2016年12月10日
ほっこり 和んできます♪
先日 牛深総合センターに於いて みどりん工房さんの飾りもの展がありました。






小さな布生地をひとはり々縫い合わせて
うさぎの嫁入り行列 小さなお布団のお人形さん
見て廻っていると気持ちはほっこり 和んできます♪
みんなとても手の込んだ素晴らしい作品でした(^^)/
小さな布生地をひとはり々縫い合わせて
うさぎの嫁入り行列 小さなお布団のお人形さん
見て廻っていると気持ちはほっこり 和んできます♪
みんなとても手の込んだ素晴らしい作品でした(^^)/
2016年12月05日
「牛深あかね市」行きました♪
今日は「牛深あかね市」に行ってきました♪
お天気は雨が降ったり、曇ったりでしたがたくさんの人で賑わっていました
あかね・・・・・大漁だ、良かったなぁという牛深の言葉
父は船員だったので小さい頃から慣れ親しんだ言葉です。
ハイヤ大橋横芝生広場の物産市会場には牛深の農産物 海産物の
鮮魚や干物 出来立てのかまぼこなどが販売されてました。
お昼過ぎ行ったんですが
ステージではくまモン 牛深のマスコットあかねちゃんですね~

阿蘇高森の人たち
こんにゃくの味噌田楽です
まず素材だけを焼き、表面が 色づいたら味噌を塗って焼き、香ばしさを出しています
私もいただきました~♪


この後 偶然でした!!
夏の同窓会に来られてた恩師の小山先生

定年後は陶芸をされてます
先生から参加者全員に抹茶茶碗とお湯呑みの記念品でした。
挨拶に行ってお礼を述べました
先生 少し考えて・・・
〇〇さんだったねと旧姓を言って下さったんです
同窓会では一緒に写真撮ってもらって
まさかここで先生と会うなんて思いもしません
先生もお元気な様子 あかね市に来て良かった~(^^♪
歩き疲れてちょっと休憩
ぜんざいを食べました、一緒に行った友達がお餅は食べないと言って
2個も食べました(^^;
農産物の展示品の即売会


袋が重たかったのが大きい白菜でした 八朔 ニラ 大根など
これで500円お買い得です
あかね市に来る前実家に寄って大根貰ってきました(^^)
お土産に息子の好きな餡子入りのお餅 じゃこ天 ばくだん、小さい頃牛深の結婚式 法事の引き出物の折詰には必ず入っていたばくだん

今日は嬉しい一日♪
実家から なんでもない日の赤飯も貰って

家に帰ったら近所のおばさんが大根(◎_◎;) 生姜 ネギ持って来てくれてました
頂きものに感謝
先生と偶然の出会いに感謝です(^^)/

お天気は雨が降ったり、曇ったりでしたがたくさんの人で賑わっていました
あかね・・・・・大漁だ、良かったなぁという牛深の言葉
父は船員だったので小さい頃から慣れ親しんだ言葉です。
ハイヤ大橋横芝生広場の物産市会場には牛深の農産物 海産物の
鮮魚や干物 出来立てのかまぼこなどが販売されてました。
お昼過ぎ行ったんですが
ステージではくまモン 牛深のマスコットあかねちゃんですね~
阿蘇高森の人たち
こんにゃくの味噌田楽です
まず素材だけを焼き、表面が 色づいたら味噌を塗って焼き、香ばしさを出しています
私もいただきました~♪
この後 偶然でした!!
夏の同窓会に来られてた恩師の小山先生


定年後は陶芸をされてます
先生から参加者全員に抹茶茶碗とお湯呑みの記念品でした。
挨拶に行ってお礼を述べました
先生 少し考えて・・・
〇〇さんだったねと旧姓を言って下さったんです
同窓会では一緒に写真撮ってもらって

