2016年09月14日
同窓会アルバム♪
8月の同窓会から1か月が過ぎました
季節も猛暑日から秋へと移ろいで行ってます
昨日 同窓会実行委員さんがアルバムを持って来てくれました。
6ページの冊子です
ページを開けると会場は笑顔のオンパレード


男子も女子も仲良く楽しい時間を共有してます(*^_^*)
心に綴られた楽しい思い出
いつの日かふとおもいだすことでしょう
懐かしく
あたたかく


季節も猛暑日から秋へと移ろいで行ってます
昨日 同窓会実行委員さんがアルバムを持って来てくれました。
6ページの冊子です
ページを開けると会場は笑顔のオンパレード



男子も女子も仲良く楽しい時間を共有してます(*^_^*)
心に綴られた楽しい思い出
いつの日かふとおもいだすことでしょう
懐かしく
あたたかく
2016年09月11日
舞台「芝桜」観に行きました
有吉佐和子の名作「芝桜」
牛深総合センターで今日公演でした 滅多に観る事のない舞台公演です
有名女優の演技を目の前で観ることが出来ました
中田嘉子 水野真紀 芦川よしみ
あらすじは 静と動、性格の全く違う正子(水野真紀)と蔦代(中田嘉子)を主人公にした花柳界という華やいだ表の部分と隠された裏の部分とが複雑に・・・
対照的な二人ですが 大の仲良しでお互いに相談しあう仲です。
ところがふたりの歯車が軋みだす出来事が


舞台終了後出演者の挨拶がありました
俳優 女優さんの挨拶に会場から大きな拍手が沸き上がりました
まさに舞台と観客がひとつになったような瞬間

「芝桜」多くの観客に受け入れられたんだと思いました。


牛深総合センターで今日公演でした 滅多に観る事のない舞台公演です
有名女優の演技を目の前で観ることが出来ました
中田嘉子 水野真紀 芦川よしみ
あらすじは 静と動、性格の全く違う正子(水野真紀)と蔦代(中田嘉子)を主人公にした花柳界という華やいだ表の部分と隠された裏の部分とが複雑に・・・
対照的な二人ですが 大の仲良しでお互いに相談しあう仲です。
ところがふたりの歯車が軋みだす出来事が



舞台終了後出演者の挨拶がありました
俳優 女優さんの挨拶に会場から大きな拍手が沸き上がりました
まさに舞台と観客がひとつになったような瞬間



「芝桜」多くの観客に受け入れられたんだと思いました。
タグ :舞台と観客がひとつに牛深
2016年09月07日
秋めく里山
台風後気になってた栗の木を見に行ってきました
風は吹かなかったので多分大丈夫と思ってましたら
息子が見に行った方が・・・・
昨年いっしょに栗拾いに行ったら 栗の木が大きくなってるのにびっくり
11月には息子が知り会いに依頼して剪定しました。
剪定した翌年なので少ないだろうと思ってたら成ってました~




栗の木のそばにはヨーシュヤマゴボウが生えてます
実はまだ色づいてません、黒紫色に熟します
道路脇などどこにでも生えてるのでよく目にします
実は美味しそうに見えますが、間違っても食べないように要注意です!

これだけ落果してました 栗の収穫まではもう少しです
今月末頃かな? 楽しみです(^^)/
風は吹かなかったので多分大丈夫と思ってましたら
息子が見に行った方が・・・・
昨年いっしょに栗拾いに行ったら 栗の木が大きくなってるのにびっくり
11月には息子が知り会いに依頼して剪定しました。
剪定した翌年なので少ないだろうと思ってたら成ってました~



栗の木のそばにはヨーシュヤマゴボウが生えてます
実はまだ色づいてません、黒紫色に熟します
道路脇などどこにでも生えてるのでよく目にします
実は美味しそうに見えますが、間違っても食べないように要注意です!
これだけ落果してました 栗の収穫まではもう少しです
今月末頃かな? 楽しみです(^^)/
2016年09月05日
女子はおしゃべりが好き(*^^*)
台風12号暴風警報が発表されたり 避難所が開設されたりで心配したけど
被害もなく通過したので何よりです。
いつもと変わらない一日を迎えられたのでよかった~
蒸し暑いですが 台風一過の青空が広がりました
まだこれから台風続くかもしれませんね
日ごろからのお水、食料品等の備えが肝心だなと改めて思いました。

