2012年03月31日

おなかスッキリサラダ

今日の夕食の一品にいかがでしょうか?face01
「えびとごぼうのサラダ」です





ごぼうは細切りにして酢水につけて水気をきる。

えびは殻をむいて背わたを取り酒、片栗粉をつける。

ごぼうは素揚げ、えびを揚げる。

キュウリは塩で板ずり、さっと水洗いして乱切りにする。

ごぼう、えび、キュウリをマヨネーズでさっくりとあえる。

トッピングにコーンを散らす。


ごぼうは食物繊維が便秘を予防えびに含まれるタウリンが肝臓を丈夫にするそうです。



ぜひこのレシピで「おなかスッキリ」になりましょうface05  


Posted by りんごちゃん  at 18:00Comments(7)料理

2012年03月30日

りんごスィーツshop

「りんごスィーツshop」へようこそ
ご来店ありがとう~ございま~すface01
本日は「チョコレートケーキ」のみの販売となっておりま~すface08
なんちゃって・・・・・ 
この陽気な天気に浮かれてしまって・・・kimochi21



「維新之蔵」さん ケーキ美味しそうでしたkimochi48 
あんなに手の込んだ立派なケーキは作れないけどicon11


チョコレートケーキ
にチャレンジicon21


銘打って        
「焼きっぱなしチョコレートケーキ」kimochi48


卵白をしっかり泡たてれば失敗なし、シンプルに作りあげましたkimochi1



またのお越しをお待ちしてま~~すface01  


Posted by りんごちゃん  at 15:35Comments(6)スイーツ

2012年03月29日

可憐なピンク

ここ数日のあたたかさで咲きましたface01





2輪だけ咲いてますhime3

昨年より咲くのが早かったようです

「カイドウ」という花です

うすい淡いピンク色 、小さな花びらが可憐ですhime28
  


Posted by りんごちゃん  at 13:48Comments(7)

2012年03月27日

抹茶アイス

本日のデザート「抹茶アイスクリームで~すface01


生クリーム、卵、砂糖に抹茶を加えたとても簡単アイスクリームですkimochi7

冷凍庫で4~5時間冷やして出来上がり!!kimochi4

濃厚抹茶アイスにしたかったんだけど・・・・・

抹茶がちょっとたりなかったようで~すkimochi45  


Posted by りんごちゃん  at 18:51Comments(6)スイーツ

2012年03月26日

桜開花宣言

春と言えば「桜」ですね
開花発表されたばかり、近くのも咲き始めています





今日は「桜」を生けました。
はバラ科の落葉高木で、代表的な花です。山桜、本桜、彼岸桜、寒桜などがあります。

は下の枝から咲はじめ、梢のほうはやや遅れて咲きます。
上段のほうは「蕾」がちに、下段になるにしたがって花が多くなるように生けています

山の景色も麓のほうから咲はじめ、山頂の花は遅れるそうです
生花に生ける場合も、このような自然の景色を表現するように心がけています。

今回は「山桜」を使っています。  


Posted by りんごちゃん  at 17:49Comments(8)生け花

2012年03月23日

朝ドラカーネーション

朝ドラカーネーション 終盤に近つ`いてきましたね~face01

糸子 88歳に、、、、、
晩年になって静かに余生を過ごすなんてことなく、
忙しくデザイナーを読けている。
彼女からパワーをもらって
あこがれるのは私だけではないでしょうねぇ~


主役交代に賛否両論があったけど、、、、、
私的には 夏木マリ!かなぁ~
思い切りが良くて、面倒見がよさそう、そして雰囲気があるhime18

今日「あさイチ」に出演してたけど
赤のワンピース、「ボブ」ヘアスタイルが
「柔和」なマリさんで、とても素敵でした~face05


美の秘訣は
週2回のトレーニングジム、朝食は旬のフルーツ中心ですって、、、。


カーネーションにもどって、、、、、
糸子は通院してる病院の院長,龍村から患者向けのファッションショーの依頼を受ける。
その放送は明日!
今週のタイトルは「奇跡」
加奈子にどんな奇跡が起こるのだろう?  


