りんごの気まぐれ日記>日々の日記>片寄斗史子さんランチ&講演会
2013年09月27日
片寄斗史子さんランチ&講演会
片寄斗史子さんのランチ&講演会に行って来ました。
会場は80人を優に超える参加者でした。
「明るく楽しくワクワク生きる」をテーマに講演
100歳まで生きるかもしれないこれからの社会
長い晩年をどのように生きるか・・・・。。
今回の講演会に参加して思ったことは
まず何よりも健康で過ごしたいと思います、自分のためそして家族のために
健康で過ごせるのがいかに幸福であるかわかっているから。
体と心はひとつ。
健康を保つには節制と摂生。
何か目的を持つこと・・・・・。
自分がしたいこと、趣味をもっとふやして・・・・・。
そして心は感謝の気持ちを持って・・・。。。
今回の講演会をきっかけに何かひとつでも
新しい自分発見に努力したいと思いましたよ~♪♪
そしてそして楽しみにしてたランチ

この他に天ぷら、お味噌汁がありました
(いつもの事ながら撮り忘れです(-_-;))
とても美味しかったです
会場内で本の販売が行われてました。
ふたりに一人がガンになる昨今・・・・・
先手を打てば、予防できるかな??
早速買いました。
読書の秋です、久々に本を読みます

会場は80人を優に超える参加者でした。
「明るく楽しくワクワク生きる」をテーマに講演
100歳まで生きるかもしれないこれからの社会
長い晩年をどのように生きるか・・・・。。
今回の講演会に参加して思ったことは
まず何よりも健康で過ごしたいと思います、自分のためそして家族のために
健康で過ごせるのがいかに幸福であるかわかっているから。
体と心はひとつ。
健康を保つには節制と摂生。
何か目的を持つこと・・・・・。
自分がしたいこと、趣味をもっとふやして・・・・・。
そして心は感謝の気持ちを持って・・・。。。
今回の講演会をきっかけに何かひとつでも
新しい自分発見に努力したいと思いましたよ~♪♪
そしてそして楽しみにしてたランチ

この他に天ぷら、お味噌汁がありました
(いつもの事ながら撮り忘れです(-_-;))
とても美味しかったです

会場内で本の販売が行われてました。
ふたりに一人がガンになる昨今・・・・・
先手を打てば、予防できるかな??
早速買いました。
読書の秋です、久々に本を読みます

飽食の時代ですからね。
自分で自分をコントロールするのが一番難しいです。
と、わたしは後悔してます。ドホホ・・・
毎日楽しく、腹七・八分目で~す!(笑)
素晴らしい講演会に参加されましたね(^v^)
読書の秋に素敵な本を(^^♪☆☆☆
是非感想をお聞かせ下さいね(^-^)
とっても素晴らしい講演会でしたね(*^^*)
女性パワーが凄かったです(^_^;)
あぁ 私も行きたかったです( ; ; )
来年もおいで下さるとの事、来年こそは絶対に行きます!
誰もが健康でいたいと願いますよね。
本の販売コーナーで南雲吉則医師の「一日一食」を勧める「ナグモ式軽量化」という本がありました。
一日一食より、毎日楽しく腹七、八分目の方がいいと思いますよ♪
もうすでに実践されてますね、さすがじもんジトーさんです(^_^)
セカンドライフさん:感謝の気持ちを持つと、自然と笑顔になりますね♪♪
有意義な講演会だったと思います。
本はページ数が少ないので読めそうです(^_^.)
やっぱり太陽さん:天草ブログ・・・「かたらんな」社長の挨拶を参加者の皆さん
聞き入っておられました。
講師もインターネットを推奨されてましたね。
お疲れ様でした(*^_^*)
あひるちゃんさん:参加者は男性若干3名、女性が圧倒的です。
83歳の方もいましたよ。
「明るく楽しくワクワク生きる」タイトルがいいですよね♪♪
参加して良かったです(*^。^*)
こんなにご紹介くださって、心より感謝します^^
健康って大事ですね。
何か、これからの人生を楽しむきっかけになれたら幸います。
天草の女性は、素晴らしい!!
(若干名のよか男も!)