りんごの気まぐれ日記>日々の日記>「牛深あかね市」行きました♪
2016年12月05日
「牛深あかね市」行きました♪
今日は「牛深あかね市」に行ってきました♪
お天気は雨が降ったり、曇ったりでしたがたくさんの人で賑わっていました
あかね・・・・・大漁だ、良かったなぁという牛深の言葉
父は船員だったので小さい頃から慣れ親しんだ言葉です。
ハイヤ大橋横芝生広場の物産市会場には牛深の農産物 海産物の
鮮魚や干物 出来立てのかまぼこなどが販売されてました。
お昼過ぎ行ったんですが
ステージではくまモン 牛深のマスコットあかねちゃんですね~

阿蘇高森の人たち
こんにゃくの味噌田楽です
まず素材だけを焼き、表面が 色づいたら味噌を塗って焼き、香ばしさを出しています
私もいただきました~♪


この後 偶然でした!!
夏の同窓会に来られてた恩師の小山先生

定年後は陶芸をされてます
先生から参加者全員に抹茶茶碗とお湯呑みの記念品でした。
挨拶に行ってお礼を述べました
先生 少し考えて・・・
〇〇さんだったねと旧姓を言って下さったんです
同窓会では一緒に写真撮ってもらって
まさかここで先生と会うなんて思いもしません
先生もお元気な様子 あかね市に来て良かった~(^^♪
歩き疲れてちょっと休憩
ぜんざいを食べました、一緒に行った友達がお餅は食べないと言って
2個も食べました(^^;
農産物の展示品の即売会


袋が重たかったのが大きい白菜でした 八朔 ニラ 大根など
これで500円お買い得です
あかね市に来る前実家に寄って大根貰ってきました(^^)
お土産に息子の好きな餡子入りのお餅 じゃこ天 ばくだん、小さい頃牛深の結婚式 法事の引き出物の折詰には必ず入っていたばくだん

今日は嬉しい一日♪
実家から なんでもない日の赤飯も貰って

家に帰ったら近所のおばさんが大根(◎_◎;) 生姜 ネギ持って来てくれてました
頂きものに感謝
先生と偶然の出会いに感謝です(^^)/

お天気は雨が降ったり、曇ったりでしたがたくさんの人で賑わっていました
あかね・・・・・大漁だ、良かったなぁという牛深の言葉
父は船員だったので小さい頃から慣れ親しんだ言葉です。
ハイヤ大橋横芝生広場の物産市会場には牛深の農産物 海産物の
鮮魚や干物 出来立てのかまぼこなどが販売されてました。
お昼過ぎ行ったんですが
ステージではくまモン 牛深のマスコットあかねちゃんですね~
阿蘇高森の人たち
こんにゃくの味噌田楽です
まず素材だけを焼き、表面が 色づいたら味噌を塗って焼き、香ばしさを出しています
私もいただきました~♪
この後 偶然でした!!
夏の同窓会に来られてた恩師の小山先生


定年後は陶芸をされてます
先生から参加者全員に抹茶茶碗とお湯呑みの記念品でした。
挨拶に行ってお礼を述べました
先生 少し考えて・・・
〇〇さんだったねと旧姓を言って下さったんです
同窓会では一緒に写真撮ってもらって

まさかここで先生と会うなんて思いもしません
先生もお元気な様子 あかね市に来て良かった~(^^♪
歩き疲れてちょっと休憩
ぜんざいを食べました、一緒に行った友達がお餅は食べないと言って
2個も食べました(^^;
農産物の展示品の即売会
袋が重たかったのが大きい白菜でした 八朔 ニラ 大根など
これで500円お買い得です
あかね市に来る前実家に寄って大根貰ってきました(^^)
お土産に息子の好きな餡子入りのお餅 じゃこ天 ばくだん、小さい頃牛深の結婚式 法事の引き出物の折詰には必ず入っていたばくだん

今日は嬉しい一日♪
実家から なんでもない日の赤飯も貰って
家に帰ったら近所のおばさんが大根(◎_◎;) 生姜 ネギ持って来てくれてました
頂きものに感謝
先生と偶然の出会いに感謝です(^^)/
また、りんごちゃんの美味しい料理が出来上がりますね(´V`)♪
私も父から大きい白菜をもらい「どうしたもんじゃろの~」と悩んでいます!
私も友人から白菜とレタスなどもらい
野菜が高いから助かりました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
白菜は帰ってからすぐに半分を一夜漬けにしました
今日の夕食に早速出しました(^^)
RYUさん
頂くときはいっぺんにですね
一頃に比べたら野菜だいぶ落ち着いてきましたが まだ高いですね(^^;
お祭り お祝いごともなかったのですが
ず~っと使ってないもち米を消費するため
赤飯を蒸したそうです(^_^)