りんごの気まぐれ日記>料理>渋皮煮作りました♪

2015年09月27日

渋皮煮作りました♪

渋皮煮作りは、まず栗拾いからです。
たぶん3,4年ぶり 栗拾いに行ったら木が大きく成長してビックリface08
息子が木に登って落として、私は拾って栗ごはん用と渋皮煮を作る分を収獲です。
大きい栗ですが 全部はとうてい収穫出来ません それほど木の背丈が伸びてます
剪定しなくちゃいけなかったんですねbou22






渋皮煮作りま~すkimochi48
要点をまとめると以下の感じ。 写真は数枚撮ってます(^^)
①鬼皮を剥く
②重層で茹でる
③渋皮の筋を取る
④真水で茹でる
⑤真水で茹でる
⑥砂糖で煮る
⑦保存
渋皮煮作りました♪

渋皮煮作りました♪

重曹を入れて茹でます
渋皮煮作りました♪
渋皮煮作りました♪

みるみるうちに真っくろあくが出ます
渋皮煮作りました♪


渋皮煮作りました♪
渋皮煮作りました♪


渋皮煮作りました♪
渋皮煮作りました♪


渋皮を剥いてしまった栗は 茹でる度に煮くずれして・・・kimochi45
コトコト弱火でしたがkimochi46
煮くずれした栗は味見用に   あ~美味しい~~face05
味見用にするにはたくさんなので^^お菓子作りに使いますhime29
手間隙かかる渋皮煮なかなかむずかしいですface09icon10




同じカテゴリー(料理)の記事画像
秋の楽しみ〜 栗の渋皮煮♪
温泉湯豆腐で豚しゃぶ鍋です♪
栗の渋皮煮を作りました
やっぱり作った〜
美味しく漬かりますように
栗の渋皮煮
同じカテゴリー(料理)の記事
 秋の楽しみ〜 栗の渋皮煮♪ (2022-09-28 22:10)
 温泉湯豆腐で豚しゃぶ鍋です♪ (2022-01-10 19:45)
 栗の渋皮煮を作りました (2021-10-04 12:35)
 やっぱり作った〜 (2021-01-30 12:32)
 美味しく漬かりますように (2020-06-14 15:32)
 栗の渋皮煮 (2019-10-01 17:24)

Posted by りんごちゃん  at 12:15 │Comments(4)料理

COMMENT
拾いに行かれたんですね(^^)
私も二回作りましたがやっぱり大変ですよね(^^;
でも美味しいからやめられませんo(*⌒―⌒*)o
ちょっとのキズでもダメになっちゃいますよね。
口の中へたくさん入りました(笑)
Posted by ムクちゃんムクちゃん at 2015年09月27日 19:26
手間ひまかかりますよね
いつか作ったときは、重層が足りなくて渋くなりました(-_-;)
そして、煮崩れも多くて・・・
でも美味しさにかなわず、毎年作ってしまいます(^O^)
Posted by よっちゃんよっちゃん at 2015年09月28日 08:56
私も2回挑戦しましたよ。
一度目は少しお砂糖控えめにして娘達に送りました。
2回目は試食中で甘くしました(^^♪
どっちも美味しかったです。
また 栗がやってきたら作る予定です(笑)
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2015年09月29日 15:45
✿ムクちゃん
木が大きくなってビックリでした\(◎o◎)/!
煮崩れしてないのはお客様に、煮崩れしたのは味見用になりました(^^♪

✿よっちゃん
丁寧にコトコト煮ないとだめですね(^^)
煮崩れしたのも味はいっしょ^^ 美味しかったです(*^^)v

✿あひるちゃん
食欲の秋ですね(笑)
秋の味覚をたっぷり満喫してね~♪
Posted by りんごちゃん at 2015年09月29日 22:32
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。