りんごの気まぐれ日記>日々の日記>梅仕事 土用干しする
2016年07月23日
梅仕事 土用干しする
おはようございます♪
梅雨が明け夏休みに入りましたね、早朝からセミの鳴き声が聞こえてきます。
今日も暑くなりそうです さあ、土用干しです!

スーパーの産直コーナーに赤しそが出回った頃すぐに買って
6月に赤じそ漬けにしました。






梅は重ならないように広げて 赤じそも絞って日の当たる所に置き
一日一回裏返しながら 梅雨明け後の強い日光と夜露とを交互に
三日三晩干します(赤じそは一日目だけ干す)
最終日に梅酢の入った瓶はラップをかけたまま日に当てる予定です。
美味しい梅干しが出来ますように♪

梅雨が明け夏休みに入りましたね、早朝からセミの鳴き声が聞こえてきます。
今日も暑くなりそうです さあ、土用干しです!
スーパーの産直コーナーに赤しそが出回った頃すぐに買って
6月に赤じそ漬けにしました。
梅は重ならないように広げて 赤じそも絞って日の当たる所に置き
一日一回裏返しながら 梅雨明け後の強い日光と夜露とを交互に
三日三晩干します(赤じそは一日目だけ干す)
最終日に梅酢の入った瓶はラップをかけたまま日に当てる予定です。
美味しい梅干しが出来ますように♪
美味しくできるといいですね~(*´▽`*)
夕立に注意!ですね♪
塩分13% ちょい控えめです(^^)
10%は理想的な減塩梅干しです。
ムクちゃん
唾液効果は大切です!
老化防止作用もあるんですって(´▽`*)(笑)
お天気持ちましたよ~☆☆
早く一人前になりたいです。
何を仰いますか お料理スポーツなんでも上手なのに(^^)v
その時が来たら漬けるようになります。
私がそうだったから 母がいたころは漬けてくれてたから
母が亡くなって 次兄の兄嫁に「梅干しとらっきょうを漬けて~」と言われて
頼りにされてるんだなぁと思って(^-^;
義姉さんの言葉がなかったら、ブログにも投稿できませんね(;^ω^)
今年の梅は粒が大きいので仕上がりが楽しみです(^^♪