りんごの気まぐれ日記>花>ありがとう♪♪鐘馗水仙(ショウキスイセン)
2013年09月18日
ありがとう♪♪鐘馗水仙(ショウキスイセン)
朝はすっかり涼しくなりましたね。
お彼岸の入り(秋彼岸)も近くなってきました。
家の近くのでは赤いヒガンバナを見かけます。
勝手口に花が置いてありました、新聞紙の包みを開けると
ヒガンバナの仲間の 鐘馗水仙(ショウキスイセン)
花びらは、少しだけシワがあって、ヒガンバナより幅が広いです
いつも野菜、お花を持って来てくれるおばさんからだと思います。
早速、花瓶に生けました♪♪
いつもありがとうございます


お彼岸の入り(秋彼岸)も近くなってきました。
家の近くのでは赤いヒガンバナを見かけます。
勝手口に花が置いてありました、新聞紙の包みを開けると
ヒガンバナの仲間の 鐘馗水仙(ショウキスイセン)
花びらは、少しだけシワがあって、ヒガンバナより幅が広いです
いつも野菜、お花を持って来てくれるおばさんからだと思います。
早速、花瓶に生けました♪♪
いつもありがとうございます

私には、黄色の彼岸花に見えてしまいます。
りんごさんは、お花の先生ですか?
あまりのバランス感覚、色彩感覚
作品を見てて、感心さえいたします。
黄色や白、ピンクもありますがどれも綺麗。
特に黄色は目を引きますね(^-^)
よく、黄色彼岸花と言ってる花ですよね。
切り花にすると、すぐ茎の途中で折れ曲がりますよね。
綺麗な花なのにもったいないですね。
本当に綺麗な色合いをしていますね(^_-)-☆
それを見てるんですよ♪♪♪
ムクちゃん:家の裏の田圃のあぜ道も
赤のヒガンバナがとても綺麗です(*^^)v
おいまつ商店さん:庭に咲いてるんですね、黄色ヒガンバナと言いますね。
赤はよく見かけますが、黄色は珍しいです(^_^)
セカンドライフさん:花瓶に水入れてますよ(*^^)v
花びら(上の2枚)斜めになってます(^_^.)