2015年08月28日
ご近所さんの十八番です♪
すぐ近所のおばさんがよく作ってる
手づくりドーナツ

外はカリカリ 中はホクホクモチモチっとしてますヽ(*´∇`*)ノ
揚げたてでとっても美味しかった~
いつも ごちそうさまです

手づくりドーナツ

外はカリカリ 中はホクホクモチモチっとしてますヽ(*´∇`*)ノ
揚げたてでとっても美味しかった~

いつも ごちそうさまです

2015年08月24日
広島大会のお土産です
先週末から広島に出かけた息子です
23日に行われた
西日本都市職員剣道大会 広島大会に職場の先輩たちと参加しました。
お土産にもみじまんじゅう
牡蠣の旨味エキスがギュッとつまった
地域限定のポテトチップス
行く前に、夏風邪にかかって心配したけど・・・
元気な様子で帰ってきました(*^_^*)
お疲れ様~ お土産ありがとう



23日に行われた
西日本都市職員剣道大会 広島大会に職場の先輩たちと参加しました。
お土産にもみじまんじゅう

牡蠣の旨味エキスがギュッとつまった
地域限定のポテトチップス

行く前に、夏風邪にかかって心配したけど・・・
元気な様子で帰ってきました(*^_^*)
お疲れ様~ お土産ありがとう

2015年08月19日
同級生が帰省しました♪
大阪にいる友達がお盆に帰省しました。
お土産に 女太閤記を持って来てくれました。
帰省する前に滋賀県に遊びに行ったそうです


「女太閤記」とは、長浜城主にもなった豊臣秀吉の正室のねねに因んだネーミングですね
人気のお菓子らしいです。
秀吉の陣太鼓、女太閤記の詰め合わせです
封を開けて見ますと
パイ生地になっています

パイ生地部分はサクっと、表側はしっとり
バターと砂糖だけのシンプルなお菓子なんですがとても美味しいです♪
2年ぶりに会った友達です、久しぶりの再会うれしかったです(*^_^*)
お土産に 女太閤記を持って来てくれました。
帰省する前に滋賀県に遊びに行ったそうです
「女太閤記」とは、長浜城主にもなった豊臣秀吉の正室のねねに因んだネーミングですね
人気のお菓子らしいです。
秀吉の陣太鼓、女太閤記の詰め合わせです
封を開けて見ますと
パイ生地になっています
パイ生地部分はサクっと、表側はしっとり
バターと砂糖だけのシンプルなお菓子なんですがとても美味しいです♪
2年ぶりに会った友達です、久しぶりの再会うれしかったです(*^_^*)
2015年08月15日
念ずれば通じる♪
お盆の送り団子、義姉さんから届かないかなと思ってたら
以心伝心
義姉さんに通じたようです(*^^)v
姪っ子が持って来てくれました

お盆は帰省のお客様で、忙しい私を察して
義姉さんの気配りが有り難いです。
そういえば昨年も届いたような
(^^♪
送り団子は白い団子と聞くけど わが家はよもぎ団子です(*^-^*)
早速お供えして精霊様に食べていただきます

以心伝心

姪っ子が持って来てくれました


お盆は帰省のお客様で、忙しい私を察して
義姉さんの気配りが有り難いです。
そういえば昨年も届いたような

送り団子は白い団子と聞くけど わが家はよもぎ団子です(*^-^*)
早速お供えして精霊様に食べていただきます
タグ :お盆
2015年07月28日
大物でした(●^o^●)
こんにちは♪
今日、知り合いさんがタコを持って来てくれました
とても大きなタコです、優に2キロは超えています
塩でしっかりぬめりをとってあります。
これってひと手間かかりますよね^^;
こんなとこがとても有り難いです
嬉しい~~ ありがとうございます<(_ _*)>




塩と酢を入れて早速茹でました
美味しそうなので、ちょっと味見です
柔らかくゆで上がって美味しかった~(●^o^●)
今日、知り合いさんがタコを持って来てくれました

とても大きなタコです、優に2キロは超えています

塩でしっかりぬめりをとってあります。
これってひと手間かかりますよね^^;
こんなとこがとても有り難いです

嬉しい~~ ありがとうございます<(_ _*)>
塩と酢を入れて早速茹でました
美味しそうなので、ちょっと味見です

柔らかくゆで上がって美味しかった~(●^o^●)
2015年07月18日
ラッキーナンバー(^^)
4カ月前に買い替えた車です♪
今日は走行距離が 3333
この数字待ってました~
いい事が起きたときに「3」が関わっている事があったので
自然と「3」に愛着がわいて
「3」はラッキーナンバーです


