りんごの気まぐれ日記>出来事>女たちの都 ワッゲンオッゲン観ました♪♪
2013年01月13日
女たちの都 ワッゲンオッゲン観ました♪♪
昔はいわし漁で賑わっていた牛深。
今は過疎化、高齢化、経済の衰退が著しいとささやかれています。
ウツボ屋の女房、弓枝を演じる大竹しのぶが、
この牛深をどうにか地域活性化しようと思いついたのが、
いわし漁で賑わっていた頃は色街としても賑わっていた、
元遊郭の「三浦屋」を料亭にする事を決意する。
(死語になりつつありますが敢えて色街この言葉を使います)
そこへ都会から来た女たちが加わる。
ちょっと思いもつかないような展開ですが・・・・
女たちのパワフルな家族のため、地域のために奔走する映画です。
ラストのハイヤ踊りの撮影は、滅多に雪は降らない牛深ですが
この日は雪が舞う中での撮影!! 見に行きましたよ♪♪♪
目の前に大女優の大竹しのぶ、松田美由紀など・・・・
なかでも大竹しのぶのハイヤ踊り感動でした
踊りに合わせて顔の表情、手や指先まで魅せられました
女優さんって凄いと思いました



映画館に生けてあるお花です♪♪
あっ そうそうこれから見にいく人は涙ふき用のタオルをお忘れなく
笑いあり
、涙有り
のストーリーです
「かたらんな」スタッフの皆様チケットありがとうございました(*^^)v
今は過疎化、高齢化、経済の衰退が著しいとささやかれています。
ウツボ屋の女房、弓枝を演じる大竹しのぶが、
この牛深をどうにか地域活性化しようと思いついたのが、
いわし漁で賑わっていた頃は色街としても賑わっていた、
元遊郭の「三浦屋」を料亭にする事を決意する。
(死語になりつつありますが敢えて色街この言葉を使います)
そこへ都会から来た女たちが加わる。
ちょっと思いもつかないような展開ですが・・・・
女たちのパワフルな家族のため、地域のために奔走する映画です。
ラストのハイヤ踊りの撮影は、滅多に雪は降らない牛深ですが
この日は雪が舞う中での撮影!! 見に行きましたよ♪♪♪
目の前に大女優の大竹しのぶ、松田美由紀など・・・・
なかでも大竹しのぶのハイヤ踊り感動でした

踊りに合わせて顔の表情、手や指先まで魅せられました

女優さんって凄いと思いました

映画館に生けてあるお花です♪♪
あっ そうそうこれから見にいく人は涙ふき用のタオルをお忘れなく

笑いあり



「かたらんな」スタッフの皆様チケットありがとうございました(*^^)v

心配して居りました(笑)良かったーーーー(⌒▽⌒)
私は達ももう1回見たいねーーと話しておりました(((o(*゚▽゚*)o)))
そして、(た・の・し・み・で・す*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*)
見に行かれたんですね…♪
やっぱり タオル が要りましたね(^O^)/
笑いあり 涙ありで、あっという間に終わりましたねp(^^)q
もう一度 見に行こうと思っていますが…\^o^/…
焦りまくりデス
明日・・・行けるんかいな( T_T)?
行かねばならぬ、映画と珈琲とジムと喃風
面白いし、大竹さんの熱演が、迫力ありましたよね。
私は、今夜、「おおかみこどもの雨と雪」(これも良かったです^^)を見てきたんですが、予告編の紹介で「ワッゲン、オッゲン」を見たので、あの感動をおもいだしました(*´∀`*)
良かったかもですね。地域活性化難しいけど、何もしないと・・・( ̄ー ̄;
見ないと損です!!
ぜひたくさんの人にみてもらいたいですねぇ~♪
衰退都市No 1となったのは事実です。
でも、牛深の人には魅力があります。
本当に、元気で素敵な女性達ががんばっています。
まだ見ていないです・・・やばい。
お花も生けてあって、観客をお迎えしてます(^^♪
ツルさん:友達とようやく時間があったので行って来ました♪♪
(こちらこそです、楽しみで~すm(__)m)
うさぎさん:タオル1枚では足りずでした(笑)
聞き慣れた牛深弁が心地良かったです^^♪
ナンプーさん:温存しててもダメですよ♪♪
珈琲は映画を観ながら、ジムとお仕事はその後で・・・(*^^)v
すまポケさん:「おおかみこどもの雨と雪」観られたんですね♪♪
撮影時の感動を思い出しました(*^_^*)
ふるさとさん:何もしないと結果は得られないですもんね。
牛深がもっと元気になるように願ってます!(^^)!
天てんさん:この映画の楽しみはストーリーはもちろんですが、天てんさんを捜すことでした♪♪
最初から目を大きく開けて観てましたよ(笑)(*_*;
でも分からなかったです(-"-)
天てんさんが地元の人になりきってたんですね♪
どこらへんに出演だったんですか(^^♪
ともさん:牛深の友達は3回観たそうです♪♪
いい映画は何回観ても感動しますよね(*^。^*)
天草のイルカさん:全国放映はどうなんですか?
多くの人に観て頂き、実現出来たらと思います。
コメントありがとうございます(*^_^*)
ひささん:25日まで第一映劇で上映されます♪♪
いい映画でした、観て下さいね(*^^)v
今年の夏以降に出来ればとがんばっていらっしゃるところです。
もう、素人のわたしにはお手伝いできないところなので、祈っております。。
ありがとうございます。