りんごの気まぐれ日記>出来事>ヒヨドリと赤い実
2014年02月11日
ヒヨドリと赤い実
庭の方で ヒーョヒーョ と鳴くのでヒヨドリでしょうか
その姿を見ようと
外に出ると もう姿はありません
万両の実が枝から下がるように成っていました
数日前の万両の実です
小鳥たちが食べたんですね^^
今朝は一個だけ
律儀な小鳥たちです
一個だけ残すなんて


いつの間にか千両の実も


ヒヨドリさん
こちらに まだ実が残ってますよ
食べてもいいですよ♪♪
良かったわね

その姿を見ようと
外に出ると もう姿はありません
万両の実が枝から下がるように成っていました
数日前の万両の実です
小鳥たちが食べたんですね^^
今朝は一個だけ

律儀な小鳥たちです

一個だけ残すなんて


いつの間にか千両の実も


ヒヨドリさん
こちらに まだ実が残ってますよ

食べてもいいですよ♪♪
良かったわね

遠慮して(?)1粒残したんでしょうか。
うちにも、近所に楠の実が生る頃鳥がくわえてきて、
お隣との間に種だけを落として去っていきます。
その頃になると店先に樟脳の臭いが漂います。
何人かで食事すると、よく1個残りますよね。
マゲに入った寿司とか、皿に入った唐揚げとか(●^o^●)
鳥も遠慮するのかな?ナイス ( ̄一* ̄)b
きれいでしょうね・・・
春がそこまで来ていますね( ^ω^ )
だって美味しそうだもん( ^^) _U~~(笑)
沢山食べてね❤とりんごちゃんは優しいですね(^_-)-☆
楠の実は樟脳の臭いがするんですか 知りませんでした^_^;
一升瓶さん:鳥も人と通じるとこがあるのかな・・・・
私もそう思ったんですよ(^_^)v
ひささん:ヒヨドリは群れていると煩わしい感じもありますが
赤い鳥はきれいかも・・・(^^♪
あひるちゃんさん:残りものには 福があると言いますね♪♪
何か いい事ありましたか(*^。^*)
セカンドライフさん:赤い実まだ残っています
鳥が食べるとこを 撮れたら・・・と思います(*^^)v