りんごの気まぐれ日記>生け花>錦木とフォックスフェイスを使って

2013年09月13日

錦木とフォックスフェイスを使って

         今回は錦木とフォックスフェイスを使って現代花です。
錦木とフォックスフェイスを使って

        生花、新生花、立華は真、副、体の
        役枝をはたらかせて構成しますが、
        現代花は各花の素材を生かして、
        自由な発想で表現していいのではないかと・・・・・。。
        
        錦木をゆったり、大きく生けてみました♪
        秋の花、りんどうを2本真ん中に生けて、
        黄色のフォックスフェイスを前に生けて、
        足元はドラセナを挿してます。



       


         生け終えてから、花器があってるかなkimochi46kimochi46kimochi47
         
         花器を変えて生けなおしてみました♪♪
         りんどうのかたまり的に咲く青紫色が主張しすぎない程度に
         いい感じに思えます(^_^.)
錦木とフォックスフェイスを使って

                 <花材>          
錦木、フオックスフェイスりんどうドラセピンクカーネーションデンファーレ
錦木とフォックスフェイスを使って



        
 






同じカテゴリー(生け花)の記事画像
明けましておめでとうございます
生花「菊の一種生け」
新立花「お盆の花」
花菖蒲を生ける。
今年も宜しくお願いいたします。
彩花「秋の終わりの彩花」
同じカテゴリー(生け花)の記事
 明けましておめでとうございます (2025-01-01 17:41)
 生花「菊の一種生け」 (2024-11-23 19:20)
 新立花「お盆の花」 (2024-08-17 14:40)
 花菖蒲を生ける。 (2024-05-03 21:32)
 今年も宜しくお願いいたします。 (2024-01-03 08:49)
 彩花「秋の終わりの彩花」 (2023-11-19 21:35)

Posted by りんごちゃん  at 20:42 │Comments(5)生け花

COMMENT
どちらの花器にも合っていますね(^_-)-☆
いろんなアレンジも楽しめて素敵ですね(^-^)
Posted by セカンドライフ at 2013年09月13日 22:43
素敵です!!足元のドラセナいい感じですね♪
りんどうにフォックスフェイス、秋ですね♪
距離間がつかめづにいましたが中、前、足元の説明入りで創造しならら拝見しましたよ♪写真と実物とではかなり違いますからね(^_^)v素敵ですo(^_^)o
私も今日、向日葵でけを15本挿しましたよ(笑)
Posted by かみきり虫 at 2013年09月13日 23:02
ステキですね~^^
りんどうと花器の色が同系色なのが、
全体をいっそう引き立たせているのでしょか?
ピンクもあり黄色もあり白もある中で、
綿木が際だつのが不思議です。
生け花。。。。
奥が深いですね~^^
りんごちゃんさん、、、ステキですね~(*^_^*)
Posted by ぐらん・じゅて at 2013年09月13日 23:19
器を代えて生け方もかわって楽しみも倍増ですね♬
ただ眺めるだけじゃなくて花の特性を活かしたアレンジが
できるなんて羨ましいなぁ〜
またUPして下さいね♬
Posted by あひるちゃん at 2013年09月14日 07:07
セカンドライフさん:ありがとうございます♪
         最初の花器でスッキリしなくて生けなおしてみました(^_^)

かみきり虫さん:りんどうの青紫色好きなんですよ♪
          花器もやはり好きな色になってしまいます。
          ひまわりの15本生け豪華でしょうね(*^_^*)

ぐらん・じゅてさん:今回は花材も多かったです。
            色が多彩になると、気持ちも浮き立って来ますね♪
         フォックスヘェイスの形がユニークで、話題になりました(^_^)

あひるちゃんさん:まだまだ上達しませんけど、
            頑張ろうと思ってます(^_^)
            ありがとうございます(*^_^*)
Posted by りんごちゃんりんごちゃん at 2013年09月14日 23:25
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。