2015年10月04日
煮崩れした渋皮煮のリメイクケーキ♪
煮崩れした渋皮煮です^^;
冷蔵庫に保存していたので、どうしようかと思って考えていたら
パウンドケーキに使おうとひらめきました

型に入れて、持ちあげて何度か落としてゴムベラで表面を平らにします

180°に余熱したオーブンで45~50分焼いて、
竹串をさして生地が付かなければ焼き上がりです


バニラエッセンスの甘い香りが漂って
栗が沈まずきれいに焼けました~
冷蔵庫に保存していたので、どうしようかと思って考えていたら
パウンドケーキに使おうとひらめきました


180°に余熱したオーブンで45~50分焼いて、
竹串をさして生地が付かなければ焼き上がりです

バニラエッセンスの甘い香りが漂って

栗が沈まずきれいに焼けました~

2015年08月27日
クランベリーマフィン♪
こんにちは♪
今朝は起きたとき涼しくてびっくりしました
今日は9月中旬の気温だそうです
風がサラッとして心地いいですね
拭いても拭いても汗が噴き出していた数日前がうそのようです
一時的な涼しさだとしても汗が出ないっていいですね~
今日は涼しいので焼き菓子のクランベリーマフィンを焼きました
子供のおやつみたいですが
たまにこんなお菓子を作ると
滞在のお客様も喜んで食べられますよ(^^♪

今朝は起きたとき涼しくてびっくりしました
今日は9月中旬の気温だそうです
風がサラッとして心地いいですね
拭いても拭いても汗が噴き出していた数日前がうそのようです
一時的な涼しさだとしても汗が出ないっていいですね~
今日は涼しいので焼き菓子のクランベリーマフィンを焼きました
子供のおやつみたいですが
たまにこんなお菓子を作ると
滞在のお客様も喜んで食べられますよ(^^♪
2015年08月05日
今日のデザートです♪
こんにちは♪
デザートにベイクドチーズケーキを作りました♪



レシピはクリームチーズのパッケージの裏面に載っています。
砕いたビスケットを土台にしてタルトにしてます。
クリームチーズ 生クリーム 卵 砂糖など
生地もボウルひとつで出来るのがいいとこです(*´∇`*)ノ
夕食のデザートに食べて頂きます♪
デザートにベイクドチーズケーキを作りました♪
レシピはクリームチーズのパッケージの裏面に載っています。
砕いたビスケットを土台にしてタルトにしてます。
クリームチーズ 生クリーム 卵 砂糖など
生地もボウルひとつで出来るのがいいとこです(*´∇`*)ノ
夕食のデザートに食べて頂きます♪
2015年06月20日
明日は父の日♪
お菓子作りで一番好きなのはロールケーキです

始めてロールケーキを焼いた時は まず子供たちに

そして実家に持って行って両親、兄たちに
今までお菓子作りに無縁の私が作ったので両親 兄たちに喜んで貰った
練習を重ねて宿泊のお客様 宴会のお客様にも食べて頂くようになりました
明日は父の日ですね~
今年の父の日プレゼントは手作りロールケーキ2本
みんなで喜んで食べてくれたら嬉しいな~(^-^)
95歳になる父、母が亡くなってからは週2回のデイサービスに通っています
デイサービスに通う日は 楽しみにしてるみたいで
早くから準備して送迎バスを待っているそうです
義姉さんもこの日は 少しはゆっくり出来ると言ってます
これからも元気で過ごせるように願っています。




抹茶ロールケーキとプレーンロールケーキ
宿泊のお客様へ夕食のデザートに食べて頂きます。
いつもお世話になる近所のおばさんにも持って行きます♪


始めてロールケーキを焼いた時は まず子供たちに


そして実家に持って行って両親、兄たちに

今までお菓子作りに無縁の私が作ったので両親 兄たちに喜んで貰った

練習を重ねて宿泊のお客様 宴会のお客様にも食べて頂くようになりました

明日は父の日ですね~
今年の父の日プレゼントは手作りロールケーキ2本

みんなで喜んで食べてくれたら嬉しいな~(^-^)
95歳になる父、母が亡くなってからは週2回のデイサービスに通っています
デイサービスに通う日は 楽しみにしてるみたいで
早くから準備して送迎バスを待っているそうです
義姉さんもこの日は 少しはゆっくり出来ると言ってます
これからも元気で過ごせるように願っています。
抹茶ロールケーキとプレーンロールケーキ

