2012年07月23日
タコのカルパッチョ☆
「タコのカルパッチョ」を作りましたぁ


ドレッシング
オリーブオイル 大3
レモン汁 大2
ニンニク 1片
白胡椒 適宜
①タコは薄くそぎ切りにし、皿に並べる
②パプリカ、玉ねぎ、トマト、バジルをみじん切にする
③、①のタコの上にドレッシングをかけ、②の野菜をちらして出来上がりです
④冷蔵庫で冷やして召し上がってください♫
野菜は好みでパセリやピーマンなどでもOKで~す♪
ドレッシングは魚のカルパッチョにも使えますよ(●^o^●)

ドレッシング
オリーブオイル 大3
レモン汁 大2
ニンニク 1片
白胡椒 適宜
①タコは薄くそぎ切りにし、皿に並べる
②パプリカ、玉ねぎ、トマト、バジルをみじん切にする
③、①のタコの上にドレッシングをかけ、②の野菜をちらして出来上がりです
④冷蔵庫で冷やして召し上がってください♫
野菜は好みでパセリやピーマンなどでもOKで~す♪
ドレッシングは魚のカルパッチョにも使えますよ(●^o^●)
2012年07月12日
揚げ出し豆腐
今日の夕食の一品です
簡単揚げ出し豆腐
水切りした豆腐に片栗粉をまぶして揚げる
タレは麺つゆをひと煮たちさせて、水で溶いた片栗粉を入れてとろみをつける
器に豆腐、かつお節、海苔、ネギを盛り付けてできあがりです
簡単、節約おかずで~す(●^o^●)

簡単揚げ出し豆腐
水切りした豆腐に片栗粉をまぶして揚げる
タレは麺つゆをひと煮たちさせて、水で溶いた片栗粉を入れてとろみをつける
器に豆腐、かつお節、海苔、ネギを盛り付けてできあがりです
簡単、節約おかずで~す(●^o^●)
2012年07月03日
サラダうどん♪♫
今日の夕食です

ゆでたうどんに夏野菜をのせてあっさりうどんで~す
器にうどんを盛りきゅうり、かいわれ、トマト、ナス、コーン、かつお節をのせ麺つゆをかけます
ナスは素揚げしてま~す
好みで柚子こしょう、わさびを使っても美味しいですよ

ゆでたうどんに夏野菜をのせてあっさりうどんで~す

器にうどんを盛りきゅうり、かいわれ、トマト、ナス、コーン、かつお節をのせ麺つゆをかけます
ナスは素揚げしてま~す

好みで柚子こしょう、わさびを使っても美味しいですよ

2012年06月24日
コロッケ♫♪
今日の夕食の一品です
実家から玉ねぎとじゃがいもを貰ってきてたので「コロッケ」を作りました




赤ジャガイモ美味しいですね

(呼び名が違うかも・・・)
男爵メークインよりほくほく?もっちり?美味しいです(●^o^●)

実家から玉ねぎとじゃがいもを貰ってきてたので「コロッケ」を作りました

赤ジャガイモ美味しいですね


(呼び名が違うかも・・・)
男爵メークインよりほくほく?もっちり?美味しいです(●^o^●)
2012年06月21日
ミートローフ
テレビ番組でタレントさんが「ミートローフ」作ってました
お友達を招待してホームパーティーを開く時よく作るんですよ~~とタレントさん
「ミートローフ」なつかしいなぁ
息子たちの大好物でよく作ってました
部活を終え、疲れて帰宅すると「今日のおかずはなぁに」がまず最初

肉料理が大好き、見てて気持ちのいいほどよく食べてました


今日の夕食に久ぶりに作ってみることに

合いひき肉 600g
玉ねぎ 1ケ
人参 1本
いんげん 7~8本
卵 2~3ケ
パン粉
片栗粉
塩こしょぅ
余熱したオーブン210°30分焼く

息子たちの小さい頃を想い出す
わが家の「ミートローフ」です
(●^o^●)

お友達を招待してホームパーティーを開く時よく作るんですよ~~とタレントさん

「ミートローフ」なつかしいなぁ

息子たちの大好物でよく作ってました

部活を終え、疲れて帰宅すると「今日のおかずはなぁに」がまず最初


肉料理が大好き、見てて気持ちのいいほどよく食べてました


今日の夕食に久ぶりに作ってみることに


合いひき肉 600g
玉ねぎ 1ケ
人参 1本
いんげん 7~8本
卵 2~3ケ
パン粉
片栗粉
塩こしょぅ
余熱したオーブン210°30分焼く
息子たちの小さい頃を想い出す
わが家の「ミートローフ」です

2012年06月03日
♫ ピザ ♫
食べたい時にすぐ出来る市販の冷凍ピザを使って
好きな具材ピーマン、オニオン、ベーコン、トマト、コーン、、ゆで卵をトッピングして焼きました
焼きあがったピザにバジルをちらして
美味しいピザの出来上がり


バジルの香りでおいしさアップで~す(●^o^●)

好きな具材ピーマン、オニオン、ベーコン、トマト、コーン、、ゆで卵をトッピングして焼きました

焼きあがったピザにバジルをちらして

美味しいピザの出来上がり


バジルの香りでおいしさアップで~す(●^o^●)
2012年05月04日
簡単レシピ
簡単レシピです~

不意のお客様に如何でしょうか
生ハムに大根の千切りをまくだけです
ドレッシングはいつも使ってる寿司酢にオリーブオイルと砂糖を少し加えました
トッピングにパセリのみじん切りをちらしました
ドレッシングはゴマドレッシング、マヨネーズもOKで~す

