りんごの気まぐれ日記>生け花>若松を生ける

2013年01月14日

若松を生ける

正月に生けた松竹梅の若松を使って、新生花を生けましたhime11
若松を生ける


      すくすくとまっすぐに伸びた若松を真に挿し、
      副に同じく若松を使いました
      体はドラセナを挿してます。
      彩をだすためにピンクの百合を使っていますhime13





若松を生ける

                    この若松を使って生けてますhime3



同じカテゴリー(生け花)の記事画像
明けましておめでとうございます
生花「菊の一種生け」
新立花「お盆の花」
花菖蒲を生ける。
今年も宜しくお願いいたします。
彩花「秋の終わりの彩花」
同じカテゴリー(生け花)の記事
 明けましておめでとうございます (2025-01-01 17:41)
 生花「菊の一種生け」 (2024-11-23 19:20)
 新立花「お盆の花」 (2024-08-17 14:40)
 花菖蒲を生ける。 (2024-05-03 21:32)
 今年も宜しくお願いいたします。 (2024-01-03 08:49)
 彩花「秋の終わりの彩花」 (2023-11-19 21:35)

Posted by りんごちゃん  at 17:22 │Comments(8)生け花

COMMENT
凛としていて思わず背筋を伸ばしましたヽ(・∀・)ノ
お花の勉強になります!!
Posted by あいらんあいらん at 2013年01月14日 17:58
ステキですね^^
ドラセナが和を中和しているようで、良い感じです(*^_^*)
Posted by ぐらん・じゅてぐらん・じゅて at 2013年01月14日 18:58
すっきりとしてほんとに素敵ですね(*^_^*)お花の先生もしておられるのですか?プロですね(^_-)-☆
Posted by セカンドライフ at 2013年01月14日 21:12
ピンクの百合が入ると明るく成りますねo(^-^)o
いつ見ても、素敵ですね(^O^)/
Posted by うさぎ at 2013年01月14日 21:51
スラーっとして、カッコイイ(^O^)
Posted by やっぱり太陽やっぱり太陽 at 2013年01月14日 22:46
あいらんさん:参考にして頂けるとうれしいです(*^。^*)

ぐらん・じゅてさん:古典的な松と対比させてドラセナを使いました(*^^)v

セカンドライフさん:松はまだ使えたので、生けかえてみました(^.^)

うさぎさん:緑一色になるのでピンクの百合を挿して、彩をだしました(*^_^*)

やっぱり太陽さん:すくすくと真っ直ぐに伸びる松ですからね(^^♪
Posted by りんごちゃん at 2013年01月15日 11:49
おはようございます♬*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Posted by ツル at 2013年01月16日 11:07
ツルさん:ありがとう~ございました♪♪♪
      うれしかったで~す(*^_^*)
Posted by りんごちゃん at 2013年01月16日 20:22
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。