まさかここで先生と会うなんて思いもしません
先生もお元気な様子 あかね市に来て良かった~(^^♪
歩き疲れてちょっと休憩
ぜんざいを食べました、一緒に行った友達がお餅は食べないと言って
2個も食べました(^^;
農産物の展示品の即売会
袋が重たかったのが大きい白菜でした 八朔 ニラ 大根など
これで500円お買い得です
あかね市に来る前実家に寄って大根貰ってきました(^^)
お土産に息子の好きな餡子入りのお餅 じゃこ天 ばくだん、小さい頃牛深の結婚式 法事の引き出物の折詰には必ず入っていたばくだん

今日は嬉しい一日♪
実家から なんでもない日の赤飯も貰って
家に帰ったら近所のおばさんが大根(◎_◎;) 生姜 ネギ持って来てくれてました
頂きものに感謝
先生と偶然の出会いに感謝です(^^)/
2016年12月02日
大創業祭で・・・。
昨日 今日近くのAコープの大創業祭です
食料品 日配品 消耗品などたくさん買いました\(^o^)/
店頭前ではグッディポイント交換も行われてます
扱いやすいコンパクトサイズの片手圧力鍋がほしかったので
ちょうど良いタイミング

通常は18枚が13枚に(*^^*)
おまけに最後の4,5L片手圧力鍋です♪
3Lは2個残ってましたよ~


グッディポイント12枚集めてたので足りない分は300円で交換できました(^^)
食料品 日配品 消耗品などたくさん買いました\(^o^)/
店頭前ではグッディポイント交換も行われてます
扱いやすいコンパクトサイズの片手圧力鍋がほしかったので
ちょうど良いタイミング


通常は18枚が13枚に(*^^*)
おまけに最後の4,5L片手圧力鍋です♪
3Lは2個残ってましたよ~
グッディポイント12枚集めてたので足りない分は300円で交換できました(^^)
2016年11月30日
これは便利!!
便利な調理グッズを使ってます
切れ味のわるい包丁は、お魚包丁研ぎセラミックボールの間に置いて
手前に引くと切れ味抜群になります。

キャベツピーラーは軽~くひくだけで
ふっかふかの千切りキャベツができます。
まな板は切ってそのままお鍋に注ぐ、すべり止めがついた折曲がるまな板です(^^)
切れ味のわるい包丁は、お魚包丁研ぎセラミックボールの間に置いて
手前に引くと切れ味抜群になります。
キャベツピーラーは軽~くひくだけで
ふっかふかの千切りキャベツができます。
まな板は切ってそのままお鍋に注ぐ、すべり止めがついた折曲がるまな板です(^^)
2016年11月26日
バス亭deイルミネーション
23日に点灯式が行われたバス停deイルミネーションです
この日は携帯を忘れてたので今日撮ってきました(^^)/



写真を撮っていたら数台車が来てイルミネーションを見て行かれました
道行く人たちの目を楽しませてくれてます

この日は携帯を忘れてたので今日撮ってきました(^^)/
写真を撮っていたら数台車が来てイルミネーションを見て行かれました
道行く人たちの目を楽しませてくれてます


2016年11月25日
懐かしいお菓子
こんにちは♪
今朝は霜が降りて寒い朝でした
気温を見ると7° 師走並みの寒さでした(>_<)
いよいよ本格的な冬到来です。
空気は冷たいですが日中は日差しが出て良いお天気になりました♪
牛深中学校前の野村製菓さんに買い物に行ってきました。
これは自分用に買ってきたお菓子です♪
懐かしい芋菓子
子供のころからある懐かしいお菓子と言ったら赤巻き あわせ羊羹そしてこの芋菓子です
まだ作られてるんだ~
お店の人に尋ねたら人気があってお年寄りの人たちが良く買われるそうです
私も・・・そのひとりなんですね(^^;
封を開けるとシナモンの香りが
香りが懐かしさを醸しだしている・・・そんな時ってありますよね
子供の頃はニッキと言ってましたよ(^^)
さつま芋の形で白い餡子が入って 外側の生地は
栗饅頭の生地と似たような・・・。
あ~ 懐かしいお菓子です(^^♪
今朝は霜が降りて寒い朝でした
気温を見ると7° 師走並みの寒さでした(>_<)
いよいよ本格的な冬到来です。
空気は冷たいですが日中は日差しが出て良いお天気になりました♪
牛深中学校前の野村製菓さんに買い物に行ってきました。
これは自分用に買ってきたお菓子です♪
懐かしい芋菓子

