りんごの気まぐれ日記>生け花>桜開花宣言

2012年03月26日

桜開花宣言

春と言えば「桜」ですね
開花発表されたばかり、近くのも咲き始めています
桜開花宣言

桜開花宣言
桜開花宣言


今日は「桜」を生けました。
はバラ科の落葉高木で、代表的な花です。山桜、本桜、彼岸桜、寒桜などがあります。

は下の枝から咲はじめ、梢のほうはやや遅れて咲きます。
上段のほうは「蕾」がちに、下段になるにしたがって花が多くなるように生けています

山の景色も麓のほうから咲はじめ、山頂の花は遅れるそうです
生花に生ける場合も、このような自然の景色を表現するように心がけています。

今回は「山桜」を使っています。



同じカテゴリー(生け花)の記事画像
明けましておめでとうございます
生花「菊の一種生け」
新立花「お盆の花」
花菖蒲を生ける。
今年も宜しくお願いいたします。
彩花「秋の終わりの彩花」
同じカテゴリー(生け花)の記事
 明けましておめでとうございます (2025-01-01 17:41)
 生花「菊の一種生け」 (2024-11-23 19:20)
 新立花「お盆の花」 (2024-08-17 14:40)
 花菖蒲を生ける。 (2024-05-03 21:32)
 今年も宜しくお願いいたします。 (2024-01-03 08:49)
 彩花「秋の終わりの彩花」 (2023-11-19 21:35)

Posted by りんごちゃん  at 17:49 │Comments(8)生け花

COMMENT
下の方から咲き始めるんですね。
知りませんでした。(@_@;)
花を生ける時もそういう風に表現してるんですね。
それを知るとまた違った感じに見えてくるから不思議です。(*^_^*)
Posted by 天てん天てん at 2012年03月26日 18:19
桜って、そんな咲き方だったんですね(>_<)
生け花も、相変わらずじょうずい(*^^)v
Posted by やっぱり太陽 at 2012年03月26日 19:37
深い~~いい話!
Posted by まあまあ屋まあまあ屋 at 2012年03月26日 21:37
う~ん 床の間も綺麗・・・そこ~(爆)
お掃除好きがうなずけます(*^_^*)
かたらんなってホント勉強になりますね!!
Posted by あいらんあいらん at 2012年03月26日 22:43
天てんさん、やっぱり太陽さん、まあまあ屋さんへ
今回は花の特性を調べてみました。(充分ではないですが、、、、、)
調べたら「なるほど!」と思えてくるんですね(●^o^●)
本人もうなつ‘いてますよ(^^♪
Posted by りんごちゃんりんごちゃん at 2012年03月26日 22:50
あいらんさん
写す前に大掃除でしたよ~
いつの間にか夕方、今日の夕飯は大慌てです\(^o^)/
Posted by りんごちゃんりんごちゃん at 2012年03月26日 23:01
シンプルだけど桜は本当に存在感がありますよね(*^_^*)
山桜大好きです(^^♪
Posted by ほなみんほなみん at 2012年03月26日 23:35
ほなみんちゃん:生け方は「生花 せいか」です シンプルですよね(^_^.)
           七分咲きになるまでは桜だけで生けます
           うれしいです  ありがとう~❤
Posted by りんご at 2012年03月27日 08:44
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。