今日は走行距離が 3333
この数字待ってました~

いい事が起きたときに「3」が関わっている事があったので
自然と「3」に愛着がわいて
「3」はラッキーナンバーです


2015年06月28日
ご近所のお花好きさん♪
梅雨の晴れ間、良いお天気になりました
こんな日はお洗濯、お洗濯~~♪
頑張って玄関マット、足踏みマット ぜ~んぶ洗いました♪
(頑張るのは洗濯機だけど^^)
厚地でも一日で乾きそうです。
ご近所のお花好きさん
私が洗濯物を干してると、散歩で廻って来られます
よく立ち話されて、
今日は新聞紙に包んで紫陽花を抱えて来られました。
ピンクの紫陽花 ガク紫陽花など





早速花器に生けました♪
お花好きさんからの思いがけないプレゼント
嬉しくって気持ちは、今日のお天気みたいにスッキリ晴ればれ
ご近所のお花好きさんに感謝です(*^_^*)
こんな日はお洗濯、お洗濯~~♪
頑張って玄関マット、足踏みマット ぜ~んぶ洗いました♪
(頑張るのは洗濯機だけど^^)
厚地でも一日で乾きそうです。
ご近所のお花好きさん
私が洗濯物を干してると、散歩で廻って来られます
よく立ち話されて、
今日は新聞紙に包んで紫陽花を抱えて来られました。
ピンクの紫陽花 ガク紫陽花など
早速花器に生けました♪
お花好きさんからの思いがけないプレゼント

嬉しくって気持ちは、今日のお天気みたいにスッキリ晴ればれ

ご近所のお花好きさんに感謝です(*^_^*)
2015年06月26日
この季節がやってきた
今の時季,採りにに行ってる団子の葉っぱ
今年も葉っぱありました~♪


お盆に作る団子の葉っぱです。
冷凍してたら使えると聞いたので
これだけあったら充分です(*^^)v
やっぱり ちょっと少ないかも~
今年も葉っぱありました~♪
お盆に作る団子の葉っぱです。
冷凍してたら使えると聞いたので

これだけあったら充分です(*^^)v
やっぱり ちょっと少ないかも~

2015年05月29日
パール・プリンシバリティのハヤシランチ
今日は従姉のお見舞いに行って来ました。
お昼ごはんは病院のすぐ近くの洋食屋さんに行きました
熊本市の白山通りにある パール・プリンシバリティ
店内は落ち着いた雰囲気で、お洒落な洋食屋さんです
お昼時だったのでサラリーマン風のお客さんが多かったです
ハヤシランチを食べました、サイコロステーキ、
小鉢は牛すじの煮込み、あとはサラダにドリンク

ステーキは少しですが、とても柔らかくて美味しかったです
メインのハヤシは固形燃料で温めてお肉、玉ねぎ、マッシュルームがたくさん入ってます

セットはボリュームがあり880円はかなりお得感があります

お値段以上の美味しさにアツアツのハヤシランチを完食です(●^o^●)
お昼ごはんは病院のすぐ近くの洋食屋さんに行きました
熊本市の白山通りにある パール・プリンシバリティ
店内は落ち着いた雰囲気で、お洒落な洋食屋さんです
お昼時だったのでサラリーマン風のお客さんが多かったです
ハヤシランチを食べました、サイコロステーキ、
小鉢は牛すじの煮込み、あとはサラダにドリンク
ステーキは少しですが、とても柔らかくて美味しかったです
メインのハヤシは固形燃料で温めてお肉、玉ねぎ、マッシュルームがたくさん入ってます
セットはボリュームがあり880円はかなりお得感があります


お値段以上の美味しさにアツアツのハヤシランチを完食です(●^o^●)
2015年05月28日
一休本舗かりんとう饅頭
おはようございます♪
ここ数日、夏日和が続きましたね
まだ5月なのに・・・
5月からこれだと7月8月はどんな暑さになるんでしょうね(-。-;)
一昨日 西洋アサガオをプランターに植えました♪
朝夕水かけしても もう ぐったりしてます
今日は予報では曇り 暑さは一休み
ひとあめ降ってくれたらと思います。
スーパーの店頭で 一休本舗の和菓子の販売が行われてました。
このかりんとう饅頭 黒糖饅頭みたいですが食べたら

外が固くて カリッとして 中にあんこが入ってます。
外側がかりんとうです 外側の香ばしさと中の餡子の甘味
思いのほか 美味しかったです(*´∇`*)♪♪



ここ数日、夏日和が続きましたね
まだ5月なのに・・・
5月からこれだと7月8月はどんな暑さになるんでしょうね(-。-;)
一昨日 西洋アサガオをプランターに植えました♪
朝夕水かけしても もう ぐったりしてます