子供のころからある懐かしいお菓子と言ったら赤巻き あわせ羊羹そしてこの芋菓子です
まだ作られてるんだ~
お店の人に尋ねたら人気があってお年寄りの人たちが良く買われるそうです
私も・・・そのひとりなんですね(^^;
封を開けるとシナモンの香りが
香りが懐かしさを醸しだしている・・・そんな時ってありますよね
子供の頃はニッキと言ってましたよ(^^)
さつま芋の形で白い餡子が入って 外側の生地は
栗饅頭の生地と似たような・・・。
あ~ 懐かしいお菓子です(^^♪
2016年11月23日
クリスマスが今年もやってくる♪~♪
河浦青年同志会の皆さんが一町田バス停に イルミネーション
を設置されました
記念にモミの木の配布が先着100名様
私も行ってきました
どうにか間に合いました(*^^*)

一町田バス停イルミネーション

見に来てくださいねヽ(*´∇`*)ノ


記念にモミの木の配布が先着100名様
私も行ってきました

どうにか間に合いました(*^^*)
一町田バス停イルミネーション


見に来てくださいねヽ(*´∇`*)ノ
2016年11月21日
河浦高校閉校記念文化祭&河浦町文化祭
昨日、河浦高校閉校記念文化祭が行われました、
来年3月永い歴史の学び舎に幕を閉じようとしています。
最後の文化祭ということで
河浦町文化協会会員も参加して河浦町文化祭も合同で行われました
私も生け花を出品させていただきました。
町内の有線放送で数日前からお知らせがあり 遠方の人たちにはシャトルバスを利用して
多くの人たちに文化祭を観ていただくようにと・・・。
校内はすでに多くの人たちが生徒さんたちのステージ発表 作品展示など
文化協会会員のステージ発表を観に来られてました。
いっしょに出かけた友人は母校でもあるので作品展示など感慨深げに見入っていました


河浦笑点! 座布団1まーい
日曜日夕方からのあの音楽が流れて 体育館内は大爆笑

お茶会コーナー
お茶の嗜みはありませんが香り豊かな味と色を楽しみ 美味しい和菓子をいただきました
美味しゅうございました♪

天草マルシェコーナーはとても賑わっています
RYUさんが快く撮らせてくださいました(^^♪
まむさ~ん ごめんなさい 顔が途中になっちゃって・・・(>_<)

お昼ご飯はばってんさんでチキン 肉巻きおにぎり 友人はオムライスを買って
テーブル 椅子の設置コーナーで食べました♪
ばってんさんは子供たちが高校時、同じ部活で頑張った部員のお母さんです
懇親会の後は必ずばってんさんのお店に行ってました,
数年ぶりにお会い出来て嬉しかったです♪
18日に生け込み、南天と菊を花材に生花を生けました
南天は木質が非常に硬くて曲げが効かないので 枝の曲がりをよく見て
真 副を南天 体を菊五本で生けました。



来年3月永い歴史の学び舎に幕を閉じようとしています。
最後の文化祭ということで
河浦町文化協会会員も参加して河浦町文化祭も合同で行われました
私も生け花を出品させていただきました。
町内の有線放送で数日前からお知らせがあり 遠方の人たちにはシャトルバスを利用して
多くの人たちに文化祭を観ていただくようにと・・・。
校内はすでに多くの人たちが生徒さんたちのステージ発表 作品展示など
文化協会会員のステージ発表を観に来られてました。
いっしょに出かけた友人は母校でもあるので作品展示など感慨深げに見入っていました
河浦笑点! 座布団1まーい
日曜日夕方からのあの音楽が流れて 体育館内は大爆笑

お茶会コーナー
お茶の嗜みはありませんが香り豊かな味と色を楽しみ 美味しい和菓子をいただきました
美味しゅうございました♪
天草マルシェコーナーはとても賑わっています