先週末 牛深の「佐々木」でランチ会
同窓会で会った同級生たちです。
ランチ会の嬉しいお誘いでした
中学 高校をともに過ごした友人
話しは尽きません
わたしたちの年齢になるとみんな揃って健康が関心事
現実はそれなりに病院に通いながらですね~(^^)
お昼ご飯はみんなハイヤ定食を注文♪
茶そば 煮物 お刺身 チキンカツ 茶わん蒸し お吸い物 ごはん
一品 一品が丁寧に優しい味付けで
お刺身はとても新鮮
どれも美味しかったです(*^^*)


感じの良いご主人と女将さんで帰るころには、お店はランチのお客様で満席
また行きたくなるお店です(^^♪
被害もなく通過したので何よりです。
いつもと変わらない一日を迎えられたのでよかった~
蒸し暑いですが 台風一過の青空が広がりました

まだこれから台風続くかもしれませんね
日ごろからのお水、食料品等の備えが肝心だなと改めて思いました。
先週末 牛深の「佐々木」でランチ会
同窓会で会った同級生たちです。
ランチ会の嬉しいお誘いでした

中学 高校をともに過ごした友人
話しは尽きません

わたしたちの年齢になるとみんな揃って健康が関心事
現実はそれなりに病院に通いながらですね~(^^)
お昼ご飯はみんなハイヤ定食を注文♪
茶そば 煮物 お刺身 チキンカツ 茶わん蒸し お吸い物 ごはん
一品 一品が丁寧に優しい味付けで
お刺身はとても新鮮

どれも美味しかったです(*^^*)
感じの良いご主人と女将さんで帰るころには、お店はランチのお客様で満席
また行きたくなるお店です(^^♪
2016年08月21日
忘れた頃に・・・(^^;)
同級生の住所録を探してたらこんなのが見つかりました~♪
フンドーダイのおこづかいプレゼント
伊藤博文1000円札です
プレミア価値はつくのかな

届いたのは平成元年10月
忘れた頃に・・・(^^;)
フンドーダイのおこづかいプレゼント
伊藤博文1000円札です
プレミア価値はつくのかな

届いたのは平成元年10月
忘れた頃に・・・(^^;)
2016年08月20日
5年後再会を約束して
中学校の同級生たち
全く気を使わなくて話せる仲間
45年?ぶりに会う人も 懐かしかった~
でも すぐわかりました 〇〇ちゃんだよねと話しかけると
私の事もすぐわかってくれて
お互いに変ってないね~(^^;)
大きい声で笑うとこは全然変わってないと言われました(^^)
参加者の人達の中では同じクラスになってない人も
部活は何をしてた?と聞かれて
中学に入学したころ 誰もが夢中になった「スポーツドラマ」の一大ブーム
「サインはV」に憧れてバレーボール部に入部したけど2カ月も続かず(>_<)
その後は、家庭科クラブに(^^)v

定年後 陶芸を始められた先生から参加者全員に贈り物がありました
抹茶茶碗 湯のみ茶碗
わたしは抹茶茶碗をお願いしました
写真を撮ってたら隣席の、りえちゃんが自分の湯飲み茶わんもいっしょに撮って~
渋い色合いの抹茶茶碗
牛深の蒼い海をイメージされたのかなと思った湯飲み茶わん
お茶の嗜みはないけど大事な宝ものです。

