りんごの気まぐれ日記>生け花>花に想いを

2013年10月10日

花に想いを

      今日は生け花の稽古日でした♪♪

     花材はネコ柳グラジオラスの2種生けです。
花に想いを



   真にネコ柳2本、副にネコ柳3本、グラジオラスを体真、体谷、体先に生けてます。

   副のあしらいが思うように収まってくれなくてkimochi14
   
   画像だと前後の幅とか奥行とか、どうしてもわかりづらいと思いますkimochi13

   「いかにも」という華やかさはないけど、

   ネコ柳の細く、柔らかい線にグラジオラスのオレンジ色の波うつ花びらが

   しっくり彩を添えているように思えます。

   



   先生に見ていただいて手直ししていただくと

   魔法にかかったみたいに立派な生け花になります。

   こうして生けてみると、イマイチわかっていなくて悩みながら生けてます(^_^.)



同じカテゴリー(生け花)の記事画像
明けましておめでとうございます
生花「菊の一種生け」
新立花「お盆の花」
花菖蒲を生ける。
今年も宜しくお願いいたします。
彩花「秋の終わりの彩花」
同じカテゴリー(生け花)の記事
 明けましておめでとうございます (2025-01-01 17:41)
 生花「菊の一種生け」 (2024-11-23 19:20)
 新立花「お盆の花」 (2024-08-17 14:40)
 花菖蒲を生ける。 (2024-05-03 21:32)
 今年も宜しくお願いいたします。 (2024-01-03 08:49)
 彩花「秋の終わりの彩花」 (2023-11-19 21:35)

Posted by りんごちゃん  at 20:29 │Comments(7)生け花

COMMENT
優しい感じで穏やかな素敵な生け花ですね☆☆☆
見ているだけで和みます(^_-)-☆
ありがとうございま^す\(^o^)/
Posted by セカンドライフ at 2013年10月10日 21:00
凛とした姿の中に
グラジオラスの色が優しくて
いいですね~♪
Posted by しあわせ運ぶひさしあわせ運ぶひさ at 2013年10月10日 21:01
真ん中に寄らないのが芸術ですね
勝手流は真ん中めがけて(笑)
Posted by シフォン at 2013年10月10日 21:09
素敵です~2種生は難しそう^^
ネコ柳もグラジオラスも10月にあるんですね~珍しい(@_@)お写真、中心よりも少し左側から撮られましたか(^^♪
先生に手直しして頂くとやっぱり違うな~と思いますよね(笑)
家に帰って生け直すとどこか違うような・・・私もまた習いたいです♪♪
Posted by かみきり虫 at 2013年10月10日 22:44
ステキですね~☆
見とれてしまいました(*^_^*)
よく分からないけれど、
じんわ~り、優しい雰囲気が伝わってくるような感じが致しました^^
Posted by ぐらん・じゅて at 2013年10月10日 22:59
いえいえとても素敵ですよ~(*^_^*)
スッキリとして上品だと思います。
お花は良くわかりませんが ほっと安らぎます(^^)
Posted by ムクちゃんムクちゃん at 2013年10月11日 11:53
セカンドライフさん:ありがとう~ございます♪♪
   何回も手直しするうちにグラジオラス短くなってしまいました(^_^;)

ひささん:グラジオラスは夏の花ですが、季節を問わないですね。
      オレンジ色がしっくりするような気がします^^

シフォンさん:勝手流・・・よく思いつきましたね(*^^)v
         背比べにならないように高低つけてます♪♪

かみきり虫さん:左側、副ですね大きくはなれてますか^^;
          自由花より形が決まった生け方がいいです♪
          こうして生けるとやはり違うんですよね(^_^.)

ぐらん・じゅてさん:柳は細いものですから、ねじめの体は
            優しみのある花が会うような気がします^^

ムクちゃんさん:柳はどうしてもシンプルになりますね。
          副は折らないようにまげてます(^_^)
        
         
         
        
        
         
         
Posted by りんごちゃん at 2013年10月11日 20:49
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。