2015年06月28日
ご近所のお花好きさん♪
梅雨の晴れ間、良いお天気になりました
こんな日はお洗濯、お洗濯~~♪
頑張って玄関マット、足踏みマット ぜ~んぶ洗いました♪
(頑張るのは洗濯機だけど^^)
厚地でも一日で乾きそうです。
ご近所のお花好きさん
私が洗濯物を干してると、散歩で廻って来られます
よく立ち話されて、
今日は新聞紙に包んで紫陽花を抱えて来られました。
ピンクの紫陽花 ガク紫陽花など





早速花器に生けました♪
お花好きさんからの思いがけないプレゼント
嬉しくって気持ちは、今日のお天気みたいにスッキリ晴ればれ
ご近所のお花好きさんに感謝です(*^_^*)
こんな日はお洗濯、お洗濯~~♪
頑張って玄関マット、足踏みマット ぜ~んぶ洗いました♪
(頑張るのは洗濯機だけど^^)
厚地でも一日で乾きそうです。
ご近所のお花好きさん
私が洗濯物を干してると、散歩で廻って来られます
よく立ち話されて、
今日は新聞紙に包んで紫陽花を抱えて来られました。
ピンクの紫陽花 ガク紫陽花など
早速花器に生けました♪
お花好きさんからの思いがけないプレゼント

嬉しくって気持ちは、今日のお天気みたいにスッキリ晴ればれ

ご近所のお花好きさんに感謝です(*^_^*)
2015年06月26日
この季節がやってきた
今の時季,採りにに行ってる団子の葉っぱ
今年も葉っぱありました~♪


お盆に作る団子の葉っぱです。
冷凍してたら使えると聞いたので
これだけあったら充分です(*^^)v
やっぱり ちょっと少ないかも~
今年も葉っぱありました~♪
お盆に作る団子の葉っぱです。
冷凍してたら使えると聞いたので

これだけあったら充分です(*^^)v
やっぱり ちょっと少ないかも~

2015年06月24日
差し入れです(*^_^*)
おはようございます♪
朝は弱い雨が降ってましたが、止みましたね
晴天は望めそうにないので せめてこのまま降らないでほしいです。
空は少し明るくなってきましたが・・・。
最近お菓子作りを始めた息子のお友達が、昨日持って来てくれました
作りかたを尋ねたら
クリームチーズをベースに ゼライスを溶いてはちみつを入れて・・・・
ちょっと手が込んでるので 私には出来そうにありません
生クリームをトッピングしてあります
(ミントは私が添えました^^)

〇〇ちゃんありがとう~

今日のおやつにいただきますね

朝は弱い雨が降ってましたが、止みましたね
晴天は望めそうにないので せめてこのまま降らないでほしいです。
空は少し明るくなってきましたが・・・。
最近お菓子作りを始めた息子のお友達が、昨日持って来てくれました

作りかたを尋ねたら
クリームチーズをベースに ゼライスを溶いてはちみつを入れて・・・・

ちょっと手が込んでるので 私には出来そうにありません

生クリームをトッピングしてあります

(ミントは私が添えました^^)
〇〇ちゃんありがとう~


今日のおやつにいただきますね


2015年06月22日
2015年06月20日
明日は父の日♪
お菓子作りで一番好きなのはロールケーキです

始めてロールケーキを焼いた時は まず子供たちに

そして実家に持って行って両親、兄たちに
今までお菓子作りに無縁の私が作ったので両親 兄たちに喜んで貰った
練習を重ねて宿泊のお客様 宴会のお客様にも食べて頂くようになりました
明日は父の日ですね~
今年の父の日プレゼントは手作りロールケーキ2本
みんなで喜んで食べてくれたら嬉しいな~(^-^)
95歳になる父、母が亡くなってからは週2回のデイサービスに通っています
デイサービスに通う日は 楽しみにしてるみたいで
早くから準備して送迎バスを待っているそうです
義姉さんもこの日は 少しはゆっくり出来ると言ってます
これからも元気で過ごせるように願っています。




抹茶ロールケーキとプレーンロールケーキ
宿泊のお客様へ夕食のデザートに食べて頂きます。
いつもお世話になる近所のおばさんにも持って行きます♪


始めてロールケーキを焼いた時は まず子供たちに


そして実家に持って行って両親、兄たちに

今までお菓子作りに無縁の私が作ったので両親 兄たちに喜んで貰った

練習を重ねて宿泊のお客様 宴会のお客様にも食べて頂くようになりました

明日は父の日ですね~
今年の父の日プレゼントは手作りロールケーキ2本

みんなで喜んで食べてくれたら嬉しいな~(^-^)
95歳になる父、母が亡くなってからは週2回のデイサービスに通っています
デイサービスに通う日は 楽しみにしてるみたいで
早くから準備して送迎バスを待っているそうです
義姉さんもこの日は 少しはゆっくり出来ると言ってます
これからも元気で過ごせるように願っています。
抹茶ロールケーキとプレーンロールケーキ