贈り物をされた先生です
自然体で生徒に接する先生だったのでとても人気がありました。
お隣は奥様です 同じく牛深中学校の先生でした


帰省の途中 お土産を持って来てくれた友人ともお話しできました。
ご主人は定年されて 子供さんたちもそれぞれ独立されたことなど
大阪から来たSちゃんは家が隣同士で
よく遊んでよく喧嘩もして 追いかけたり追いかけられたり
でもいつの間にか仲良くなって
会場で会った時の嬉しかった事(*^^*)
ビアグラスを手にしてるTちゃん看護師さんです
摂食 嚥下…食べること 飲み込むこと
病気や加齢で 口からうまく食べ物を入れて食べるという当たり前の事が
出来なくなった患者さんに声のかけ方 座り方 食器の使い方などあらゆる角度から食事介助し
患者さんに寄り添う医療現場の日々が5月にNHKプロフェッショナルで
「食べる喜びをあきらめない」放送されました。
この時はみんなに見てもらおうと 同級生に連絡しあって♪~♪
日本一の食事の介助者になりたかったと飾ることなく 気取ることもなく話してくれました。
小学校の頃から優秀なTちゃん
Tちゃんの活躍をとても嬉しく思います(*^_^*)
中学生時代にタイムスリップした
楽しい時間も 5年後の再会を約束して御披楽喜です
実行委員会の皆さん思い出に残る同窓会を企画していただきまして有難うございました<(_ _*)>

全く気を使わなくて話せる仲間
45年?ぶりに会う人も 懐かしかった~
でも すぐわかりました 〇〇ちゃんだよねと話しかけると
私の事もすぐわかってくれて
お互いに変ってないね~(^^;)
大きい声で笑うとこは全然変わってないと言われました(^^)
参加者の人達の中では同じクラスになってない人も
部活は何をしてた?と聞かれて
中学に入学したころ 誰もが夢中になった「スポーツドラマ」の一大ブーム
「サインはV」に憧れてバレーボール部に入部したけど2カ月も続かず(>_<)
その後は、家庭科クラブに(^^)v
定年後 陶芸を始められた先生から参加者全員に贈り物がありました


わたしは抹茶茶碗をお願いしました
写真を撮ってたら隣席の、りえちゃんが自分の湯飲み茶わんもいっしょに撮って~
渋い色合いの抹茶茶碗

牛深の蒼い海をイメージされたのかなと思った湯飲み茶わん

お茶の嗜みはないけど大事な宝ものです。
贈り物をされた先生です
自然体で生徒に接する先生だったのでとても人気がありました。
お隣は奥様です 同じく牛深中学校の先生でした


帰省の途中 お土産を持って来てくれた友人ともお話しできました。
ご主人は定年されて 子供さんたちもそれぞれ独立されたことなど
大阪から来たSちゃんは家が隣同士で
よく遊んでよく喧嘩もして 追いかけたり追いかけられたり

でもいつの間にか仲良くなって

会場で会った時の嬉しかった事(*^^*)
ビアグラスを手にしてるTちゃん看護師さんです
摂食 嚥下…食べること 飲み込むこと
病気や加齢で 口からうまく食べ物を入れて食べるという当たり前の事が
出来なくなった患者さんに声のかけ方 座り方 食器の使い方などあらゆる角度から食事介助し
患者さんに寄り添う医療現場の日々が5月にNHKプロフェッショナルで
「食べる喜びをあきらめない」放送されました。
この時はみんなに見てもらおうと 同級生に連絡しあって♪~♪
日本一の食事の介助者になりたかったと飾ることなく 気取ることもなく話してくれました。
小学校の頃から優秀なTちゃん
Tちゃんの活躍をとても嬉しく思います(*^_^*)
中学生時代にタイムスリップした
楽しい時間も 5年後の再会を約束して御披楽喜です
実行委員会の皆さん思い出に残る同窓会を企画していただきまして有難うございました<(_ _*)>
タグ :同窓会
2016年08月16日
こんなに笑ったの久しぶり~(*´▽`*)
お盆の14日 同窓会が牛深の海彩館でありました。
嬉しいことに もう~こんな齢を迎えることになりました(^^;)
誕生日はまだなので(^_-)-☆ ここは肝心なとこです(^^)/
牛深中学校の同窓会です
1年から2年までは7クラス 3年になって6クラスに縮小270名
参加者は100名ちょっと
実行委員さんたちのおちからですね こんなにたくさんの同級生が遠方から集まったんですから
希望者のみのお祓いがありました。
(返信はがきにお祓いの要望を記入しました、後で聞いたんですが要望が多かったそうです。)
この後 うしぶか海彩館横海岸で集合写真撮影
カメラマンも同級生です
恩師の先生方5名の挨拶の後 祝宴の始まり~~~♪
平成9年に行われた男子厄入り同窓会にも
50才の時の同窓会にも参加してなかった Sちゃんが今回参加してました