今日は予報では曇り 暑さは一休み

ひとあめ降ってくれたらと思います。
スーパーの店頭で 一休本舗の和菓子の販売が行われてました。
このかりんとう饅頭 黒糖饅頭みたいですが食べたら


外が固くて カリッとして 中にあんこが入ってます。
外側がかりんとうです 外側の香ばしさと中の餡子の甘味
思いのほか 美味しかったです(*´∇`*)♪♪
2015年02月10日
ボングーのギフトセット♪
今日も寒い一日でしたね
お昼すぎにママ友が遊びに来ました
息子の同級生のお母さんです。
随分久しぶりに会ったので話が尽きませんでした^_^;
お互いに息子たちの結婚・・・・
いつになることやら・・・・と話しながら笑いました
次に会う時は 喜びの報告があるかも~
お土産までいただきました
焼き菓子やクッキー、バウムクーヘンを詰め合わせたボングーのギフトセットです♪
ママ友の優しい気遣いに感謝です。



お昼すぎにママ友が遊びに来ました

息子の同級生のお母さんです。
随分久しぶりに会ったので話が尽きませんでした^_^;
お互いに息子たちの結婚・・・・
いつになることやら・・・・と話しながら笑いました

次に会う時は 喜びの報告があるかも~

お土産までいただきました

焼き菓子やクッキー、バウムクーヘンを詰め合わせたボングーのギフトセットです♪
ママ友の優しい気遣いに感謝です。
タグ :ボングー
2014年02月28日
うれしかった~(●^o^●)
めずらしいことがあるものです(^^)
宿泊のお客様たちが夕食を終えられて 後片づけをしてたら
いつも帰りが遅い息子 昨日は早めに帰宅です
炊事場に来て ここに置いとくよ~
お菓子の箱を持ってます

どうしたの~
と聞くと
別に
ですって^^
帰りに買ってきてくれたんです
気持ちが うれしいなぁ


早速今日のおやつです


今日のお弁当は 息子の好きな
唐揚げ アスパラ肉巻き 丸天磯辺巻き 卵焼きを作ってあげましたよ(^_^.)
宿泊のお客様たちが夕食を終えられて 後片づけをしてたら
いつも帰りが遅い息子 昨日は早めに帰宅です
炊事場に来て ここに置いとくよ~
お菓子の箱を持ってます

どうしたの~

別に

帰りに買ってきてくれたんです

気持ちが うれしいなぁ



早速今日のおやつです


今日のお弁当は 息子の好きな

唐揚げ アスパラ肉巻き 丸天磯辺巻き 卵焼きを作ってあげましたよ(^_^.)
2014年02月11日
ヒヨドリと赤い実
庭の方で ヒーョヒーョ と鳴くのでヒヨドリでしょうか
その姿を見ようと
外に出ると もう姿はありません
万両の実が枝から下がるように成っていました
数日前の万両の実です
小鳥たちが食べたんですね^^
今朝は一個だけ
律儀な小鳥たちです
一個だけ残すなんて


いつの間にか千両の実も


ヒヨドリさん
こちらに まだ実が残ってますよ
食べてもいいですよ♪♪
良かったわね

その姿を見ようと
外に出ると もう姿はありません
万両の実が枝から下がるように成っていました
数日前の万両の実です
小鳥たちが食べたんですね^^
今朝は一個だけ

律儀な小鳥たちです

一個だけ残すなんて


いつの間にか千両の実も


ヒヨドリさん
こちらに まだ実が残ってますよ

食べてもいいですよ♪♪
良かったわね

2014年01月27日
かたらんな新年会!
かたらんな新年会に行って来ました。
一升瓶さんの挨拶で始まった新年会
久しぶりにお会いするブロガーさんたちと 和気あいあいとした雰囲気の中
食べて 飲んで おしゃべりして 大笑いして
あっという間に時間は過ぎてしまいました。
何かサプライズがあるだろうと 期待してました


やはり ありましたよ~
牛深ハイヤ踊り!!




