育ててから随分なります
もう 10年以上たってると思います
子供たちの家庭訪問の時季になると咲いてました
テッセンと思ってましたら クレマチスと言うそうです(^_^;)
花びらが6枚はテッセン 8枚はクレマチスなんだそうです
立ち姿がすっとしてるんですよ
(わたしもこのようになりたい ムリムリ^^;)
お花つづきで・・・こでまりです
日々草です
白いゼラニューム 軒下に置いてるので
冬の間も葉っぱは枯れることなく繁ってます
斑入りのギボウシです
チロリアンランプの赤い花がたくさん咲いてま~す♪
このお花は・・・・
春菊のお花です。
もう そろそろ片付けようと思ってますが
可愛いので そのままに・・・
友達からいただいた多肉植物 名前はわからなくて・・・
始めて花が咲きます♪
今からとても楽しみです♪♪
2014年04月20日
2014 年牛深ハイヤ祭り!
18日から行われていた 牛深ハイヤ祭り!
祭りの3日間は牛深の街はハイヤ節一色に染まります。
今日は最大のイベントハイヤ総踊りが 時折小雨降る中行われました
牛深ハイヤ保存会 年配の方から若い方まで動きが大きく迫力があります


丸尾会
東京牛深ハイヤの会

天草市役所





琉球太鼓の皆さん




福本病院の皆さん

揃いの浴衣 法被を身にまとい
軽快なハイヤのリズムに合わせて踊るハイヤ総踊りは圧巻です!
祭りの3日間は牛深の街はハイヤ節一色に染まります。
今日は最大のイベントハイヤ総踊りが 時折小雨降る中行われました
牛深ハイヤ保存会 年配の方から若い方まで動きが大きく迫力があります
丸尾会
東京牛深ハイヤの会
天草市役所
琉球太鼓の皆さん
福本病院の皆さん
揃いの浴衣 法被を身にまとい
軽快なハイヤのリズムに合わせて踊るハイヤ総踊りは圧巻です!
2014年04月18日
卵白消費✿ロールケーキを焼きました✿
ババロアを作ると卵白が残ります
卵白消費でロールケーキを焼きました♪♪


ロールケーキを焼く時は全卵使いますが
今回は卵白のみ!
焼き上がりは生地にくぼみがあって いまひとつ

あ~~ぁ 残念
次は 上手に焼き上がるようにがんばらなくっちゃ♪
卵白消費でロールケーキを焼きました♪♪
ロールケーキを焼く時は全卵使いますが
今回は卵白のみ!
焼き上がりは生地にくぼみがあって いまひとつ


あ~~ぁ 残念

次は 上手に焼き上がるようにがんばらなくっちゃ♪
2014年04月10日
チキンピカタ弁当♪
おはようございます♪♪
月曜日から金曜日までお弁当を持って行く息子の
今日のお弁当です♪
お弁当作りしてると ハプニングはしばしば起こります
たとえばお箸の入れ忘れ おかずの入れ忘れとか
前日作っといて冷蔵庫に入れてたのを・・・
ただでさえ時間に追われる朝が さらに慌ただしさを増して
お弁当作る頃はすっかり忘れてたり(^_^.)
社会人2年目 「今日のお弁当美味しかった~」など言わないけど(笑)
空っぽになったお弁当箱を見ると しっかり食べたんだ~安心します(^_^)
チキンピカタ
たけのこ煮物
れんこんひき肉詰め
ひじき油炒め
海老フライ
卵焼
茹でスナップエンドウ
ミニトマト
月曜日から金曜日までお弁当を持って行く息子の
今日のお弁当です♪
お弁当作りしてると ハプニングはしばしば起こります
たとえばお箸の入れ忘れ おかずの入れ忘れとか

前日作っといて冷蔵庫に入れてたのを・・・
ただでさえ時間に追われる朝が さらに慌ただしさを増して
お弁当作る頃はすっかり忘れてたり(^_^.)
社会人2年目 「今日のお弁当美味しかった~」など言わないけど(笑)
空っぽになったお弁当箱を見ると しっかり食べたんだ~安心します(^_^)
チキンピカタ
たけのこ煮物
れんこんひき肉詰め
ひじき油炒め
海老フライ
卵焼
茹でスナップエンドウ
ミニトマト
タグ :お弁当
2014年04月04日
今年も咲きました♪♪
今朝は 昨日の雨で草花たちが一段と活き活きとしてます
「緑色」って 新鮮な春の色ですね^^
石楠花の花が今年も咲きました♪♪
今年は一週間程咲くのが遅れましたが 花の数が多いです
1本の木から20個以上の花をつけました。
次々咲いていくので 毎日楽しみに見ています♪




雪柳と連翹が咲き終わり
こでまりは まだかたい蕾です
この湾曲した枝垂れ感
好きです
白い花が咲いたら 切り花に使います♪
チューリップの花は仲良く3本咲いてます

艶やかな葉っぱに黄色い花を咲かせてくれる ヒメリュウキンカ
春の訪れを知らせてくれる お花のひとつです♪
雑然とした小さな花壇に咲く花たちです
今年も咲いてくれて ありがとう~♪♪
「緑色」って 新鮮な春の色ですね^^
石楠花の花が今年も咲きました♪♪
今年は一週間程咲くのが遅れましたが 花の数が多いです
1本の木から20個以上の花をつけました。
次々咲いていくので 毎日楽しみに見ています♪
雪柳と連翹が咲き終わり
こでまりは まだかたい蕾です
この湾曲した枝垂れ感


白い花が咲いたら 切り花に使います♪
チューリップの花は仲良く3本咲いてます

艶やかな葉っぱに黄色い花を咲かせてくれる ヒメリュウキンカ

春の訪れを知らせてくれる お花のひとつです♪
雑然とした小さな花壇に咲く花たちです
今年も咲いてくれて ありがとう~♪♪