りんごの気まぐれ日記>出来事>河高メロン
2012年12月14日
河高メロン
河浦高校園芸科学科野菜専攻生が栽培したアールスメロン

町内を野菜専攻生が販売に廻って来るので
新鮮な野菜、花などを買います
このメロンは500円、市価より安いです

「8月下旬に種子をまいてから約100日間丹精込めて栽培管理して、
ようやく収穫を迎え、皆様にお届け出来ます。」
添えてる説明書に書いてあります
買ってから4~5日おいてたら

底部が柔らかくなって、
メロン特有の香りと甘さが増して
とてもおいしかったです

町内を野菜専攻生が販売に廻って来るので
新鮮な野菜、花などを買います

このメロンは500円、市価より安いです


「8月下旬に種子をまいてから約100日間丹精込めて栽培管理して、
ようやく収穫を迎え、皆様にお届け出来ます。」
添えてる説明書に書いてあります

買ってから4~5日おいてたら


底部が柔らかくなって、
メロン特有の香りと甘さが増して

とてもおいしかったです

新鮮で市価より安い 良いですねo(^-^)o
うまいっすよね、河高のは(^O^)
野菜系を買ってもらってます。
メロンかぁ?
おいしそう、いや、うまそうですね!
欲しい。病気が出ました!
そして、安いですね♪皆さん頑張って居られるので♪
何か買って上げたいですよね!美味しくて良かったですね^_−☆
メロン大好きなおばんのつぶやきでした(笑)
セカンドライフさん:メロン、野菜、花など栽培されてます(^^♪
やっぱり太陽さん:安くて、美味しい言うことナシですヽ(^o^)丿
村長さん:高校生が栽培したと思うと、美味しさもひとしおです(●^o^●)
ツルさん:そうなんです!
「ありがとうございます」元気の良い挨拶なんですよ(^.^)
原田板金塗装さん:コメントに大笑いです(*_*;
あひるちゃん:これは、近くのスーパーの駐車所で販売してました(^^♪