2014年01月31日
初稽古
万年青(おもと)の生花を初稽古に生けました
万年青は 年中青々として 次々と新しい葉が生まれ育つことから
不老長寿の縁起の良い花とされています
10枚の葉と実で生けてみました
万年青は葉の選びが重要です
立て葉 露受葉 流し葉 前葉とそれぞれのあしらい・・・
長さを切ってます
役枝の名称も違ってきます
立葉(真)は伸びやかで
露受葉(副)は程よい反りがあって
前葉(体)は幅広で
流葉は長く突き出た葉を
などなど・・・・
立葉 露受葉 後ろあしらい 前あしらい・・・・・と生けていきました
す~っと真っ直ぐ立つ立葉 それを受ける露受葉
実は立葉と流し葉の間に挿して
万年青の生花は型が決まっているので
おぼえて生けなくては・・・・・と思いながら
先生の指導を受けながらの初稽古でした
来年はもっと上手に生けたいと思います
万年青は 年中青々として 次々と新しい葉が生まれ育つことから
不老長寿の縁起の良い花とされています
10枚の葉と実で生けてみました
万年青は葉の選びが重要です
立て葉 露受葉 流し葉 前葉とそれぞれのあしらい・・・
長さを切ってます
役枝の名称も違ってきます
立葉(真)は伸びやかで
露受葉(副)は程よい反りがあって
前葉(体)は幅広で
流葉は長く突き出た葉を
などなど・・・・
立葉 露受葉 後ろあしらい 前あしらい・・・・・と生けていきました
す~っと真っ直ぐ立つ立葉 それを受ける露受葉
実は立葉と流し葉の間に挿して
万年青の生花は型が決まっているので
おぼえて生けなくては・・・・・と思いながら

先生の指導を受けながらの初稽古でした
来年はもっと上手に生けたいと思います
2014年01月29日
デコレーションケーキ♪♪
昨日は 滞在のお客様〇〇さんのお誕生日でした
こちらのお客様たち仕事関係の長期滞在です
ほんの気持ちだけのプレゼントに
ロールケーキ アップルパイ デコレーションケーキ
どれが 好きですかとお尋ねしたら
デコレーションケーキ
と言われたので
スポンジから焼いて作りました
トッピングに苺だけのシンプルなケーキです♪

お客様たち笑顔で「美味しかった~」と言って下さいました^^
お世辞なのかどうかわかりませんけど(*^m^*)
お誕生日おめでとうございます
お体に気をつけて お仕事頑張ってください
素敵な一年になりますように
こちらのお客様たち仕事関係の長期滞在です
ほんの気持ちだけのプレゼントに

ロールケーキ アップルパイ デコレーションケーキ
どれが 好きですかとお尋ねしたら
デコレーションケーキ

スポンジから焼いて作りました

トッピングに苺だけのシンプルなケーキです♪

お客様たち笑顔で「美味しかった~」と言って下さいました^^
お世辞なのかどうかわかりませんけど(*^m^*)
お誕生日おめでとうございます

お体に気をつけて お仕事頑張ってください

素敵な一年になりますように

2014年01月27日
かたらんな新年会!
かたらんな新年会に行って来ました。
一升瓶さんの挨拶で始まった新年会
久しぶりにお会いするブロガーさんたちと 和気あいあいとした雰囲気の中
食べて 飲んで おしゃべりして 大笑いして
あっという間に時間は過ぎてしまいました。
何かサプライズがあるだろうと 期待してました


やはり ありましたよ~
牛深ハイヤ踊り!!




美味しいお料理を目の前に 開宴前に談笑するブロガーさんたち

森伊蔵ほかにもたくさんのプレミア焼酎
あいらんさん
ぐらんじゅてさん
からのワインが並んでます

抽選会では Nao*naoさんからの超豪華なプレゼントをいただきました




すまポケさん、老松商店さん、天草のイルカさん、楽園珈琲さんからもお土産をいただきました



一升瓶さん ふるさとさん Nao*naoさん ホテル「ハーバーイン」さん
とても楽しい新年会を企画していただきありがとうございましたm(__)m
」
追伸
ピンボケで写っているブロガーさん ご了承くださいm(__)m
一升瓶さんの挨拶で始まった新年会
久しぶりにお会いするブロガーさんたちと 和気あいあいとした雰囲気の中
食べて 飲んで おしゃべりして 大笑いして
あっという間に時間は過ぎてしまいました。
何かサプライズがあるだろうと 期待してました



やはり ありましたよ~










抽選会では Nao*naoさんからの超豪華なプレゼントをいただきました


すまポケさん、老松商店さん、天草のイルカさん、楽園珈琲さんからもお土産をいただきました


一升瓶さん ふるさとさん Nao*naoさん ホテル「ハーバーイン」さん
とても楽しい新年会を企画していただきありがとうございましたm(__)m
」
追伸
ピンボケで写っているブロガーさん ご了承くださいm(__)m
2014年01月24日
蝋梅の花が香っています
ラジオを聴いていたら
冬枯れを彩る花のひとつ 蝋梅(ろうばい)の甘い香りで
早朝の小道で ぴりぴりと肌を刺す冷気が緩んできた。
リスナーからのメールです。
同じ教室で生け花を習っている先輩から
蝋梅のお花をいただきました。
枯れたような色をした木の枝に
濃い黄色の蕾がたくさん付いています
力を静かに貯えているような細かく固い新芽たち
花の少ない冬に
梅に似た香りの 黄色の花をうつむき加減に咲かせてます
蝋梅 水仙 梅 椿 「雪中四花」と呼ばれて
寒い冬 雪の中でもめげずに咲く花々
蝋梅のお花が品の良い香りを漂わせています
冬枯れを彩る花のひとつ 蝋梅(ろうばい)の甘い香りで
早朝の小道で ぴりぴりと肌を刺す冷気が緩んできた。
リスナーからのメールです。
同じ教室で生け花を習っている先輩から
蝋梅のお花をいただきました。
枯れたような色をした木の枝に
濃い黄色の蕾がたくさん付いています
力を静かに貯えているような細かく固い新芽たち
花の少ない冬に
梅に似た香りの 黄色の花をうつむき加減に咲かせてます
蝋梅 水仙 梅 椿 「雪中四花」と呼ばれて
寒い冬 雪の中でもめげずに咲く花々
蝋梅のお花が品の良い香りを漂わせています
タグ :蝋梅