りんごの気まぐれ日記> >いきなり団子
2012年11月14日
いきなり団子
一週間程前です。
友達がサツマイモを持って来ました
きれいに洗って持って来てるんです
早く使おう・・・・と思いながら・・・
一週間たって皮が黒くなってるのがいくつかありました
もう使えないと思いながら皮を剥くと中のほうは大丈夫でした
よく野菜を貰うんですが、いつもきれいに水洗いして持って来ます
友人の心遣いがうれしいです
今日はそのサツマイモで「いきなり団子」を作りました

作りかたは COOKPAD (^^♪
皮を作る。だんご粉、薄力粉、塩、砂糖をよく混ぜてこねる
生地を楕円に伸ばしてサツマイモ、あんこをのせてかぶせるように包む
蒸し器で20分程蒸す
皮が透明になったら、竹串で芋を刺してスッと入ったら
はい!!出来上がりましたよ
(●^o^●)
これは「スティックいきなり団子」(^_^;)
皮がちょっと厚かったので、生地をもっと伸ばした方が良かったです
あんこは市販のを使いました
蒸しあがった熱いのを、友達にも持って行ったら喜んでました
友達がサツマイモを持って来ました

きれいに洗って持って来てるんです
早く使おう・・・・と思いながら・・・

一週間たって皮が黒くなってるのがいくつかありました

もう使えないと思いながら皮を剥くと中のほうは大丈夫でした

よく野菜を貰うんですが、いつもきれいに水洗いして持って来ます

友人の心遣いがうれしいです

今日はそのサツマイモで「いきなり団子」を作りました

作りかたは COOKPAD (^^♪
皮を作る。だんご粉、薄力粉、塩、砂糖をよく混ぜてこねる
生地を楕円に伸ばしてサツマイモ、あんこをのせてかぶせるように包む
蒸し器で20分程蒸す

皮が透明になったら、竹串で芋を刺してスッと入ったら

はい!!出来上がりましたよ


これは「スティックいきなり団子」(^_^;)
皮がちょっと厚かったので、生地をもっと伸ばした方が良かったです

あんこは市販のを使いました

蒸しあがった熱いのを、友達にも持って行ったら喜んでました

Posted by りんごちゃん
at 18:00
│Comments(14)
皮以前は混ぜてましたが
すいとん粉がそのまま使えておすすめです
もちもちでサイコーです
わざわざ洗って持ってきてくださる
その心遣い嬉しいですよね
素晴らしい (*゚∀゚*)ムッハー
私は皮が厚めの方が好きです 。+゚(人''v`*)
美味しそう (b・ω・d)イェァ♪
和菓子も大好きで、すぐ目に付いちゃいました(笑)
すいとん粉なんですね♪♪
いい事教えて頂きました<m(__)m>
はい、友人の心遣いに感謝です(^^)
TENさん:厚めが好きなんですね♫
生地に塩をほんの少し多めに入れたら、
あんこの甘さが引き立ちました(^.^)
ぐらん・じゅてさん:私も和菓子、洋菓子大好きなんです♪♪♪
ご飯食べても別腹がありますからね(*^^)v
今日は特に寒かったのでその熱々がたべたかったな~(^_-)
きっとお近くなんですよね?(笑)
永くあってないですね、いつか会えるといいですね♪
話が弾むでしょうね(*^。^*)
そう言えば最近 お芋食べていません
食べたいです
こんなこと言って軽蔑されるかもしれないけど・・・
商売できますぞ。。。(^-^)
美容と健康にとってもいいですよ(*^^)v
じもんジトーさん:ありがとう~ございます♪♪
「冗談も休み休み」ですか、
この件りとても面白かったです(*^_^*)
いきなり団子がありました♫
美味しそうでしたよ(*^。^*)
うまくできたらブログにアップします(*^^*)美味しそう☆
何でも上手に、・・真似したくても!
真似もできない・・でも、私も、・・?
やっぱり無理です。又色々アップして
見せてください。
ブログアップ楽しみにしてますね(^^)
ツルさん:ピーターパンさんから良いアドバイス頂きました。
「すいとん粉」を使うと良いそうです
是非お試しくださいね(^^♪