Posted by りんごちゃん  at 23:17Comments(4)日々の日記

2012年03月22日

白木蓮に想う

近くの小学校正門横に「白木蓮」が植えてある。
卒業式近くになると全枝に咲いた花が満開になる。
今年も今がちょうどその時季、
青空を背に白い花が満開に咲いて全児童を見守っている。
夕暮れ時になると、薄明りの中そこだけが明かりをともしているようにさえ見える。




息子たちも通った小学校だ
長男が入学する時 当時人気キャラクターは 「ドラゴンボールZ
水筒、ふでばこ、手提げバッグ、靴、ソックス
ほとんど「ドラゴンボール」だ。言うまでもなく、大喜びだ。




こんなエピソードがある。
家庭訪問が近つ‘いたある日、学校から帰るなり炊事場にいる私のとこに駆け寄りicon16
お母さん、先生が家庭訪問の時は何も用意しないでくださいと言ったよ~~
でもお茶ぐらいは用意しといたら、、、、、。
そばで聞いていた夫は、目を細めて笑っていた。
父親似の長男は素直で穏やかな性格だ。





剣道で鍛えた175cmの体は肩幅が広く、背筋が伸びて、姿勢が良い。
次男も同じく剣道してたので、ひとつ違いの弟の良き兄貴だ
生意気なとこもあるけど、色んな事をアドバイスしてくれた。




息子たちがこのブログを見たら・・・・・
長男「お母さん、はずかしいよ!! もっと増しな事投稿してよ!」と言うだろう
次男「おふくろ!アニキの事ばっかり、、、俺おもしろくないなぁ・・・」と言うかしら?



息子たちよ!あなたたちのことは
いつまでもいつまでも愛しんですicon06



毎日通る小学校の道沿い
今日も白木蓮の花が天に向かって咲いている。
  


Posted by りんごちゃん  at 13:02Comments(5)随想

2012年03月19日

桜餅

花見シーズンにはまだ早いですが、この時必ず
持って行くのが 「 桜餅 」 ですface01



今日は友人が遊びに来るというので桜餅を作りましたhime18


今年もサークルの人たち、気の合う友達、ご近所さんたちと予定していますkimochi11
近くに花見スポットあります





桜の下で、皆さん持ち寄りの美味しい手料理とおいしいお酒 楽しい話に盛り上がりますよkimochi48
今から待ち遠しいで~~すhime29
     


Posted by りんごちゃん  at 14:40Comments(13)和菓子

2012年03月18日

ひともじのぐるぐる

ここ数日の雨でプランターに植えたネギが大きくなりましたface01
あたたかい雨で、菜種梅雨といわれる今の時季の雨は植物の成長を促し
草木が芽吹くころです




ネギを早速食卓にと思って・・・・・
夕食の一品に 「ひともじのぐるぐる」 を作りました



熱湯にくぐらせて・・・茹でた後、冷水に通してよくしぼって・・・・・。



そんなにめずらしくない料理ですが、手軽に出来て
定番の酢味噌をかけて
ネギの苦味と香り  今の時季が旬のようです




夕食の一品にぜひどうぞ・・・・face05  


Posted by りんごちゃん  at 17:24Comments(10)料理

2012年03月15日

ブログって・・・何?

「おはよう~~」近所のおばさん
「はぁ~~い」 私
今 揚げたばかりだよ~と言いながら、おばさん手作りのドーナツを持って来られた



近所でも評判、町内のイベントにも出品されるほど美味しいドーナツhime18
バター風味があって、外は少し固め 中はソフトだ)^o^(



misterDonut 「ハニーチュロ」みたいと思いながらいつもいただくkimochi30
おばさん このドーナツには、相当な思い入れが有り、
色々試行錯誤で、この味が出来たんだよ・・・・と自負されてるくらい美味しい(●^o^●)
  

ありがとう~ございま~~すkimochi48  これをブログ投稿しようかなぁ~と言うと
おばさん 「ブログ・・・・何のことkimochi47


私  「天草ブログ情報サイト  かたらんな」   というのがあるんですよ~
そこに自分の趣味、興味のあること、日々の出来事、グルメ、旅行、ダイエット、独りごと・・・・
他人の誹謗中傷しないように・・・・・何でも投稿していいんですよ~~