宿泊のお客様へ夕食のデザートに食べて頂きます。
いつもお世話になる近所のおばさんにも持って行きます♪
2015年04月05日
今日はお花見です♪
今日はお昼からご近所さんたちとお花見です。
以前はお料理を持ち寄ってお煮しめ おこわ おはぎ 揚げ物などなど
各家からお得意の料理が並んでました
今はお弁当 お刺身 おつまみなどが用意されてます。
会場は地区の会館です
桜の花はありませんが おしゃべりに花が咲きます
ヨーグルトババロアとヨーグルトゼリーを作ったので持って行きま~す


以前はお料理を持ち寄ってお煮しめ おこわ おはぎ 揚げ物などなど
各家からお得意の料理が並んでました
今はお弁当 お刺身 おつまみなどが用意されてます。
会場は地区の会館です
桜の花はありませんが おしゃべりに花が咲きます

ヨーグルトババロアとヨーグルトゼリーを作ったので持って行きま~す

タグ :花見
2015年02月04日
パンプキンプリン♪
頂き物のかぼちゃでパンプキンプリンを作りました♪
レシピはクックパッドを参考にしました♪
栄養たっぷりなかぼちゃのプリンです

香ばしいカラメルとよく合う なめらかパンプキンプリン

今日のデザートの出来上がりです (*^ー^)ノ
2014年11月25日
アップルパイ焼きました♪
林檎の美味しい季節です
今の季節作りたくなるのがアップルパイ
今日はアップルパイを焼きました

まずは林檎を八等分に切って、煮て~~

林檎2個 砂糖大4 バター20グラムで全体に火が通るまで煮る
最後にレモン汁大1 林檎と相性バッチリ のシナモン
をかけて
ゴロッと大きめ
林檎ソテーの出来上がり

パイシートに林檎ソテーをのせて~


次は交互に編み込んで~
卵黄を塗って、余熱したオーブンへ~
220度で20分焼いたら取り出して2度塗りで~す
再びオーブンに入れて20分焼きます

サクサクアップルパイの焼き上がり~~

編み込みの隙間が大きかったです(*_*;

今の季節作りたくなるのがアップルパイ

今日はアップルパイを焼きました

まずは林檎を八等分に切って、煮て~~
林檎2個 砂糖大4 バター20グラムで全体に火が通るまで煮る
最後にレモン汁大1 林檎と相性バッチリ のシナモン

ゴロッと大きめ


パイシートに林檎ソテーをのせて~

次は交互に編み込んで~


220度で20分焼いたら取り出して2度塗りで~す

サクサクアップルパイの焼き上がり~~


編み込みの隙間が大きかったです(*_*;
2014年10月27日
レアチーズケーキ♪
オーブンで焼かずに冷やして固めるレアチーズケーキ
材料を混ぜて冷やすだけ
短時間で出来るのでよく作ってます
今日はセリアで買ったカップで作りました


クリームチーズ、生クリーム、グラニュー糖を混ぜて~
さらにレモン汁、お水でふやかしたゼラチンを入れてなめらかになるまで混ぜて~
カップに入れて冷蔵庫で1~2時間冷やして~
固まったらフルーツをデコレーションします♪


フルーツたっぷりのレアチーズケーキの出来上りです ヽ(*´∇`*)ノ
✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。

材料を混ぜて冷やすだけ
短時間で出来るのでよく作ってます

今日はセリアで買ったカップで作りました


クリームチーズ、生クリーム、グラニュー糖を混ぜて~
さらにレモン汁、お水でふやかしたゼラチンを入れてなめらかになるまで混ぜて~
カップに入れて冷蔵庫で1~2時間冷やして~
固まったらフルーツをデコレーションします♪
フルーツたっぷりのレアチーズケーキの出来上りです ヽ(*´∇`*)ノ
✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。
2014年07月05日
ほどよい酸味と甘み♪
材料をまぜて冷やすだけという
とっても簡単なレアチーズケーキを作りました♪


ほどよい酸味と甘みでかたちもちょうどいい
レアチーズケーキの出来上がり~


カットしたらこんな感じになりました
完成です(*^-^*)
とっても簡単なレアチーズケーキを作りました♪
ほどよい酸味と甘みでかたちもちょうどいい

レアチーズケーキの出来上がり~

カットしたらこんな感じになりました

完成です(*^-^*)
2014年04月18日
卵白消費✿ロールケーキを焼きました✿
ババロアを作ると卵白が残ります
卵白消費でロールケーキを焼きました♪♪


ロールケーキを焼く時は全卵使いますが
今回は卵白のみ!
焼き上がりは生地にくぼみがあって いまひとつ

あ~~ぁ 残念
次は 上手に焼き上がるようにがんばらなくっちゃ♪
卵白消費でロールケーキを焼きました♪♪
ロールケーキを焼く時は全卵使いますが
今回は卵白のみ!
焼き上がりは生地にくぼみがあって いまひとつ


