りんごの気まぐれ日記>料理>時短!ふっくら、シワ無し黒豆出来ました♪
2014年12月30日
時短!ふっくら、シワ無し黒豆出来ました♪
おせちの黒豆が出来ました~♪
ふっくら、シワ無し、甘さ控えめで作りました
黒豆 250g
醤油 20cc
砂糖 200g
塩 8g
重曹 2.5g
水 1.5L
①圧力鍋に水1.5L入れて強火にかけて沸騰させ、材料を全部入れて火を止めます。
②洗った黒豆を入れて、そのまま一晩お鍋の蓋をして漬けておきました。
お鍋の中に入れておいた黒豆はかめる固さになっています。
③弱火でじっくり煮ます。煮ているとアクが出てくるのですくってとっておきます
アクが取れたら45分くらい弱火で煮込みます
ほら~ シワ無くふっくらと煮えました♪
時短!! これで黒豆の出来上がりです(*^_^*)
タッパーに入れて、漬け汁から黒豆が出るとシワシワになりやすいので、
たっぷりの漬け汁に漬けておきます♪

ふっくら、シワ無し、甘さ控えめで作りました
黒豆 250g
醤油 20cc
砂糖 200g
塩 8g
重曹 2.5g
水 1.5L
①圧力鍋に水1.5L入れて強火にかけて沸騰させ、材料を全部入れて火を止めます。
②洗った黒豆を入れて、そのまま一晩お鍋の蓋をして漬けておきました。
お鍋の中に入れておいた黒豆はかめる固さになっています。
③弱火でじっくり煮ます。煮ているとアクが出てくるのですくってとっておきます
アクが取れたら45分くらい弱火で煮込みます
ほら~ シワ無くふっくらと煮えました♪
時短!! これで黒豆の出来上がりです(*^_^*)
タッパーに入れて、漬け汁から黒豆が出るとシワシワになりやすいので、
たっぷりの漬け汁に漬けておきます♪
レシピありがとうございます( ^^) _U~~
私もりんごちゃんの様には上手には出来ないけれど(笑)
頑張ってみます( ^)o(^ )(爆)
今日お水に浸けてはいるんですよ(^u^)・・・あはは(*^_^*)
自分で育てた黒豆(少しだけだけど)なので嬉しくてですね(^_-)-☆
腹いっぱいになって、余った時には教えてください(^O^)/
いつでも食べるのはOKです(*^^)v
昨日お餅を飾りながら、弱火で一時間煮込みました。
短時間で出来たので、目からうろこでした^^
自分で作られた黒豆、是非投稿してくださいね(*^^)v
やっぱり太陽さん:きっちり分量もレシピ通りにしました(^^♪
美味しかったで~す(*^^)v
来年も、健康にまめに働けますようにとねがいを込めてます(*^_^*)