りんごの気まぐれ日記>生け花>生花「菊の一種生け」
2021年10月12日
生花「菊の一種生け」

花材 白菊5本 赤い小菊3本
生け花のお稽古は 白い菊5本 赤い小菊3本で生花を
生けました。
白菊5本を 真 副そのあしらいに生けて
赤い小菊3本を体真 体谷 体先に生けてます。
副に生けてる白い菊をもっと左にしたらよかったかな
…反省です

S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私も今日は、お花を店に飾ります。
ハイビスカスロゼール・ホトトギス・がまずみを探してきました。
毎週火曜日は一人で生花やってます(猫が夜中にイタズラしますけどね)
生花は 真 副 体と呼ばれる役枝にあしらいの枝を加えて花姿をととのえます
水際が一本に見えるように生けるのが生花の決りごとです。
がまずみって山に咲いてる雪下紅ですか?
お店にお花があると華やかになってお客様も喜ばれますね。