美味しいお料理を目の前に 開宴前に談笑するブロガーさんたち

森伊蔵ほかにもたくさんのプレミア焼酎
あいらんさん
ぐらんじゅてさん
からのワインが並んでます

抽選会では Nao*naoさんからの超豪華なプレゼントをいただきました




すまポケさん、老松商店さん、天草のイルカさん、楽園珈琲さんからもお土産をいただきました



一升瓶さん ふるさとさん Nao*naoさん ホテル「ハーバーイン」さん
とても楽しい新年会を企画していただきありがとうございましたm(__)m
」
追伸
ピンボケで写っているブロガーさん ご了承くださいm(__)m
一升瓶さんの挨拶で始まった新年会
久しぶりにお会いするブロガーさんたちと 和気あいあいとした雰囲気の中
食べて 飲んで おしゃべりして 大笑いして
あっという間に時間は過ぎてしまいました。
何かサプライズがあるだろうと 期待してました



やはり ありましたよ~










抽選会では Nao*naoさんからの超豪華なプレゼントをいただきました


すまポケさん、老松商店さん、天草のイルカさん、楽園珈琲さんからもお土産をいただきました


一升瓶さん ふるさとさん Nao*naoさん ホテル「ハーバーイン」さん
とても楽しい新年会を企画していただきありがとうございましたm(__)m
」
追伸
ピンボケで写っているブロガーさん ご了承くださいm(__)m
2013年09月08日
紅虎餃子房
先日、鶴屋の「生け花展」を見た後、ランチはこちらに行きました

7階食堂街の「紅虎餃子房」です。
たしか、以前も義姉さんと行ったような気がします(^_^.)
こちらの看板メニューの鉄鍋棒餃子が食べたくて・・・・
3000円のペアセットを注文してサラダ、冬瓜と鶏肉のスープ、
メイン2品(チンジャオロース、芝エビのチリソース)
小龍包、棒餃子、炒飯、マンゴープリン







サラダは撮り忘れです
棒餃子は熱した鉄板にのってくるので、冷めずにアツアツ♪♪
一口食べるとお肉がジューシー極まりないです!
2人で食べるには充分すぎるくらいで大満足です
とっても美味しかったです(●^o^●)

7階食堂街の「紅虎餃子房」です。
たしか、以前も義姉さんと行ったような気がします(^_^.)
こちらの看板メニューの鉄鍋棒餃子が食べたくて・・・・
3000円のペアセットを注文してサラダ、冬瓜と鶏肉のスープ、
メイン2品(チンジャオロース、芝エビのチリソース)
小龍包、棒餃子、炒飯、マンゴープリン

サラダは撮り忘れです

棒餃子は熱した鉄板にのってくるので、冷めずにアツアツ♪♪
一口食べるとお肉がジューシー極まりないです!
2人で食べるには充分すぎるくらいで大満足です

とっても美味しかったです(●^o^●)
2013年08月30日
当たりました~ ヽ(^o^)丿
熊本~大分を結ぶ豊肥本線
熊本県と大分県を結ぶ唯一の鉄道として役目を果たしています
息子が大分で4年間過ごしてた時、
幾度となく九州横断特急を利用して行ってました~♪♪
阿蘇の玄関口立野駅ではスイッチバック、急勾配のため行きつ戻りつしながら、
車窓からは雄大な阿蘇五岳を眺めながら・・・
豊後竹田駅は「荒城の月」が流れて、
遠くには川岸からそそり立つ「難攻不落の城」岡城址を眺めて
列車旅を楽しんでました

熊日朝刊に掲載されてたので応募したら


ページをめくると熊本駅から大分駅までの各駅
その土地の文化や歴史が書いてあります。
大分駅、滝尾駅、敷戸駅、中判田駅など町並みを懐かしく想い出しています(*^_^*)
タグ :九州横断特急
2013年08月26日
かたらんなチームありがとうございました!
かたらんなミニバレーチームの皆さんお疲れ様でした~
打ち上げ会は梅屋旅館を使っていただきましてありがとうございましたm(__)m
充分なおもてなしも出来ませんでしたが、
皆さんにお会い出来てとても嬉しかったです(*^_^*)
皆さんとお話ししてたら時間はあっという間に過ぎて・・・・・
何か忘れてるなぁと思いついたのは、皆さんを見送った後です
かたらんなチームの写真を撮りたかったのに・・・残念
あいらんさん、智やんさんからいただいた差し入れです
まだ、食べてなくてよかったぁ~(*_*;
今後ともよろしくお願いします
打ち上げ会は梅屋旅館を使っていただきましてありがとうございましたm(__)m
充分なおもてなしも出来ませんでしたが、
皆さんにお会い出来てとても嬉しかったです(*^_^*)
皆さんとお話ししてたら時間はあっという間に過ぎて・・・・・
何か忘れてるなぁと思いついたのは、皆さんを見送った後です