宿泊のお客様へ夕食のデザートに食べて頂きます。
いつもお世話になる近所のおばさんにも持って行きます♪
2015年06月15日
生花「アガパンサスの一種生け」
梅雨の頃になると アガパンサスの花が
すらりと茎を伸ばして 涼感ある色の小花を茎の先端に
ゆらゆら っとしつつ咲いています
茎の長いのに対して 葉っぱの短いのが特徴です。
生花という生け方は、すべてきまりがあります
その花らしくというのがあって
アガパンサスは 背丈の高い花なので 真になる花は高く生けます
最初に高く 真の花 もう一本をあしらいの花として
次に葉っぱを
真の前に一枚 前あしらいに一枚 後ろあしらいに一枚
あしらいの花(背丈の低い)の後ろに 副の葉っぱを一枚 あしらいの葉を一枚
手前は体の葉っぱ ちょっと小さい葉は谷の葉といいます。
花本来の咲き方・・・・
花姿どおりに生けます。


★。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜ 。.:*:・’゜☆。.★。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜ 。.:*:・’゜☆。★。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜
すらりと茎を伸ばして 涼感ある色の小花を茎の先端に
ゆらゆら っとしつつ咲いています
茎の長いのに対して 葉っぱの短いのが特徴です。
生花という生け方は、すべてきまりがあります
その花らしくというのがあって
アガパンサスは 背丈の高い花なので 真になる花は高く生けます
最初に高く 真の花 もう一本をあしらいの花として
次に葉っぱを
真の前に一枚 前あしらいに一枚 後ろあしらいに一枚
あしらいの花(背丈の低い)の後ろに 副の葉っぱを一枚 あしらいの葉を一枚
手前は体の葉っぱ ちょっと小さい葉は谷の葉といいます。
花本来の咲き方・・・・
花姿どおりに生けます。
★。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜ 。.:*:・’゜☆。.★。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜ 。.:*:・’゜☆。★。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜
2015年06月12日
白百合
一昨日まで蕾だったのに
今朝は花びらを開いています♪
ほとんど世話らしいこともしないのに
今年も花を咲かせました
夏の訪れを告げる百合の甘い香り
やさしい甘い香りに癒されます

*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..。.:*・'''・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・'''・*:.。. .。.:*・゜゚・*



今朝は花びらを開いています♪
ほとんど世話らしいこともしないのに
今年も花を咲かせました

夏の訪れを告げる百合の甘い香り

やさしい甘い香りに癒されます


*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..。.:*・'''・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・'''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2015年06月07日
美化作業終了です!
今日は隣保班で美化作業が行われました。
家の裏は一町田川に合流する川が流れています。
河川敷きには雑草が生い茂っていましたが男性は草刈機、女性は鎌で作業
みんなで一汗かいて、すっかりきれいになりました(*´∇`*)

家の裏は一町田川に合流する川が流れています。
河川敷きには雑草が生い茂っていましたが男性は草刈機、女性は鎌で作業
みんなで一汗かいて、すっかりきれいになりました(*´∇`*)
2015年06月04日
棚田に映える花菖蒲
西の久保公園の花菖蒲園に行きました♪
公園の棚田に25万株植えられている、色鮮やかな花菖蒲


この日は日差しも弱くて、散策するにはちょうど良い平日でした。
森林浴を浴びて清々しい気持ちになります。



東屋を目指して木道をず~っと歩きながら見てるとまだ蕾がたくさんあります
今週末が見頃かも~

東屋で休憩してると すぐそばの小さな小川から
静かな里山に規則的に聞こえる 獅子脅し 案外いい音です♪
イノシシ退治だよね・・・と友達が話しました。
東屋から撮った紫陽花の群生と菖蒲園

公園内を一周してると紫陽花、ホテイアオイなどの花も楽しめます♪


公園の棚田に25万株植えられている、色鮮やかな花菖蒲


この日は日差しも弱くて、散策するにはちょうど良い平日でした。
森林浴を浴びて清々しい気持ちになります。
東屋を目指して木道をず~っと歩きながら見てるとまだ蕾がたくさんあります
今週末が見頃かも~

東屋で休憩してると すぐそばの小さな小川から
静かな里山に規則的に聞こえる 獅子脅し 案外いい音です♪
イノシシ退治だよね・・・と友達が話しました。
東屋から撮った紫陽花の群生と菖蒲園
公園内を一周してると紫陽花、ホテイアオイなどの花も楽しめます♪
2015年06月01日
熊日拾い読み
こんにちは♪
夏の庭に咲くドクダミ草白い花をつけてます。
近づくと独特のきつい匂いがします、
このきつい匂い結構好きです(^▽^;)
ドクダミ草は効用もあります、採取しよく水洗いして風通しの良いところで陰干しに
乾燥したら手作りお茶として飲むことも出来ます
蚊よけとしては生のまま少しもみ、
手ぬぐいやガーゼのハンカチなどに包んで首に巻くと良いそうです。
花壇、家の周りの草取りをするときに活用出来ます(*゚ー゚*)/

夏の庭に咲くドクダミ草白い花をつけてます。
近づくと独特のきつい匂いがします、
このきつい匂い結構好きです(^▽^;)
ドクダミ草は効用もあります、採取しよく水洗いして風通しの良いところで陰干しに
乾燥したら手作りお茶として飲むことも出来ます
蚊よけとしては生のまま少しもみ、
手ぬぐいやガーゼのハンカチなどに包んで首に巻くと良いそうです。
花壇、家の周りの草取りをするときに活用出来ます(*゚ー゚*)/