りんごの気まぐれ日記>花>卯の花
2012年05月17日
卯の花
♪♪ 「卯の花のにおう垣根にほととぎす早も来鳴きて・・・・・」♫と唱歌にもあります
別名 うつ木ともよばれる落葉低木
例年5月初旬に花が咲き始めますが、今年は少し遅れて咲き始めました
白からピンク、そして濃いピンクにかわり 、花には蜜を求めて蜂がよって来ます
辺り一面花の香りが漂っています


別名 うつ木ともよばれる落葉低木
例年5月初旬に花が咲き始めますが、今年は少し遅れて咲き始めました
白からピンク、そして濃いピンクにかわり 、花には蜜を求めて蜂がよって来ます
辺り一面花の香りが漂っています


可愛いお花ですね!
甘い香りがしそうです。
名前は知りませんでした(^v^)
何でも食べ物と結びつけて・・(笑)
食い気が勝っています(笑)
唱歌で歌われるように香りがいいですよ(^-^)
セカンドライフさん:もしかしたらセカンドライフさんも「卯の花」って
食べ物を・・・。 実は私もそう思ってました(>_<)
ひささん:ラジオからリスナーさんのたよりで「卯の花」が読まれて、
「うつ木」の事だったんですね。私も始めて知りましたぁ(^^)
シフォンさん:庭に植えてらっしゃるんですね。
「卯の花」=「うつ木」だそうです よく見る花ですね(^_^)
こねこさん、あひるちゃん
いっしょ、いっしょですよ私も!
食べることばっかり考えています(笑)
植えて24年目で知りました(-_-;)