2012年02月29日
日田市ひな祭り散策
朝のRkkラジオ・・・女性リスナーからのたより
40代の頃、臨時収入でRKK学院パソコン講座を受講 、講師に早くキーボードを打つ練習をしましょうと言われ、 紙にキーボードを書きそれを机の上に置きひたすら練習・・・。
60代の今自分史を作成中、パソコンは生活の一部なくてはならない存在です。
朝食の準備をしながら、窓から差し込む柔らかな日差しと
このたよりを聞いて春の息吹を感じたひと時でした。
先週末から大分へ出かけましたよ~
日田市豆田町ひな祭り、宇佐神宮など散策を楽しみましたよ~~

江戸時代の始め、豆田町は丸山町という名前でお城を中心に栄えた城下町、
今でも当時を偲ぶ古き家並みが残っています


![]()

これは陶器のお雛様です

写真を撮っていると団体のおば様たちが来られて・・・この愛嬌のあるかおに皆さん笑顔・・・話に花がさきましたよ~~~


店先にはパンジー、ミニ葉ボタン、アイビーなど
寄せ植えの花々が観光客をおもてなししています
天領日田 お雛祭り 3月31日まで開催されています
40代の頃、臨時収入でRKK学院パソコン講座を受講 、講師に早くキーボードを打つ練習をしましょうと言われ、 紙にキーボードを書きそれを机の上に置きひたすら練習・・・。
60代の今自分史を作成中、パソコンは生活の一部なくてはならない存在です。
朝食の準備をしながら、窓から差し込む柔らかな日差しと
このたよりを聞いて春の息吹を感じたひと時でした。
先週末から大分へ出かけましたよ~

日田市豆田町ひな祭り、宇佐神宮など散策を楽しみましたよ~~
江戸時代の始め、豆田町は丸山町という名前でお城を中心に栄えた城下町、
今でも当時を偲ぶ古き家並みが残っています
写真を撮っていると団体のおば様たちが来られて・・・この愛嬌のあるかおに皆さん笑顔・・・話に花がさきましたよ~~~
店先にはパンジー、ミニ葉ボタン、アイビーなど
寄せ植えの花々が観光客をおもてなししています
天領日田 お雛祭り 3月31日まで開催されています
2012年02月23日
だし巻き卵
今日は暖かくて、良いお天気でした 気温は18度ぐらいまで上がったようです
梅のほころびも早くなりそうです~
お天気がいいと、お仕事もはかどりますね

夕食の一品にふわふわだし巻き卵を作りました



13個の卵に白だし、お砂糖をいれてます
白だし 大4
砂糖 大4
お味の方は・・・・・・まだ食べてませ~~ん
夜にかけて寒くなるようです
皆さんご自愛くださいね
梅のほころびも早くなりそうです~
お天気がいいと、お仕事もはかどりますね


夕食の一品にふわふわだし巻き卵を作りました
13個の卵に白だし、お砂糖をいれてます
白だし 大4
砂糖 大4
お味の方は・・・・・・まだ食べてませ~~ん

夜にかけて寒くなるようです
皆さんご自愛くださいね

2012年02月21日
トロピカル・・・・・
こんにちは!!
今日は くもりで日も差さず 寒いですね~
昨日 久しぶりに一時間程 ウオーキングしたら・・・・・足が・・・痛いですぅ
日頃の運動不足を・・・・・痛感してます~~
先日 高校の 胡蝶蘭販売会に行った時 見かけました

これは ミニアンスリュム です 小さくて可愛いです
近くで見ると ほんとに可愛いですぅ (販売品ではありません)

アンスリュム です ハート型の赤い花びらがユニークで トロピカルですね
切り花としても 現代花、自由花によく使われています
皆さん ご期待の 「花ことば」は?
「 熱心 情熱 炎のような輝き 煩悩 」
すべて あってるような気がします 特に 熱心 煩悩など・・・
皆さんはどうでしょうか~~
今日は くもりで日も差さず 寒いですね~

昨日 久しぶりに一時間程 ウオーキングしたら・・・・・足が・・・痛いですぅ

日頃の運動不足を・・・・・痛感してます~~
先日 高校の 胡蝶蘭販売会に行った時 見かけました
これは ミニアンスリュム です 小さくて可愛いです
近くで見ると ほんとに可愛いですぅ (販売品ではありません)
アンスリュム です ハート型の赤い花びらがユニークで トロピカルですね
切り花としても 現代花、自由花によく使われています
皆さん ご期待の 「花ことば」は?
「 熱心 情熱 炎のような輝き 煩悩 」
すべて あってるような気がします 特に 熱心 煩悩など・・・
皆さんはどうでしょうか~~
2012年02月19日
胡蝶蘭
今日も昨日に引き読き寒いですね
先日 お知らせした 河浦高校 胡蝶蘭販売会行ってきました~
園芸ハウスの中は 19度~20度 蘭を栽培する適温だそうです
ハウスの中を廻るとたくさん並んでいます




何と10本立て・・・「豪華」 「優美」 うっとり~~~


この2鉢を購入しましたよ~ 1鉢は贈り物で~す
今の時季は暖かい部屋に・・・・水やりはコケの表面がかわいたらたっぷりと行い、
冬は乾燥気味に・・・・時々葉水を与えてください 先生のお話でした
3月中旬頃も販売されるそうです
親切、丁寧な先生 元気な生徒さん達がいらっしゃいます
ぜひ お出かけくださ~い

