りんごの気まぐれ日記>日々の日記>穏やかな大寒でした。
2015年01月20日
穏やかな大寒でした。
今日は一年で最も寒さが厳しい時季とされる「大寒」。
風は冷たいものの 柔らかな日差しが降り注ぎ 穏やかな大寒でした。
そんななか 近所の友達とウォーキングに出かけました♪
いつものコースで河内浦城址まで歩きました。
城址から撮った町内、オレンジの屋根は河浦小学校です。
帰りに見つけた赤い実は 山帰来(サンキライ) 団子の葉っぱの実です♪



風は冷たいものの 柔らかな日差しが降り注ぎ 穏やかな大寒でした。
そんななか 近所の友達とウォーキングに出かけました♪
いつものコースで河内浦城址まで歩きました。
城址から撮った町内、オレンジの屋根は河浦小学校です。
帰りに見つけた赤い実は 山帰来(サンキライ) 団子の葉っぱの実です♪
テレビでもニュースに取り上げられていましたよね( ^)o(^ )
今日はほんとに穏やかな良いお天気☀でしたね(^_-)-☆
だんごの葉っぱは知っていましたけど(*^^)v(笑)
可愛い実がなるんですね(*^_^*)
勉強になりました。
今日二浦の方に行ったのにりんごちゃんのタマゴ焼きを
帰りに思い出して残念(T_T)
来月行く時連絡しますね。
城跡は、登ったことないです。その下の寺にはお世話になってます。
私も一回でいいから登ってみたいと思ってますが・・・
気持ちいい~~(#^.^#)
ほしかったけど 眺めるだけにしました(*^。^*)
RYUさん:出かけることもありますので、
その時は 連絡してくださいね(*^_^*)
fan2よこたさん:行きはお寺の階段を通って河内浦城址まで登ります♪
家もこちらのお寺が菩提寺です。
山頂からの眺めはとてもいいです(^-^)
あひるちゃん:近いけど中々行く機会がないですね。
愛夢里の方から行くのが近いです(^.^)
やっぱり太陽さん:山から眺めると町内も広いですね。
オレンジの屋根が多いです(*^_^*)