りんごの気まぐれ日記>生け花>花菖蒲

2012年04月27日

花菖蒲

今回は「花菖蒲」を主材に生けました。

「いずれがあやめかかきつばた」と言われるように、よく似た花ですが

花菖蒲は花びらが大きいのが特徴です。

あやめは花びらの基のところに網目状の模様があります。

かきつばたは花びらの基のところに白の模様があります。

もうすぐ端午の節句です。

菖蒲湯に使われるのは「菖蒲」です

生花に使うのは「花菖蒲」です
花菖蒲




       花菖蒲 
      
 花ことば    優しいこころ     優美な心 



同じカテゴリー(生け花)の記事画像
明けましておめでとうございます
生花「菊の一種生け」
新立花「お盆の花」
花菖蒲を生ける。
今年も宜しくお願いいたします。
彩花「秋の終わりの彩花」
同じカテゴリー(生け花)の記事
 明けましておめでとうございます (2025-01-01 17:41)
 生花「菊の一種生け」 (2024-11-23 19:20)
 新立花「お盆の花」 (2024-08-17 14:40)
 花菖蒲を生ける。 (2024-05-03 21:32)
 今年も宜しくお願いいたします。 (2024-01-03 08:49)
 彩花「秋の終わりの彩花」 (2023-11-19 21:35)

Posted by りんごちゃん  at 11:08 │Comments(4)生け花

COMMENT
緑の葉に花の色が映えて初夏らしいですね( ^)o(^ )
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2012年04月27日 11:18
あひるちゃん:ほんと初夏ですね
         さむいのより夏がいいです~(*^_^*)
Posted by りんごちゃんりんごちゃん at 2012年04月27日 11:28
すばらしい生け花に見とれてしまいました(^-^)涼しげでいいですね!!
Posted by セカンドライフ at 2012年04月27日 11:38
セカンドライフさん:生花は趣味で楽しんでいます。
            うれしいコメントありがとうございます(*^。^*)
Posted by りんごちゃんりんごちゃん at 2012年04月28日 19:55
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。