りんごの気まぐれ日記>日々の日記>一町田八幡宮秋祭り
2022年11月13日
一町田八幡宮秋祭り
今日、一町田八幡宮秋祭りが3年ぶりに行われました。
朝方の雨で行われるか心配でしたがお昼前には天気は回復、今月初めから午後7時になると八幡宮から笛、太鼓の練習する音が聞こえていました。






この3年間はお祭り、イベントが中止でしたが
少しずつ復活しているのが嬉しいです。
来年は祭りの参加者も増えてもっと賑やかになるように願っています。
朝方の雨で行われるか心配でしたがお昼前には天気は回復、今月初めから午後7時になると八幡宮から笛、太鼓の練習する音が聞こえていました。






この3年間はお祭り、イベントが中止でしたが
少しずつ復活しているのが嬉しいです。
来年は祭りの参加者も増えてもっと賑やかになるように願っています。
祭りのまえ何週間かは夜に地域の人たちと一緒に練習をしていたのを懐かしく思い出します。
出店が無くて、ちょっと淋しい風景でしたが
それも時代を感じて仕方ない事でしょうかね
ご近所さんが外に出てらして
和みを感じる道中でしたね( ^ω^ )
もちろんりんごちゃんも見かけましたよ(^_-)
子供たちが少ないので大人の出番になるのでしょうか?
昭和の頃は秋祭りになると賑わって夜遅くまで酒盛りを行われていました。
(ぽっこりお腹さんの年齢はわからないのですが)
やっぱり太陽さん 出店がなかったのはさみしいです。
お孫さん 大きくなられたですね 可愛いです。
おじいちゃんに手を引かれて嬉しいですよね(^_^)