りんごの気まぐれ日記>生け花>新生花「緑の濃淡で 真、副、体を生ける」

2021年06月04日

新生花「緑の濃淡で 真、副、体を生ける」

新生花「緑の濃淡で 真、副、体を生ける」


リョウブ 、オクラレルカ、グリーンスプレー菊、バンダの新生花です。



長葉のオクラレルカを真に、副のリョウブは枝と葉っぱを整理して窮屈にならないように

空間を生かし涼しげに…と思いながら

体はリョウブの枝先を生けました。




リョウブは花、葉っぱ、枝の線がやさしくて好きな花のひとつです。




<花材>
オクラレルカ   リョウブ   グリーンスプレー菊   バンダ


同じカテゴリー(生け花)の記事画像
明けましておめでとうございます
生花「菊の一種生け」
新立花「お盆の花」
花菖蒲を生ける。
今年も宜しくお願いいたします。
彩花「秋の終わりの彩花」
同じカテゴリー(生け花)の記事
 明けましておめでとうございます (2025-01-01 17:41)
 生花「菊の一種生け」 (2024-11-23 19:20)
 新立花「お盆の花」 (2024-08-17 14:40)
 花菖蒲を生ける。 (2024-05-03 21:32)
 今年も宜しくお願いいたします。 (2024-01-03 08:49)
 彩花「秋の終わりの彩花」 (2023-11-19 21:35)

Posted by りんごちゃん  at 15:24 │Comments(2)生け花

COMMENT
もし、一つ一つを野山などで見かけたら、通り過ごしてしまいそうな平凡な草花。
それが、組み合わさったらお互いを栄えさせ、己でさえも栄えてくる生け花。
素晴らしい技術ですね。すごいです(*^^)v
Posted by やっぱり太陽 at 2021年06月05日 10:14
やっぱり太陽さん  野山の草花も花材に使うこともあります。
             身近に花があると和みます
             コメントありがとうございます。
            
Posted by りんごちゃん at 2021年06月06日 20:38
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。