RYUさんが快く撮らせてくださいました(^^♪
まむさ~ん ごめんなさい 顔が途中になっちゃって・・・(>_<)
お昼ご飯はばってんさんでチキン 肉巻きおにぎり 友人はオムライスを買って
テーブル 椅子の設置コーナーで食べました♪
ばってんさんは子供たちが高校時、同じ部活で頑張った部員のお母さんです
懇親会の後は必ずばってんさんのお店に行ってました,
数年ぶりにお会い出来て嬉しかったです♪
18日に生け込み、南天と菊を花材に生花を生けました
南天は木質が非常に硬くて曲げが効かないので 枝の曲がりをよく見て
真 副を南天 体を菊五本で生けました。
2016年11月17日
当たりがでました☆*☆♪
お土産にいただいたお菓子です♪
大麦工房ロア ダクワーズの詰め合わせ

はがきに当たりがでたら2個プレゼントと書いてあります
10円玉でこすったら当たり~☆*☆♪
くじ運はあまり良くないのに・・・
久々の当たりです(;^ω^)
大麦工房ロア ダクワーズの詰め合わせ
はがきに当たりがでたら2個プレゼントと書いてあります
10円玉でこすったら当たり~☆*☆♪
くじ運はあまり良くないのに・・・
久々の当たりです(;^ω^)
2016年11月13日
秋祭り
おはようございます♪
今日は一町田八幡宮神幸祭りが行われます
今年は私たちの地区が当番となり 八幡宮の清掃 境内の掃除 祭りの準備に行ってきました
神幸行列は息子が参加します。
私はお赤飯を朝から蒸しました
姪っ子たち 嫁ちゃんの家族 友人が祭りを見にきます
今日はお天気も良くてお祭りも賑わうこと思います♪
今日は一町田八幡宮神幸祭りが行われます
今年は私たちの地区が当番となり 八幡宮の清掃 境内の掃除 祭りの準備に行ってきました
神幸行列は息子が参加します。
私はお赤飯を朝から蒸しました
姪っ子たち 嫁ちゃんの家族 友人が祭りを見にきます
今日はお天気も良くてお祭りも賑わうこと思います♪
2016年11月11日
11日はポッキーの日♪
今日はポッキーの日ですって
いちならび うなずけますね~(^^♪
〇〇の営業レディさんからいただきました
Bâton d'or(バトンドール)



封を切ると通常のポッキーに比べてバターの風味が強く
イチゴの甘酸っぱさが相まってひとくち、またひとくちとても美味しいです(#^.^#)
いちならび うなずけますね~(^^♪
〇〇の営業レディさんからいただきました
Bâton d'or(バトンドール)
封を切ると通常のポッキーに比べてバターの風味が強く
イチゴの甘酸っぱさが相まってひとくち、またひとくちとても美味しいです(#^.^#)
2016年10月21日
野菜高騰の折
スーパーの野菜売り場に行くと、天候不順などで最近価格が高いですね
特に葉物類レタス キャベツ 白菜など
でも毎日使う野菜なのでそんなことは言ってられませんね。
午前中宅急便が届きました
送り主を見ると、夏の同窓会で十数年ぶりに会った大阪の友人
同窓会後何度か電話で連絡♪
地元の特産物を送ったら
今度は友人から
こんな事をしなくてもいいのに・・・と思いながら(^^;
箱を開けると北海道産 大地の味覚 野菜の詰め合わせ
形の揃った玉ねぎ メークイン 紙袋にはかぼちゃ 男爵です
かぼちゃは見ただけで甘味、ホクホク感があって美味しそう~♪
野菜高騰の折 〇〇ちゃんありがとう~(*^^*)
お菓子も嬉しいけど 主婦なのでお野菜も嬉しいです(^ω^)



特に葉物類レタス キャベツ 白菜など
でも毎日使う野菜なのでそんなことは言ってられませんね。
午前中宅急便が届きました
送り主を見ると、夏の同窓会で十数年ぶりに会った大阪の友人
同窓会後何度か電話で連絡♪
地元の特産物を送ったら


