2014年08月13日
新立華 『お盆を迎える』
昨日、生け花のお稽古日でした。
お盆の時季
出回ってくる花材は こういった感じの花が多く
パンパスグラスは さやの中に この そよそよした穂が入っています。

生け方は
新立華
を教えていただきました。
生花 自由花 新生花などありますが 新立華がとても好きな生け方です。
落ち着いた雰囲気で
あしもとはひとつに見えるように
役枝にしたがって
すっきりと 全体を緑がちにまとめました♪♪
真 パンパスグラス 斑入り葉蘭(2枚)
副 斑入り葉蘭
見越し 斑入り葉蘭
正真 テッポウ百合
胴 黄小菊
前置き レザーファン
受 モンステラ
流枝 デンファーレ
控 ヒペリカム
今日からお盆
仏様をお迎えする お団子を作って
三度三度のお食事を
作っては 盛り付けて お供えして・・・・・
という 繰り返しです。
お寺さんが来られてお経をあげてもらいます。
お盆の時季
出回ってくる花材は こういった感じの花が多く
パンパスグラスは さやの中に この そよそよした穂が入っています。
生け方は


生花 自由花 新生花などありますが 新立華がとても好きな生け方です。
落ち着いた雰囲気で
あしもとはひとつに見えるように
役枝にしたがって
すっきりと 全体を緑がちにまとめました♪♪
真 パンパスグラス 斑入り葉蘭(2枚)
副 斑入り葉蘭
見越し 斑入り葉蘭
正真 テッポウ百合
胴 黄小菊
前置き レザーファン
受 モンステラ
流枝 デンファーレ
控 ヒペリカム
今日からお盆
仏様をお迎えする お団子を作って
三度三度のお食事を
作っては 盛り付けて お供えして・・・・・
という 繰り返しです。
お寺さんが来られてお経をあげてもらいます。