大阪に住んで30数年 すっかり浪速の上沼恵美子になってました
彼女のトークにみんな大笑い ホントに(*´▽`*)


嬉しいことに もう~こんな齢を迎えることになりました(^^;)
誕生日はまだなので(^_-)-☆ ここは肝心なとこです(^^)/
牛深中学校の同窓会です
1年から2年までは7クラス 3年になって6クラスに縮小270名
参加者は100名ちょっと
実行委員さんたちのおちからですね こんなにたくさんの同級生が遠方から集まったんですから
希望者のみのお祓いがありました。
(返信はがきにお祓いの要望を記入しました、後で聞いたんですが要望が多かったそうです。)
この後 うしぶか海彩館横海岸で集合写真撮影
カメラマンも同級生です

恩師の先生方5名の挨拶の後 祝宴の始まり~~~♪
平成9年に行われた男子厄入り同窓会にも
50才の時の同窓会にも参加してなかった Sちゃんが今回参加してました


大阪に住んで30数年 すっかり浪速の上沼恵美子になってました

彼女のトークにみんな大笑い ホントに(*´▽`*)

2016年08月13日
盆の入り
13日はお盆の入りです
お精霊さんを お迎えする迎え団子をお供えします
迎え団子は義姉さん手作りの団子を姪っ子が持って来てくれました。


お供えしてから 私も早速 1個~♪
葉っぱがきれいに剥げて あんこもたくさん入って美味しかったです(*^^*)
お精霊さんを お迎えしたら三度の御膳作りです。
お精霊さんを お迎えする迎え団子をお供えします
迎え団子は義姉さん手作りの団子を姪っ子が持って来てくれました。
お供えしてから 私も早速 1個~♪
葉っぱがきれいに剥げて あんこもたくさん入って美味しかったです(*^^*)
お精霊さんを お迎えしたら三度の御膳作りです。
2016年08月11日
同窓会帰省土産
お盆も近づいてきましたね
今日からお盆休みになったとこも多いでしょうね
熊本にいる同級生が帰省しました
お盆に同窓会があります。
牛深に帰る途中、私のとこに寄っていきました


可愛いタオルハンカチとお菓子です♪
ハンカチはいつもバッグに2、3枚入れてるので
可愛いハンカチのお土産は嬉しいです(*^^*)
同窓会でゆっくりお話ししようね(^^♪
今日からお盆休みになったとこも多いでしょうね
熊本にいる同級生が帰省しました
お盆に同窓会があります。
牛深に帰る途中、私のとこに寄っていきました

可愛いタオルハンカチとお菓子です♪
ハンカチはいつもバッグに2、3枚入れてるので
可愛いハンカチのお土産は嬉しいです(*^^*)
同窓会でゆっくりお話ししようね(^^♪
2016年08月11日
庭先のせみ
草花に水かけしていたら
庭先の木にせみを見つけました。
時を惜しむかのように聞こえます・・・大急ぎでカメラを取りに
せみさん逃げないで~
良かった~ 間に合いました(^^♪
以前投稿したアボガド鉢植えにしました だいぶ大きくなりました。

こちらは地植えにしてます
ムラサキ式部と勘違いしてました(^^;
よく調べてみたら
コムラサキです!
びっしり実をつけました♪
紫色に色づく秋が楽しみ~(^^)/


庭先の木にせみを見つけました。
時を惜しむかのように聞こえます・・・大急ぎでカメラを取りに

せみさん逃げないで~
良かった~ 間に合いました(^^♪
以前投稿したアボガド鉢植えにしました だいぶ大きくなりました。
こちらは地植えにしてます
ムラサキ式部と勘違いしてました(^^;
よく調べてみたら
コムラサキです!
びっしり実をつけました♪
紫色に色づく秋が楽しみ~(^^)/
2016年08月07日
朝から次々と♪
今日は朝から野菜のいただきものが次々
近所のおばさんから
みかんは冷やしてあったので早速いただいてとっても美味しかった(#^.^#)
お昼には親戚から新米といっしょにシシトウ ナス

