2016年05月30日
牛深特製海鮮ちゃんぽん
おはようございます
雨は上がって良いお天気になりました 何日か続きそうです。
梅雨に入る前の貴重なお天気ですね、
入梅前にいろいろ片付けや 普段しないところの掃除もやっておきたいです。
言うは易し・・・・(^^ゞ
昨日 牛深の紅蘭さんに友人とお昼ご飯を食べに行きました
私は人気の 特製海鮮ちゃんぽん
野菜たっぷり 牡蠣 プリプリ海老が入って具だくさん
鶏がらスープをベースにあっさり味
一度食べたらまた食べたくなるちゃんぽんです(^^♪
友人は カツカレー
ボリュームたっぷりのカツカレーに
野菜サラダがほしいねと言いながら食べてました(^-^;
お昼ご飯を食べながら8月にある同窓会の話です
とても たのしみ~(*^^*)♪~♪



帰りは実家に寄ってきました
玉ねぎとじゃがいもをもらって
今年は玉ねぎの収穫が少なかったと義姉さんが言ってたけど
こんなにたくさんいただいて嬉しいです(*^-^*)
肉じゃが コロッケなど作ります♪

雨は上がって良いお天気になりました 何日か続きそうです。
梅雨に入る前の貴重なお天気ですね、
入梅前にいろいろ片付けや 普段しないところの掃除もやっておきたいです。
言うは易し・・・・(^^ゞ
昨日 牛深の紅蘭さんに友人とお昼ご飯を食べに行きました
私は人気の 特製海鮮ちゃんぽん

野菜たっぷり 牡蠣 プリプリ海老が入って具だくさん
鶏がらスープをベースにあっさり味
一度食べたらまた食べたくなるちゃんぽんです(^^♪
友人は カツカレー

ボリュームたっぷりのカツカレーに
野菜サラダがほしいねと言いながら食べてました(^-^;
お昼ご飯を食べながら8月にある同窓会の話です
とても たのしみ~(*^^*)♪~♪
帰りは実家に寄ってきました
玉ねぎとじゃがいもをもらって
今年は玉ねぎの収穫が少なかったと義姉さんが言ってたけど
こんなにたくさんいただいて嬉しいです(*^-^*)
肉じゃが コロッケなど作ります♪
2016年05月28日
GRAN生キャラメル
コスモスさんで買い物してたら見つけました
キャラメル大好きなので即買いです♪
香ばしくてほんのりほろ苦いキャラメルソースが渦巻き状に掬っても掬っても

こういう濃厚アイスだと涼しくてもおいしく食べれます(^^♪
キャラメル大好きなので即買いです♪
香ばしくてほんのりほろ苦いキャラメルソースが渦巻き状に掬っても掬っても


こういう濃厚アイスだと涼しくてもおいしく食べれます(^^♪
2016年05月25日
ヨーグルト☆レアチーズケーキ♪
夏にぴったり☆レアチーズケーキ♪
ヨーグルトのさわやかな酸味が美味しい
ヨーグルトレアチーズケーキを作りました
クリームチーズは使ってません
味はレアチーズケーキのようで、
カロリーはヘルシー
ヨーグルトのさわやかな酸味が美味しい
ヨーグルトレアチーズケーキを作りました
クリームチーズは使ってません
味はレアチーズケーキのようで、
カロリーはヘルシー


2016年05月24日
スズキと格闘(^^;
毎週週末は帰られて 月曜日から来られる滞在のお客様
昨日は夕食を済ませてから釣りに行かれました。
今朝朝食時、スズキを釣ってきたので夕食に使ってください・・・
大きかったので量ってみたら(^-^; 1.5kも
(金麦は大きさを示すため置いたんです♪)
捌くのに一時間ほどの格闘でした(^^;


昨日は夕食を済ませてから釣りに行かれました。
今朝朝食時、スズキを釣ってきたので夕食に使ってください・・・
大きかったので量ってみたら(^-^; 1.5kも

(金麦は大きさを示すため置いたんです♪)
捌くのに一時間ほどの格闘でした(^^;
2016年05月20日
可愛そうなクレマチス✿
ホームセンターに行って花の苗を見てたらクレマチスが目に入りました
そう言えば私のクレマチスは
そんな事を考えながら・・・・・
サルビアの苗を買いました
家に帰って見ると
日々草の蔓に絡まれて・・・
今年のクレマチス

植えて十何年になるでしょうか
毎年4月になると紫色の花が咲いていたのに
可愛そうなクレマチス
来年は花を咲かせるように施してみます♪
✿ブルーサルビアとサルビア✿
ブルーは私のラッキーカラー

家の裏に咲いてる✿ウツギ✿
今年は咲くのが遅かったけど 今満開です



そう言えば私のクレマチスは
そんな事を考えながら・・・・・
サルビアの苗を買いました
家に帰って見ると
日々草の蔓に絡まれて・・・
今年のクレマチス

植えて十何年になるでしょうか
毎年4月になると紫色の花が咲いていたのに
可愛そうなクレマチス

来年は花を咲かせるように施してみます♪
✿ブルーサルビアとサルビア✿
ブルーは私のラッキーカラー

家の裏に咲いてる✿ウツギ✿
今年は咲くのが遅かったけど 今満開です

2016年05月15日
体育祭頑張ったね
今日は実家の孫ちゃんの体育祭 天気は日差しは強くなく
曇り空ちょうど良い体育祭日和でした
お昼に着きました、昼食時間です
みんなで輪になって食べるお弁当はとても美味しいですね♪
息子夫婦は先に着いて応援してます。
午後からのプログラムを観てきました
部活動紹介 リレー