先日 お知らせした 河浦高校 胡蝶蘭販売会行ってきました~
園芸ハウスの中は 19度~20度 蘭を栽培する適温だそうです
ハウスの中を廻るとたくさん並んでいます
何と10本立て・・・「豪華」 「優美」 うっとり~~~
この2鉢を購入しましたよ~ 1鉢は贈り物で~す
今の時季は暖かい部屋に・・・・水やりはコケの表面がかわいたらたっぷりと行い、
冬は乾燥気味に・・・・時々葉水を与えてください 先生のお話でした
3月中旬頃も販売されるそうです
親切、丁寧な先生 元気な生徒さん達がいらっしゃいます
ぜひ お出かけくださ~い

2012年02月18日
胡蝶蘭販売会
2月19日(日)
午前の部 9:30~11:30
午後の部 12:30~14:00
場所 河浦高校内 温室前
お問い合わせ
河浦高校 0969-76-1141
河浦高校 園芸科の生徒さんが丹精 込めて栽培された胡蝶蘭の
見学販売会が行われます
市価の値段より安くて、地域はもとより本渡、牛深方面からも来られます
園芸ハウスに入ると白、ピンクの胡蝶蘭がたくさん並んでます
注文に応じて一本、二本・・・何本でもOK ラッピングもOK

河浦高校 園芸科のPRを兼ねてUPしますねえ~
皆さん ぜひ~ お出かけ下さ~~い


2012年02月15日
晩柑ピールバウンドケーキ
今日はシナモン&晩柑ピール入りバウンドケーキで~す
バターを切らしてたのでサラダ油を入れてみました~
味の方はちょっと しっとり感がたりませんが・・・・・
生地はフカフカ~~ シナモンの香りと晩柑ピールの爽やかな苦みが
大人の味に仕上がりましたよぉ~

2012年02月14日
アマリリス
今日の花は アマリリス の生花です
アマリリスの開花時期は5~7月頃です 花の色は赤、白、ピンク
今回のは温室で栽培されたものです
時期ものに比べると花、葉 繊細に思えます

花ことば
「誇り」 「内気の美しさ」 「おしゃべり」 「強い虚栄心」
皆さんは どの「花ことば」を連想されますか
、
アマリリスの開花時期は5~7月頃です 花の色は赤、白、ピンク
今回のは温室で栽培されたものです
時期ものに比べると花、葉 繊細に思えます
花ことば
「誇り」 「内気の美しさ」 「おしゃべり」 「強い虚栄心」
皆さんは どの「花ことば」を連想されますか
、
2012年02月12日
三等賞
お日様の暖かい陽気に誘われて 「 天草食の祭典 」へ

コートはいらないくらいの気温、車の中はポカポカ
快適なドライブ日和だ

友達との約束時間 ちょっと遅れてしまったけどゴメンナサイ

いざ会場へ・・・たくさんの人たちで盛り上がっていましたよ~
会場を廻り 晩柑ピール お菓子 かまぼこ お茶など購入。
こちらのお茶は、毎日使っているとこのお茶屋さんです
天草銘茶 「 井上製茶 」さんです
このような催し物は生産者、消費者が直接 話せるからいいですよね
ご主人、奥様 感じのいいご夫婦でしたよ~
(これからも こちらのお茶使いま~す)
ガラポン抽選券いただいて、抽選会場へ行くと・・・・
何と三等賞 鯛の一夜干し 今日はついてるぞ

(今までこういうものには無縁だったので・・・・)
ルンルン気分で目の前の靴屋さんへ・・・
ショートブーツ いいなあ! ほしいなあ!! 割引中だあ~
迷うこと少し・・・やはり最初のがいいなあ~
交渉の末さらにお安く・・・ まあ~ やさしいお店

「 割引 」 「 サービス 」に感激する りんごちゃん で~す
2012年02月09日
気になる木・・・
この~木なんの木~気になる木

ご存じでしょうか?
3年程前、実家の庭先に植えられたものです
枝がすべて三方に分かれています よ~く見てください
葉は1月初旬頃までついてました
今はすっかり落葉して蕾がたくさん・・・・・
花びらはポツン ポツン・・・数えたら3つ
黄色い小さな花びらです
寒さが緩み、気温が少しずつ上がる頃 花びらが咲き始めるでしょう
そうそう・・・・和紙の原料になります
そして お札も作られているとか

それは さておき・・・
花の名前 「三椏 みつまた」
沈丁花科の落葉低木です
沈丁花の香りに似た、良いかおりが辺りに漂い
道行く人たちを和ませてくれるでしょう

2012年02月06日
アップルパイ
本日のデザートは りんごのおすすめ

パイシートは市販品です
リンゴは大きいのを2個コンポートしました
(砂糖 大3 レモン汁 大2)
パイ皿にパイシートを伸ばして、リンゴのコンポートを敷き詰めて
シナモンパウダーを振りかける
220度20分 200度20分弱焼く
シナモンパウダーの香りが 何とも言えずいい香りです
こんな時手作りお菓子の楽しさを味わうことが出来ます
2012年02月04日
恵方巻き
昨日のわが家の恵方巻きで~す
卵焼き、ウインナー、シーチキン、キュウリ、海老フライ、カニカマ、納豆、レタスを使って
作りました。
節分にはやっぱり恵方巻き!!
北北西に向かって今年の福を丸かじりしました

2012年02月02日
酒のつまみ
加熱することで味を一層引き立ててくれます
トマトを輪切りにして シーキチンをはさみチーズをのせてトースターで
5,6分焼くだけ !!
もう一品・・・・という時に 手軽に作れます
熱いうちに どうぞ