かたらんなチームの写真を撮りたかったのに・・・残念

あいらんさん、智やんさんからいただいた差し入れです

まだ、食べてなくてよかったぁ~(*_*;
今後ともよろしくお願いします

タグ :かたらんなチーム
2013年07月03日
半夏生&お土産です♪♪
今日は雨が降ったり、止んだり・・・・それにしても蒸し暑いですね!
午後からは強い雨風でした。
早く梅雨明けしないかな、 こんな蒸し暑い天気より、
かんかん照りの晴れの方がいいなぁ~と勝手なことを考えてま~す(~o~)/
1日遅れの投稿になっちゃったんですが^_^;
昨日は半夏生です。
この日はタコを食べるのが習慣だそうです。
それを知ったのはこの近年です。
半夏生といったら、母が元気でいた頃は団子を作ってました。
あんこは手作りで、よもぎ団子と白団子をたくさん作ってましたよ~♪♪
今は義姉さんが作って、母の仏前にお供えします。
わが家にも持って来てくれました。
義姉さんが作った団子は、
葉っぱと団子がきれいにはがれて、とっても美味しかったです♪♪

そして姪っ子が職場の慰安旅行で鹿児島に行ったそうです。
お土産です♪♪
餅の入ったつぶあんをカステラで包んであります。
大根のお漬物と切り干し大根です。



大きなかぼちゃは兄が作ったものです。
定年後は、畑仕事と魚釣りを楽しんでます。
インゲン豆も入ってました~♪
かぼちゃは煮物と天ぷらにしたいと思います。
美味しい団子、お土産、野菜
たくさん頂いてありがとう~感謝してます(*^_^*)
午後からは強い雨風でした。
早く梅雨明けしないかな、 こんな蒸し暑い天気より、
かんかん照りの晴れの方がいいなぁ~と勝手なことを考えてま~す(~o~)/
1日遅れの投稿になっちゃったんですが^_^;
昨日は半夏生です。
この日はタコを食べるのが習慣だそうです。
それを知ったのはこの近年です。
半夏生といったら、母が元気でいた頃は団子を作ってました。
あんこは手作りで、よもぎ団子と白団子をたくさん作ってましたよ~♪♪
今は義姉さんが作って、母の仏前にお供えします。
わが家にも持って来てくれました。
義姉さんが作った団子は、
葉っぱと団子がきれいにはがれて、とっても美味しかったです♪♪
そして姪っ子が職場の慰安旅行で鹿児島に行ったそうです。
お土産です♪♪
餅の入ったつぶあんをカステラで包んであります。
大根のお漬物と切り干し大根です。
大きなかぼちゃは兄が作ったものです。
定年後は、畑仕事と魚釣りを楽しんでます。
インゲン豆も入ってました~♪
かぼちゃは煮物と天ぷらにしたいと思います。
美味しい団子、お土産、野菜
たくさん頂いてありがとう~感謝してます(*^_^*)
2013年05月15日
桔梗信玄餅
桔梗信玄餅 お土産にいただきました

ビニールの風呂敷に包まれた容器に
きな粉がまぶされた小さな餅が3個入ってます♪
それに黒蜜をかけて食べるんですが、
きな粉と黒蜜のバランスが妙にマッチしていて、
なかなかおいしかったです
ビニールの風呂敷といったパッケージが
味わいがあっていいですね♪

ビニールの風呂敷に包まれた容器に
きな粉がまぶされた小さな餅が3個入ってます♪
それに黒蜜をかけて食べるんですが、
きな粉と黒蜜のバランスが妙にマッチしていて、
なかなかおいしかったです

ビニールの風呂敷といったパッケージが
味わいがあっていいですね♪
2013年05月14日
浅海晩柑 浅海月
浅海地区でみかん農家をしてる同級生から晩柑をいただきました。
専業農家に嫁いで、ご主人と晩柑を作ってます。
浅海特産の晩柑です
浅海の海に浮かぶ月をイメージして浅海月と名付けられたそうです
先月28日は「浅海ばんかん祭り」が行われて出品したそうです
市価の半額程度で販売されて、
色々な催しがあってたくさんの人出

だったと話してましたよ
果汁が多くて酸味も少なく、とてもみずみずしくて美味しい晩柑です
こんなにたくさんいただいて、感謝の気持ちでいっぱいですm(__)m
専業農家に嫁いで、ご主人と晩柑を作ってます。
浅海特産の晩柑です
浅海の海に浮かぶ月をイメージして浅海月と名付けられたそうです
先月28日は「浅海ばんかん祭り」が行われて出品したそうです
市価の半額程度で販売されて、
色々な催しがあってたくさんの人出




果汁が多くて酸味も少なく、とてもみずみずしくて美味しい晩柑です
こんなにたくさんいただいて、感謝の気持ちでいっぱいですm(__)m