おばさん  わかったのか、わからないのかkimochi14
びっくりした様子だface08








  


Posted by りんごちゃん  at 23:36Comments(8)出来事

2012年03月13日

春の訪れ



                   自由花 
 花材
  小手まり   黄フリージャ  赤バンダ  白スイートピー   シャガ



春を待っていたかのように色々な花が咲きます
はずんでなびく白い花小手まりを左右に大きくなびかせ
黄色のフリージャ2本高く生けて、中間に赤バンダを生けて、白いスイートピーをあしらいに
あしもとを常緑のシャガを挿してまとめています
春を感じさせる自由花ですface01



         
         


        「 バンダ 」
         花ことば     上品な美しさ    個性的


  


Posted by りんごちゃん  at 14:27Comments(11)生け花

2012年03月07日

カスタードプディング

三月も一週間過ぎましたね~face01   
廻りを見るとあちらこちらで梅の花を見かけます
天気はくもりでスッキリしません、今週末は寒くなるようですね
face07






今日のデザートは 「カスタードプディング」で~す
卵がたっぷり入った、定番のプディングですよ~



プリン型の底にカラメルソースを入れて牛乳、卵、砂糖の
プディング液を流し込み、オーブン150度 1時間蒸し焼きにしています





「モロゾフ」のプリン・・・・・そこまでは言いませ~ん
face08




カラメルソースが甘く卵だけで固めた、なめらかな口あたりでバニラエッセンスの香りが程よく
美味しいプディングに出来上がりましたよ~icon14
  


Posted by りんごちゃん  at 16:00Comments(10)スイーツ

2012年03月04日

サンシュユ



花材は山茱萸(サンシュユ)です


生け方は「生花  せいか」です。真、副、副あしらい、後あしらい、体真、体谷、体先
7本を用いて生けたものです。
春黄金花(はるこがねばな)の名があるサンシュユも蕾を開きかけています。
花は小さくて控えめな感じです。





冬から早春にかけて、咲く花は黄色が多いです。
「まんさく」もそう、春になって「まず咲く」花ということで、まんさくの花名がついたそうです。
1月の初めに「ロウバイ」が咲き、福寿草も咲き始めています。
もうすぐ咲き始める連翹(レンギョウ)も黄色です
冬から早春  色の乏しい季節への贈り物のような黄金色です



  


Posted by りんごちゃん  at 22:26Comments(3)生け花

2012年03月02日

豊後散策 宇佐神宮

宇佐神宮は全国八幡社の総本宮である。
広大な境内の中に若宮神社、春宮神社、八坂神社、黒男神社
亀山神社、木匠祖神社、護皇神社、大尾神社があります








ここで家内安全、夫婦円満、商売繁盛、金運UP,運気Up,無病息災そしてブログUp☆
などなど祈願しましたよ~~icon14
あんまり欲張りすぎたかしらんface03









境内にはこのような、鳥居が何か所もあります



寒い中咲いている 梅一輪  きれいですね






右足をあげて 池に入る瞬間でしょうか いいタイミングでしたicon14








こちらは 仲睦まじくicon06








境内に滝があります


















この後百段の階段を下りたのは良かったんだけど・・上がりはきつくてきつくて・・・・・声をあげてしまいました~~face07




広すぎて全部見て廻ることが出来なかったので、次のきかいに訪れようと思っていますface01       


Posted by りんごちゃん  at 19:19Comments(8)おでかけ,旅行

2012年03月01日

主婦の味方

毎日の献立悩みませんか?



これは「quicooking]です
一か月分の献立が載ってるのでとってもkimochi7kimochi7
今月も豊富なメニューが満載!!
揚げ物、和え物、煮物、炒めもの、スープ、マリネ、お寿司、スイーツなど



脳の活性化に「ひな祭りカップ寿司」






健康なお肌に「ベイクドチーズカップケーキ」




読者プレゼントもありますよicon14

 「イオン」レジカウンター  月末25日頃配布されます  


Posted by りんごちゃん  at 15:43Comments(6)日々の日記