あ~~ぁ 残念

次は 上手に焼き上がるようにがんばらなくっちゃ♪
2014年03月12日
八朔ゼリー♪
八朔を使ってゼリーを作りました♪
八朔を2個剥きます
鍋に水400cc沸かして
砂糖大さじ3~4入れて ゼラチン5g入れて煮溶かす
そこに八朔を入れて1分くらい煮てから容器に流し込む♪

水を張った寒天流しに入れて冷やしてます
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす

デザートに
八朔ゼリーの出来上がりで~す
八朔を2個剥きます
鍋に水400cc沸かして
砂糖大さじ3~4入れて ゼラチン5g入れて煮溶かす
そこに八朔を入れて1分くらい煮てから容器に流し込む♪
水を張った寒天流しに入れて冷やしてます
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす
デザートに

八朔ゼリーの出来上がりで~す

2014年02月21日
甘納豆入り抹茶バウンドケーキ♪♪
甘納豆入り抹茶バウンドケーキ作りました

生地を型に流し入れて170℃のオーブンで50分焼きます
焼いてから10分~15分で一度取り出して
生地の真ん中にナイフで
切れ目を入れると ふわっと仕上がります♪♪

抹茶の香りがたまらない
甘納豆入り抹茶バウンドケーキの出来上がりで~す



生地を型に流し入れて170℃のオーブンで50分焼きます
焼いてから10分~15分で一度取り出して
生地の真ん中にナイフで
切れ目を入れると ふわっと仕上がります♪♪
抹茶の香りがたまらない
甘納豆入り抹茶バウンドケーキの出来上がりで~す



2013年11月18日
アップルパイ♪♪
林檎の美味しい季節です
甘酸っぱい林檎がいっぱい入ったアップルパイ♪♪
冷凍パイシートを使って作りました(^_^)

林檎は皮をむいてくし型に切る。
鍋に林檎、砂糖、レモン汁を入れて林檎が透き通って水分がなくなるまで煮る。

パイシートの上に林檎のフィリングを並べる
シナモンをかける


帯状に切った生地を、格子状に張り付ける
卵黄をぬって200℃のオーブンで40分焼く

オーブンからシナモンと甘酸っぱい林檎の香りが漂います


冷凍パイシートを使ったアップルパイの出来上がりで~す(*^_^*)



甘酸っぱい林檎がいっぱい入ったアップルパイ♪♪
冷凍パイシートを使って作りました(^_^)
林檎は皮をむいてくし型に切る。
鍋に林檎、砂糖、レモン汁を入れて林檎が透き通って水分がなくなるまで煮る。
パイシートの上に林檎のフィリングを並べる
シナモンをかける
帯状に切った生地を、格子状に張り付ける
卵黄をぬって200℃のオーブンで40分焼く
オーブンからシナモンと甘酸っぱい林檎の香りが漂います



冷凍パイシートを使ったアップルパイの出来上がりで~す(*^_^*)

2013年11月01日
お菓子作りのつぶやき♪
Aプライスで買ったフローズンホイップ
絞り出すだけのホイップクリーム

程よい甘さと固さなので、自分で生クリームを泡立てるより断然良い
今まで生クリームを泡立ててたけど
お菓子作りでめんどうと思うのが生クリームの泡立て
これを使い始めたらそれが一挙解決で~~す
1000mlで398円というお値段もうれしい




ロールケーキ3本焼いてたっぷり生クリームのせたけど、
まだたくさん残っている。
とても使い勝手が良い!!
絞り出すだけのホイップクリーム

程よい甘さと固さなので、自分で生クリームを泡立てるより断然良い

今まで生クリームを泡立ててたけど
お菓子作りでめんどうと思うのが生クリームの泡立て

これを使い始めたらそれが一挙解決で~~す

1000mlで398円というお値段もうれしい


ロールケーキ3本焼いてたっぷり生クリームのせたけど、
まだたくさん残っている。
とても使い勝手が良い!!
2013年09月18日
白玉だんご
今日は白玉粉のストックがあったので白玉団子を作りました。
一つずつ丸めてゆでるだけの白玉団子です。
あんこは市販のあんこを使いました。