こんな事をしなくてもいいのに・・・と思いながら(^^;
箱を開けると北海道産 大地の味覚 野菜の詰め合わせ
形の揃った玉ねぎ メークイン 紙袋にはかぼちゃ 男爵です
かぼちゃは見ただけで甘味、ホクホク感があって美味しそう~♪
野菜高騰の折 〇〇ちゃんありがとう~(*^^*)
お菓子も嬉しいけど 主婦なのでお野菜も嬉しいです(^ω^)
タグ :野菜高騰北海道産 大地の味覚
2016年10月17日
GODIVAのチョコレート(*^^*)
明け方雷の音で目が覚めました その後雨の降り方もひどかったですね
朝は雨も上がってひんやり感もなく お昼近くは日が差してきました
庭の金木犀、一昨日ハナミズキの植え替えした時は蕾は小さかったのに
昨日、ふわ~っと香ってくるあのなつかしくなるようななんだか心が癒されてきます。
秋の訪れを感じる瞬間、金木犀の香りです。
これからは行く先々でやさしい香りに包まれますね~♪
昨日は嬉しいお土産をいただきました(*^^*)
福岡へ日帰り旅行した友人から
GODIVAのチョコレート

有名チョコレートですね、これくらいは知ってます(^^♪
箱を開けるとわくわくします♪~♪
GODIVAのチョコレート食べるの始めて、おやつにコーヒーといただきます♪


朝は雨も上がってひんやり感もなく お昼近くは日が差してきました

庭の金木犀、一昨日ハナミズキの植え替えした時は蕾は小さかったのに
昨日、ふわ~っと香ってくるあのなつかしくなるようななんだか心が癒されてきます。
秋の訪れを感じる瞬間、金木犀の香りです。
これからは行く先々でやさしい香りに包まれますね~♪
昨日は嬉しいお土産をいただきました(*^^*)
福岡へ日帰り旅行した友人から

GODIVAのチョコレート


有名チョコレートですね、これくらいは知ってます(^^♪
箱を開けるとわくわくします♪~♪
GODIVAのチョコレート食べるの始めて、おやつにコーヒーといただきます♪
2016年10月04日
サプライズ・・皆さんにありがとう(*^-^*)
食事をする前にみんなで記念写真撮影です
スタッフさんに撮っていただきました。
私も着ましたよ~(#^.^#)
でも写真アップはありません・・・はずかしいです(*ノωノ)
ちゃんちゃんこは息子たちからのプレゼント

来ていただいた友人たち 嫁ちゃんの実家の家族 兄さんの家族に挨拶をした後
左奥に座っている友人がお祝いのことばを
打ち合わせはしてなかったので、ここでまたサプライズ(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚
嬉しかったです(*^▽^)/★*☆♪
実は結婚式の時も友人代表で挨拶してくれました。
遠い昔の話です(^^;
小学校からの友人たち(*^-^)/\(*^-^*)/\(*^-^*)/\(^-^*)
みんなまだ現役で仕事してます
ふだんは滅多に会うことないので、会うと話が弾んでo(*^▽^*)o ♪~♪
終わりの挨拶を息子が終えた後
今度は立ち上がって
自分たちも一緒に祝っていただき、楽しい時間を過ごせました・・・
挨拶してくれました 〇〇ちゃんの挨拶は笑いと和やかな雰囲気に包まれました
隣の〇〇ちゃんは笑っています


お祝いのプレゼントもいただきました <(_ _*)>
兄さんは金一封 ありがとうございます (*^^*)
義姉さんからは体を冷やさないように赤い長袖のババシャツ もうちょっと年いってから着よう( ´艸`)

食事会は和やかな時間が流れて、楽しい時間はよけい早く過ぎていきます
来ていただいたみなさんと息子夫婦に感謝の気持ちでいっぱいです(*^-^*)
これからも私の出来ることをできる分頑張っていきます!
最後まで読んで下さって、ありがとうございました(感謝)
スタッフさんに撮っていただきました。
私も着ましたよ~(#^.^#)
でも写真アップはありません・・・はずかしいです(*ノωノ)
ちゃんちゃんこは息子たちからのプレゼント

