りんごの気まぐれ日記>生け花>立華「夏に,一度は生けたいパンパスグラス」
2017年08月09日
立華「夏に,一度は生けたいパンパスグラス」
今日の生け花は立華です
お盆の時期になるとよくパンパスグラスを使います
ススキより穂がみっちりついて 淡い色の穂がサラサラしていて涼しげです
それでいて生花としても枯れ物としても楽しめます。
立華を生けるのは久しぶりです。
花材も多いので時間はかかりますが役枝に沿って生けていきます
流枝のクルクマの葉、一枚そのまま生けてたら
大雑把は性格が・・・・やっぱり出るんです(>_<)
生け終えて先生に見てもらいます、葉先を少しカットして手直し
表情が変わります
立華は好きな花型 もっと頑張ろうと思い気持ちが新たになります。

真 パンパスグラス
副 葉蘭
副あしらい コンシネ
見越し 葉蘭
正真 クルクマ
胴 檜扇
前置 レザーファン
流枝 クルクマの葉
控 色切り カーネーション
★。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜ 。.:*:・’゜☆。.★。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜ 。.:*:・’゜☆。★。.:*:・’゜☆。.:*:・’★゜
お盆の時期になるとよくパンパスグラスを使います
ススキより穂がみっちりついて 淡い色の穂がサラサラしていて涼しげです
それでいて生花としても枯れ物としても楽しめます。
立華を生けるのは久しぶりです。
花材も多いので時間はかかりますが役枝に沿って生けていきます
流枝のクルクマの葉、一枚そのまま生けてたら
大雑把は性格が・・・・やっぱり出るんです(>_<)
生け終えて先生に見てもらいます、葉先を少しカットして手直し
表情が変わります
立華は好きな花型 もっと頑張ろうと思い気持ちが新たになります。
真 パンパスグラス
副 葉蘭
副あしらい コンシネ
見越し 葉蘭
正真 クルクマ
胴 檜扇
前置 レザーファン
流枝 クルクマの葉
控 色切り カーネーション
★。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜ 。.:*:・’゜☆。.★。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜ 。.:*:・’゜☆。★。.:*:・’゜☆。.:*:・’★゜
立華は花材が多くて複雑ですが役枝と言って決まり事ですが
それに沿って生けていきます。
自由花は感性で生けますが・・・・・
立華はきちっと決まり事があるのでそれを覚えたら(^^;)
コメントありがとうございます(*^_^*)