りんごの気まぐれ日記>生け花>サンゴミズキの現代花

2013年11月13日

サンゴミズキの現代花

今回の生け花はサンゴミズキ、ロベレニー、ドリーミー、ピンク薔薇を使った現代花です♪
サンゴミズキは細くて柔らかいのでタメシが効きます、折らないようにカーブを付けてます。
ロベレニーを手前と奥に生けてます。
ピンク薔薇を3本中心に、あしらいにドリーミーを挿してます♪
サンゴミズキの現代花

                    花材  サンゴミズキ
                         ロベレニー
                         ドリーミー
                         ピンク薔薇
       

       サンゴミズキは秋の頃から鮮やかなサンゴ色になります。
       真っすぐな枝で、さばさばした雰囲気のサンゴミズキです♪
       5,6月頃に枝先に小さい白い花が咲きます。
       花言葉は「洗練」だそうです♪♪
********************************************************

              サンゴミズキの現代花


同じカテゴリー(生け花)の記事画像
明けましておめでとうございます
生花「菊の一種生け」
新立花「お盆の花」
花菖蒲を生ける。
今年も宜しくお願いいたします。
彩花「秋の終わりの彩花」
同じカテゴリー(生け花)の記事
 明けましておめでとうございます (2025-01-01 17:41)
 生花「菊の一種生け」 (2024-11-23 19:20)
 新立花「お盆の花」 (2024-08-17 14:40)
 花菖蒲を生ける。 (2024-05-03 21:32)
 今年も宜しくお願いいたします。 (2024-01-03 08:49)
 彩花「秋の終わりの彩花」 (2023-11-19 21:35)

Posted by りんごちゃん  at 15:00 │Comments(7)生け花

COMMENT
上に伸びる曲線がいいですね^^
のびやかに感じます。
Posted by しあわせ運ぶひさしあわせ運ぶひさ at 2013年11月13日 15:41
いつも素晴らしい生け花に感動ですよ(^。^)y-.。o○
心が和んで落ち着きますよ(*^^)v
私も若い頃(笑)少しだけ生け花を習っていたんですよ(●^o^●)
流派は池坊でしたよ(^-^)
Posted by セカンドライフ at 2013年11月13日 21:11
す・ば・ら・し・い。
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2013年11月13日 21:21
カッコいい! 花って良いですよね~(〃'▽'〃)☆生けてる時間好きです
Posted by み~ at 2013年11月14日 08:18
ひささん:サンゴミズキはタメを効かせたんですが、
      生け終わる頃には少し戻ったようです^^;

セカンドライフさん:20代の頃は草月流を少しかじりました^^
            今は池坊です、流派たくさんありますね。
            なかなか上達しないのが悩みなんです(^_^;)

じもんジトーさん:ありがとう~ございま~す(*^。^*)

み~さん:花は見てると和みますね♪♪
       好きな生け方の時は、俄然頑張って生けますよ(^_^)v
Posted by りんごちゃん at 2013年11月14日 14:21
いいですね~~素敵(^_^)v
その昔、枝物よくしならせて生けていました♪懐かしいな~(^^♪
家には十日前のガマズミが今も飾られています今年は長持ちしています^^ドリーミーがどお~って言っているようですねo(^_^)o
そういえば私、大きな剣山を買いましたよ!お正月の枝物が刺さり難くなったので!!今はがまずみに使っています(^^)/
Posted by かみきり虫 at 2013年11月14日 21:38
かみきり虫さん:サンゴミズキ柔らかくて細いので曲げやすいですね♪
          ドリーミー・・・そうですか^^♪
          ガマズミ壺に大振りに生けたら綺麗ですね♪
          よくお店の玄関先に生けてあるのを見かけます。
          剣山買われたんですね、大きいのが使い勝手がいいです。
          生け花見ていただいてうれしいです(*^_^*)
Posted by りんごちゃん at 2013年11月15日 13:49
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。