そして地区婦人会の先輩からはかぼちゃ きゅうり
自分ちでは食べきれないので 使ってね~~
嬉しいいただきものです(^^)/
かぼちゃはきれいにカットしてあります(*^^*)
夕食に早速使いました♪
今日はお墓の掃除も済ませて お花も生け替えて
・・・夏はお花の日持ちが短くって
次はお盆の入り 13日にほおずきを生けます。
今日も忙しい一日でした。
明日も良い日になりますように

近所のおばさんから
みかんは冷やしてあったので早速いただいてとっても美味しかった(#^.^#)
お昼には親戚から新米といっしょにシシトウ ナス

そして地区婦人会の先輩からはかぼちゃ きゅうり
自分ちでは食べきれないので 使ってね~~
嬉しいいただきものです(^^)/
かぼちゃはきれいにカットしてあります(*^^*)
夕食に早速使いました♪
今日はお墓の掃除も済ませて お花も生け替えて
・・・夏はお花の日持ちが短くって
次はお盆の入り 13日にほおずきを生けます。
今日も忙しい一日でした。
明日も良い日になりますように
2016年08月07日
新米お盆にお供えします
お盆にお供えするように
今年も親戚から新米が届きました♪
白く輝く一粒一粒

もちもちっとした旨みと香り
ご先祖様をお迎えするお盆にお供えします
毎年いただく親戚とってもありがたいです(*^_^*)
今年も親戚から新米が届きました♪
白く輝く一粒一粒


もちもちっとした旨みと香り
ご先祖様をお迎えするお盆にお供えします
毎年いただく親戚とってもありがたいです(*^_^*)
2016年08月02日
色褪せることなく
必由館高校剣道部員さんが合宿されてます
保護者の方たちも練習会場に応援に来られました。
宿に立ち寄って下さって
昨年もお会いしたお母さんたちです

お話ししてると、息子たちが剣道をしてた頃
応援に行ってのを もう何年も経つけど
色褪せることなく思い出します。
こうやってお話しできることに感謝します。
差し入れをいただきました ありがとうございました<(_ _*)>


保護者の方たちも練習会場に応援に来られました。
宿に立ち寄って下さって
昨年もお会いしたお母さんたちです


お話ししてると、息子たちが剣道をしてた頃
応援に行ってのを もう何年も経つけど
色褪せることなく思い出します。
こうやってお話しできることに感謝します。
差し入れをいただきました ありがとうございました<(_ _*)>
2016年07月28日
茂串海水浴場
海亀も産卵する自然のままの美しい海水浴場です。
牛深街中から15分
駐車場から100m程歩くと岩場があります
そこを歩き抜けると白砂の砂浜
県内でも屈指の海水の透明度

茂串海水浴場
海水浴はもちろん 貝殻拾ったり 砂に足を埋めてみたりして楽しめます。
夏休みの思い出にお薦めのビーチです♪~♪
牛深街中から15分
駐車場から100m程歩くと岩場があります
そこを歩き抜けると白砂の砂浜
県内でも屈指の海水の透明度


茂串海水浴場
海水浴はもちろん 貝殻拾ったり 砂に足を埋めてみたりして楽しめます。
夏休みの思い出にお薦めのビーチです♪~♪

2016年07月23日
梅仕事 土用干しする
おはようございます♪
梅雨が明け夏休みに入りましたね、早朝からセミの鳴き声が聞こえてきます。
今日も暑くなりそうです さあ、土用干しです!