来ていただいた友人たち 嫁ちゃんの実家の家族 兄さんの家族に挨拶をした後
左奥に座っている友人がお祝いのことばを
打ち合わせはしてなかったので、ここでまたサプライズ(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚

嬉しかったです(*^▽^)/★*☆♪
実は結婚式の時も友人代表で挨拶してくれました。
遠い昔の話です(^^;
小学校からの友人たち(*^-^)/\(*^-^*)/\(*^-^*)/\(^-^*)
みんなまだ現役で仕事してます
ふだんは滅多に会うことないので、会うと話が弾んでo(*^▽^*)o ♪~♪
終わりの挨拶を息子が終えた後
今度は立ち上がって

自分たちも一緒に祝っていただき、楽しい時間を過ごせました・・・
挨拶してくれました 〇〇ちゃんの挨拶は笑いと和やかな雰囲気に包まれました
隣の〇〇ちゃんは笑っています


お祝いのプレゼントもいただきました <(_ _*)>
兄さんは金一封 ありがとうございます (*^^*)
義姉さんからは体を冷やさないように赤い長袖のババシャツ もうちょっと年いってから着よう( ´艸`)
食事会は和やかな時間が流れて、楽しい時間はよけい早く過ぎていきます
来ていただいたみなさんと息子夫婦に感謝の気持ちでいっぱいです(*^-^*)
これからも私の出来ることをできる分頑張っていきます!
最後まで読んで下さって、ありがとうございました(感謝)
2016年10月02日
サプライズ・・・\(^-^)/
先日 〇〇才の誕生日でした
自分でもびっくりするほど あまり嬉しくない誕生日の到来です(笑)
でも素直に年齢を受け入れて(^^)
いままで大きい病気もしないで過ごすことが出来ました
いつも仕事に追われながらも温かく見守って、健康に育ててくれた今は亡き両親に感謝してます。
息子夫婦が還暦のお祝いの食事会を企画してくれました
兄の家族 嫁ちゃんの実家の家族 私の友人たちを招待して
牛深のやすらぎ壮に予約してました。
この事を告げられたのは3日前(@_@)
みんなで食事して、温泉に入って貰うようにとのはからいでした。



お料理はこのほかに にぎり寿司 牛肉サイコロステーキ スィーツはわらびもち
( 写真撮り忘れです(>_<) )
美味しくいただきました(*^^*)
これからも健康に気を付けて、元気に明るく仕事を頑張っていきます \(^-^)/
自分でもびっくりするほど あまり嬉しくない誕生日の到来です(笑)
でも素直に年齢を受け入れて(^^)
いままで大きい病気もしないで過ごすことが出来ました
いつも仕事に追われながらも温かく見守って、健康に育ててくれた今は亡き両親に感謝してます。
息子夫婦が還暦のお祝いの食事会を企画してくれました
兄の家族 嫁ちゃんの実家の家族 私の友人たちを招待して
牛深のやすらぎ壮に予約してました。
この事を告げられたのは3日前(@_@)
みんなで食事して、温泉に入って貰うようにとのはからいでした。
お料理はこのほかに にぎり寿司 牛肉サイコロステーキ スィーツはわらびもち
( 写真撮り忘れです(>_<) )
美味しくいただきました(*^^*)
これからも健康に気を付けて、元気に明るく仕事を頑張っていきます \(^-^)/
2016年09月28日
料理の名脇役
おはようございます♪
お天気は晴れてきましたね
予報は雨 はっきりしないお天気です。
それにしても暑さが続きますね~
カボスは独特の風味で、料理 の味をぐんと引き立てます
オーソドックスにしぼったり、皮をあしらえたり、スライスで 香りと彩りを添えたり・・・
料理の名脇役

