りんごの気まぐれ日記>生け花>サンゴミズキの現代花
2013年11月13日
サンゴミズキの現代花
今回の生け花はサンゴミズキ、ロベレニー、ドリーミー、ピンク薔薇を使った現代花です♪
サンゴミズキは細くて柔らかいのでタメシが効きます、折らないようにカーブを付けてます。
ロベレニーを手前と奥に生けてます。
ピンク薔薇を3本中心に、あしらいにドリーミーを挿してます♪

花材 サンゴミズキ
ロベレニー
ドリーミー
ピンク薔薇
サンゴミズキは秋の頃から鮮やかなサンゴ色になります。
真っすぐな枝で、さばさばした雰囲気のサンゴミズキです♪
5,6月頃に枝先に小さい白い花が咲きます。
花言葉は「洗練」だそうです♪♪
********************************************************
サンゴミズキは細くて柔らかいのでタメシが効きます、折らないようにカーブを付けてます。
ロベレニーを手前と奥に生けてます。
ピンク薔薇を3本中心に、あしらいにドリーミーを挿してます♪
花材 サンゴミズキ
ロベレニー
ドリーミー
ピンク薔薇
サンゴミズキは秋の頃から鮮やかなサンゴ色になります。
真っすぐな枝で、さばさばした雰囲気のサンゴミズキです♪
5,6月頃に枝先に小さい白い花が咲きます。
花言葉は「洗練」だそうです♪♪
********************************************************
のびやかに感じます。
心が和んで落ち着きますよ(*^^)v
私も若い頃(笑)少しだけ生け花を習っていたんですよ(●^o^●)
流派は池坊でしたよ(^-^)
生け終わる頃には少し戻ったようです^^;
セカンドライフさん:20代の頃は草月流を少しかじりました^^
今は池坊です、流派たくさんありますね。
なかなか上達しないのが悩みなんです(^_^;)
じもんジトーさん:ありがとう~ございま~す(*^。^*)
み~さん:花は見てると和みますね♪♪
好きな生け方の時は、俄然頑張って生けますよ(^_^)v
その昔、枝物よくしならせて生けていました♪懐かしいな~(^^♪
家には十日前のガマズミが今も飾られています今年は長持ちしています^^ドリーミーがどお~って言っているようですねo(^_^)o
そういえば私、大きな剣山を買いましたよ!お正月の枝物が刺さり難くなったので!!今はがまずみに使っています(^^)/
ドリーミー・・・そうですか^^♪
ガマズミ壺に大振りに生けたら綺麗ですね♪
よくお店の玄関先に生けてあるのを見かけます。
剣山買われたんですね、大きいのが使い勝手がいいです。
生け花見ていただいてうれしいです(*^_^*)