応援団競演


中学校最後の体育祭 応援団で頑張った孫ちゃん
思い出の体育祭になったことでしょ~♪
運動は得意としてないとこが 私によく似てます(笑)
曇り空ちょうど良い体育祭日和でした
お昼に着きました、昼食時間です
みんなで輪になって食べるお弁当はとても美味しいですね♪
息子夫婦は先に着いて応援してます。
午後からのプログラムを観てきました
部活動紹介 リレー
応援団競演
中学校最後の体育祭 応援団で頑張った孫ちゃん
思い出の体育祭になったことでしょ~♪
運動は得意としてないとこが 私によく似てます(笑)
2016年05月14日
2016年05月12日
生花「リョウブとグラジオラス二種生け」
今週の生け花は、生花 二種生けです
リョウブとグラジオラスで生けました
リョウブは白い清楚な涼しげな小花です
生花は型が決まっています
枝を見分けるのが難しいです
真と副が付き枝になっているのを使いました
(真と副が一本の枝からなっている)
真がか細い感じなのでもう1本使ってみました
真2本が添うように 折れないように溜めて
写真でじっくり見たら溜めたのが・・・

グラジオラスを体に使ってます
白い清楚なリョウブとグラジオラスの赤が対照的な生花に仕上がりました。
2016年05月10日
遅ればせながら
母の日
息子夫婦がカーネーションとあまくさばうむを持って来てくれました。
何もいらないよって言ってるのですが、毎年カーネーションは届きます。

手前の箱はあまくさばうむ
土曜日に大矢野まで行ったので 藍のあまくさ村に寄って買ってきたそうです。
カーネーションは枯らしてしまうので
あまくさばうむが一番嬉しいプレゼントかも
有りがとう~♪
息子夫婦がカーネーションとあまくさばうむを持って来てくれました。
何もいらないよって言ってるのですが、毎年カーネーションは届きます。
手前の箱はあまくさばうむ
土曜日に大矢野まで行ったので 藍のあまくさ村に寄って買ってきたそうです。
カーネーションは枯らしてしまうので
あまくさばうむが一番嬉しいプレゼントかも
有りがとう~♪
2016年05月09日
白花豆の甘煮
先日お祝いの宴を承ったとき白花豆の甘煮を作りました
デザートはヨーグルトババロア 抹茶ババロアなど
もう一品女性のお客様が喜びそうな甘いのを
(私も甘いの大好き~
)
★材料★
白花豆 750g
砂糖 500g
塩 少々
1 白花豆は水洗いして豆の5倍ほどの水に10時間ほどひたしておく。
2 ひたした水ごと鍋にいれ中火にかける。
沸騰したらすぐにゆでこぼす
3 もういちど多めのお水で火にかけ、沸騰したら弱めの中火で10分ほど煮てゆでこぼす。
4 圧力鍋に豆と豆がかぶるくらいの水を入れ、ふたをして弱火で1時間ほど煮る。
5 豆が柔らかくなったら弱火にしたままで砂糖1/3を入れる。その後10〜15分毎に砂糖を1/3ずついれる。
6 砂糖をすべて入れた後、塩を入れる。火を止めてそのままの状態で煮含める。

★ポイント★
味がしみ込んだ後は好みで弱火でことことと煮る。
煮た後鍋に入れとくと良く味がしみ込み柔らかく
時間はかかるけど弱火で煮込んでいる間は他の事が出来るのでラクにできると思います。
やわらかく甘い白花豆が出来ました (*^ー^)♪
デザートはヨーグルトババロア 抹茶ババロアなど
もう一品女性のお客様が喜びそうな甘いのを
(私も甘いの大好き~

★材料★
白花豆 750g
砂糖 500g
塩 少々
1 白花豆は水洗いして豆の5倍ほどの水に10時間ほどひたしておく。
2 ひたした水ごと鍋にいれ中火にかける。
沸騰したらすぐにゆでこぼす
3 もういちど多めのお水で火にかけ、沸騰したら弱めの中火で10分ほど煮てゆでこぼす。
4 圧力鍋に豆と豆がかぶるくらいの水を入れ、ふたをして弱火で1時間ほど煮る。
5 豆が柔らかくなったら弱火にしたままで砂糖1/3を入れる。その後10〜15分毎に砂糖を1/3ずついれる。
6 砂糖をすべて入れた後、塩を入れる。火を止めてそのままの状態で煮含める。
★ポイント★
味がしみ込んだ後は好みで弱火でことことと煮る。
煮た後鍋に入れとくと良く味がしみ込み柔らかく

時間はかかるけど弱火で煮込んでいる間は他の事が出来るのでラクにできると思います。
やわらかく甘い白花豆が出来ました (*^ー^)♪