嬉しいいただきものです (*^ー^)アリガト♪
2016年09月26日
秋の実り栗を収穫しました
今年も栗を収穫する時期がやってきました。
昨日 息子と嫁ちゃんが行ってくれました、私は用事で行けませんでした。
帰宅したらたくさんの栗が調理場にありました。
私の実家と嫁ちゃんの実家にも持って行くように言ってたので
収穫を済ませてからすぐ持って行ったようです。
昨年、枝をだいぶ剪定しました。
剪定の結果、それぞれの枝は太く大きくなりました。
そのためでしょうか、収穫量が増えると共に、大きな粒の栗も多かったです

今日は栗ご飯です♪
そして渋皮煮作りが待ってます (〃´o`)=3 フゥ
手間ひまかかります(*_*;



昨日 息子と嫁ちゃんが行ってくれました、私は用事で行けませんでした。
帰宅したらたくさんの栗が調理場にありました。
私の実家と嫁ちゃんの実家にも持って行くように言ってたので
収穫を済ませてからすぐ持って行ったようです。
昨年、枝をだいぶ剪定しました。
剪定の結果、それぞれの枝は太く大きくなりました。
そのためでしょうか、収穫量が増えると共に、大きな粒の栗も多かったです


今日は栗ご飯です♪
そして渋皮煮作りが待ってます (〃´o`)=3 フゥ
手間ひまかかります(*_*;
2016年09月24日
フルーツくずきり
まだ日中は暑いですね~
今日は 近所の友達が遊びに来て
ちょうどフルーツくずきりがあったのでいっしょに食べました♪
吉野本葛を使用し、フルーツを合わせたくずきり
つるんとしたくずきりと、
スッキリとした甘さのフルーツの組み合わせで美味しかったです(^^♪
今日は 近所の友達が遊びに来て
ちょうどフルーツくずきりがあったのでいっしょに食べました♪
吉野本葛を使用し、フルーツを合わせたくずきり
つるんとしたくずきりと、
スッキリとした甘さのフルーツの組み合わせで美味しかったです(^^♪
2016年09月23日
「丸尾焼」を見に行きました
初めて行きました、まず建物がお洒落でびっくりしました。
店内は広くゆっくりと器を選ぶことができます

今日の買い物はちょっとした贈り物です(´▽`*)
ラッピングしてもらっている間に展示されている器を見て廻りました
使いやすく あたたかみのある色んな種類の器がたくさん。
撮り忘れましたが(^-^; 私の好きな四角いお皿のコーナーもありました♪~♪





11月の天草大陶磁器展のパンフレットも頂きました~(^^)/
店内は広くゆっくりと器を選ぶことができます
今日の買い物はちょっとした贈り物です(´▽`*)
ラッピングしてもらっている間に展示されている器を見て廻りました
使いやすく あたたかみのある色んな種類の器がたくさん。
撮り忘れましたが(^-^; 私の好きな四角いお皿のコーナーもありました♪~♪
11月の天草大陶磁器展のパンフレットも頂きました~(^^)/
2016年09月15日
十五夜おはぎ
こんにちは~♪
不安定なお天気ですが 晴れてきましたね
義姉さんがおはぎを持って来てくれました、今日は中秋の名月です。
義姉さんが来ないと中秋の名月忘れるとこでした
夜は大綱引き予定されてるそうです
伝統行事を地区で引き継いで行われます
最終バスが通過した後 地区を2部に分けて行われる十五夜大綱引き
中秋の名月見れたらいいですね

行事ごとになにかと手作りで作って持ってきてくれます(感謝)
お供えして、3時のおやつにいただきます o(*^▽^*)o♪
不安定なお天気ですが 晴れてきましたね

義姉さんがおはぎを持って来てくれました、今日は中秋の名月です。
義姉さんが来ないと中秋の名月忘れるとこでした
夜は大綱引き予定されてるそうです
伝統行事を地区で引き継いで行われます
最終バスが通過した後 地区を2部に分けて行われる十五夜大綱引き
中秋の名月見れたらいいですね
行事ごとになにかと手作りで作って持ってきてくれます(感謝)

お供えして、3時のおやつにいただきます o(*^▽^*)o♪