スーパーの産直コーナーに赤しそが出回った頃すぐに買って
6月に赤じそ漬けにしました。






梅は重ならないように広げて 赤じそも絞って日の当たる所に置き
一日一回裏返しながら 梅雨明け後の強い日光と夜露とを交互に
三日三晩干します(赤じそは一日目だけ干す)
最終日に梅酢の入った瓶はラップをかけたまま日に当てる予定です。
美味しい梅干しが出来ますように♪

梅雨が明け夏休みに入りましたね、早朝からセミの鳴き声が聞こえてきます。
今日も暑くなりそうです さあ、土用干しです!
スーパーの産直コーナーに赤しそが出回った頃すぐに買って
6月に赤じそ漬けにしました。
梅は重ならないように広げて 赤じそも絞って日の当たる所に置き
一日一回裏返しながら 梅雨明け後の強い日光と夜露とを交互に
三日三晩干します(赤じそは一日目だけ干す)
最終日に梅酢の入った瓶はラップをかけたまま日に当てる予定です。
美味しい梅干しが出来ますように♪
2016年07月18日
虫追い祭り 旗竿競技、餅投げ、神事
田畑の害虫を追い払い豊作を祈願する虫追い祭りが行われました。
河浦小学校では虫追い旗を一人でどれだけ長く持つことができるか旗竿競技
餅投げなどが行われました。
宮地岳からかかしもやってきました♪










河浦小学校では虫追い旗を一人でどれだけ長く持つことができるか旗竿競技
餅投げなどが行われました。
宮地岳からかかしもやってきました♪
2016年07月12日
ハイヤ踊り遠征
牛深ハイヤ踊りのサークルで 別府に行った友人からのお土産です


福祉施設で牛深ハイヤ踊りをお披露目して入居者の方たちに喜んで貰えたそうです
サークルに入って4年目 益々頑張っています

福祉施設で牛深ハイヤ踊りをお披露目して入居者の方たちに喜んで貰えたそうです
サークルに入って4年目 益々頑張っています

2016年07月09日
メダカとアマガエル
池に 今は息子がメダカを飼っています
気持ちよさそうに^w^ 泳いでいます
メダカとアマガエル
雨上がりの池です。




プランターに植えてるミニトマト イエロートマト


手軽にできるプランター菜園
大きいイエロートマト 不揃いの赤いミニトマト
今日の収穫です(^^♪

気持ちよさそうに^w^ 泳いでいます

メダカとアマガエル

雨上がりの池です。
プランターに植えてるミニトマト イエロートマト
手軽にできるプランター菜園

大きいイエロートマト 不揃いの赤いミニトマト
今日の収穫です(^^♪
2016年06月26日
山形のさくらんぼ頂きました
お友達から山形のさくらんぼを頂きました♪
東京のおばさんが送ってくださったのを
私にも、持って来てくれました(#^.^#)

ルビー色に輝くさくらんぼ

品種は佐藤錦
一個食べてみたら甘くておいしい~
ついつい食べ過ぎてしまいそうです(^-^;
東京のおばさんが送ってくださったのを
私にも、持って来てくれました(#^.^#)
ルビー色に輝くさくらんぼ


品種は佐藤錦
一個食べてみたら甘くておいしい~

ついつい食べ過ぎてしまいそうです(^-^;
2016年06月20日
今日のランチ♪
今日は熊本市内にお見舞いに行ってきました。
お見舞いを済ませた後 友人とランチへ行きました♪
お店はこちら とんかつ 勝烈亭 南熊本店
店内は落ち着いた雰囲気です
ランチは11時半~ 早めの時間に行ったのですぐに席に座れました
ロースかつ定食と上ロースかつ定食を注文です♪

ご飯、赤だし、メインのとんかつ、大根おろしの4皿
center>



サクサクな衣 ボリュームがあって美味しいのにリーズナブルな価格で、大満足です(#^.^#)
ロースカツと上ロースカツの定食を頼んでシェアしましたが、どちらも美味しかったです(^^♪
お見舞いを済ませた後 友人とランチへ行きました♪
お店はこちら とんかつ 勝烈亭 南熊本店
店内は落ち着いた雰囲気です
ランチは11時半~ 早めの時間に行ったのですぐに席に座れました
ロースかつ定食と上ロースかつ定食を注文です♪
ご飯、赤だし、メインのとんかつ、大根おろしの4皿
center>
サクサクな衣 ボリュームがあって美味しいのにリーズナブルな価格で、大満足です(#^.^#)
ロースカツと上ロースカツの定食を頼んでシェアしましたが、どちらも美味しかったです(^^♪