市販のあんこ便利ですね~♪♪
これもストックがあったので、
白玉粉を丸めてゆでるだけで出来上がりです(*^_^*)
一つずつ丸めてゆでるだけの白玉団子です。
あんこは市販のあんこを使いました。
市販のあんこ便利ですね~♪♪
これもストックがあったので、
白玉粉を丸めてゆでるだけで出来上がりです(*^_^*)
タグ :白玉団子
2013年08月21日
水切りヨーグルト、チーズケーキ
こんにちは~♪♪
オーブン廻したら暑いけどなぁ~と思いながらも
午前中の少し涼しいうちに
水切りヨーグルト、チーズケーキ
を焼きました♪♪
ヨーグルトを前の晩に水切りしておきます
クッキーを砕いて溶かしバターと合わせ、紙を敷いた型に敷きつめる。
( 写真の撮り忘れです・・・(*_*; )
ボールにヨーグルト、砂糖、卵、薄力粉、レモン汁を合わせて泡立て器で混ぜる。
型に流し込みま~す♪
180℃のオーブンで40分~50分くらい焼きます。
焼けたら、粗熱を冷まして型のまま冷蔵庫で冷やす。
いつも作っているチーズケーキのチーズの代りに
水切りヨーグルトを使って
低コスト
、低カロリー
チーズケーキ
の出来上がりです
オーブン廻したら暑いけどなぁ~と思いながらも
午前中の少し涼しいうちに
水切りヨーグルト、チーズケーキ

ヨーグルトを前の晩に水切りしておきます
クッキーを砕いて溶かしバターと合わせ、紙を敷いた型に敷きつめる。
( 写真の撮り忘れです・・・(*_*; )
ボールにヨーグルト、砂糖、卵、薄力粉、レモン汁を合わせて泡立て器で混ぜる。
型に流し込みま~す♪
180℃のオーブンで40分~50分くらい焼きます。
焼けたら、粗熱を冷まして型のまま冷蔵庫で冷やす。
いつも作っているチーズケーキのチーズの代りに
水切りヨーグルトを使って

低コスト



チーズケーキ


2013年07月31日
本日のデザート♪♪
夏になるとよく作る、わが家の定番 フルーツゼリー

柔らか食感が好きなので、今日はアガーで作りました
食感は 寒天>ゼラチン>アガーの順で
アガーがいちばん ぷるぷる柔らか食感
に作れます
冷蔵庫に入れなくても、室温で固まります

柔らか食感が好きなので、今日はアガーで作りました

食感は 寒天>ゼラチン>アガーの順で
アガーがいちばん ぷるぷる柔らか食感


冷蔵庫に入れなくても、室温で固まります

2013年07月18日
フルーツゼリー♪
今日も暑い一日でした。
それにしても、暑い

こんなに暑いとあっさりしたゼリーとか寒天が食べたくなります
市販のフルーツミックス缶を使ってフルーツゼリーを作りました~♪♪
簡単に美味しく出来るから
若干、固すぎた、 若干、甘い?等ありますが^_^;
好きなだけ食べれますヽ(^o^)丿
それにしても、暑い


こんなに暑いとあっさりしたゼリーとか寒天が食べたくなります

市販のフルーツミックス缶を使ってフルーツゼリーを作りました~♪♪
簡単に美味しく出来るから

若干、固すぎた、 若干、甘い?等ありますが^_^;
好きなだけ食べれますヽ(^o^)丿
タグ :フルーツゼリー
2013年07月06日
失敗したけど・・・・・。
冷やして美味しい チョコレートチーズケーキ を作りました~♪
ケーキを焼いている時、オーブンからこぼれてくる
甘ぁ~い香りがたまりませ~ん
これって、作っている人へのご褒美かな! と思いきや
焼き上がりを見ると
クランキーチョコみたいな・・・
え~~~ どうして
クリームチーズをしっかり混ぜてなかったんです
お昼から遊びに来た友人に
美味しい?? と聞いたら
普通のチョコレートケーキよりも、まったりと濃厚 美味しいね
チーズケーキでは物足りない、チョコ好きの感想です。
喜んで貰えて良かったです♪♪
ケーキを焼いている時、オーブンからこぼれてくる

甘ぁ~い香りがたまりませ~ん

これって、作っている人へのご褒美かな! と思いきや
焼き上がりを見ると

クランキーチョコみたいな・・・

え~~~ どうして

クリームチーズをしっかり混ぜてなかったんです

お昼から遊びに来た友人に
美味しい?? と聞いたら

普通のチョコレートケーキよりも、まったりと濃厚 美味しいね

チーズケーキでは物足りない、チョコ好きの感想です。
喜んで貰えて良かったです♪♪