不意のお客様に如何でしょうか

生ハムに大根の千切りをまくだけです

ドレッシングはいつも使ってる寿司酢にオリーブオイルと砂糖を少し加えました

トッピングにパセリのみじん切りをちらしました

ドレッシングはゴマドレッシング、マヨネーズもOKで~す

2012年04月28日
今月も♪♫
イオンのレジカウンターから今月もいただいてきました~
001.gif" alt="face01"/>
「Quicooking」 5月号!
1ケ月分のかんたん料理が満載です
今日の夕食に作ったのは
「トマトとピーマンの中華風そぼろ煮」

<1>フライパンにゴマ油を熱してひき肉を炒め、色が変わったらテンメンジャン(大2)
、酒(大1)、醤油(大1)、砂糖(小2)を入れ、汁気を飛ばすように煮る。
<2>、<1>にトマトとピーマンを加え、さっと炒める
,
トマトやピーマンに含まれるビタミンA、Cが皮膚や粘膜を丈夫にして肌荒れや風邪を
予防すると言われてます

「Quicooking」 5月号!
1ケ月分のかんたん料理が満載です

今日の夕食に作ったのは

「トマトとピーマンの中華風そぼろ煮」
<1>フライパンにゴマ油を熱してひき肉を炒め、色が変わったらテンメンジャン(大2)
、酒(大1)、醤油(大1)、砂糖(小2)を入れ、汁気を飛ばすように煮る。
<2>、<1>にトマトとピーマンを加え、さっと炒める

,
トマトやピーマンに含まれるビタミンA、Cが皮膚や粘膜を丈夫にして肌荒れや風邪を
予防すると言われてます

タグ :イオン
2012年04月20日
2012年04月17日
きゅうりからし漬け
きゅうりの定番 「からし漬け」♪♪
ピリっとからしのきいたからし漬けは、ご飯によくあいますね
そしてお酒の肴にも・・・
からし、塩、砂糖を混ぜるだけです

簡単お漬物 お試しください
ピリっとからしのきいたからし漬けは、ご飯によくあいますね

そしてお酒の肴にも・・・

からし、塩、砂糖を混ぜるだけです

簡単お漬物 お試しください

2012年04月05日
黒酢を使って・・・♪♪
いつもの酢豚を今日は黒酢を使って作りました

豚もも塊肉はしっかり酒、醤油で下味をつけて
合わせ調味料
砂糖 大3
黒酢 大3
醤油 大2
ケチャップ 大5
塩 少々
水 大5
豚もも肉は片栗粉をつけて揚げる
玉ねぎ、人参、ピーマンを炒めて合わせ調味料を入れ、豚もも肉、パインをいれて
水溶き片栗粉を入れる
下準備をしておくと意外と早くできあがりますよ
黒酢を使っているのでコクがあり、パインの程良い酸味の効いた酢豚に仕上がりました

豚もも塊肉はしっかり酒、醤油で下味をつけて

合わせ調味料
砂糖 大3
黒酢 大3
醤油 大2
ケチャップ 大5
塩 少々
水 大5
豚もも肉は片栗粉をつけて揚げる
玉ねぎ、人参、ピーマンを炒めて合わせ調味料を入れ、豚もも肉、パインをいれて
水溶き片栗粉を入れる
下準備をしておくと意外と早くできあがりますよ

黒酢を使っているのでコクがあり、パインの程良い酸味の効いた酢豚に仕上がりました

2012年04月04日
油淋鶏 ユーリンチー
サクッと揚げた鶏肉に甘酢だれをたっぷりかけて!!
甘酢だれ
しょうが 1片
ニンニク 1片
黒酢 大2
砂糖 大2
醤油 大2
ごま油 大1
黒酢はタンパク質を摂取して、新陳代謝を向上させるそして血液サラサラにする
効果があるそうです
仕上げに白髪ネギをかけて出来上がりです
甘酢だれ
しょうが 1片
ニンニク 1片
黒酢 大2
砂糖 大2
醤油 大2
ごま油 大1
黒酢はタンパク質を摂取して、新陳代謝を向上させるそして血液サラサラにする
効果があるそうです

仕上げに白髪ネギをかけて出来上がりです

2012年03月31日
おなかスッキリサラダ
今日の夕食の一品にいかがでしょうか?
「えびとごぼうのサラダ」です
ごぼうは細切りにして酢水につけて水気をきる。
えびは殻をむいて背わたを取り酒、片栗粉をつける。
ごぼうは素揚げ、えびを揚げる。
キュウリは塩で板ずり、さっと水洗いして乱切りにする。
ごぼう、えび、キュウリをマヨネーズでさっくりとあえる。
トッピングにコーンを散らす。
ごぼうは食物繊維が便秘を予防、えびに含まれるタウリンが肝臓を丈夫にするそうです。
ぜひこのレシピで「おなかスッキリ」になりましょう

「えびとごぼうのサラダ」です
ごぼうは細切りにして酢水につけて水気をきる。
えびは殻をむいて背わたを取り酒、片栗粉をつける。
ごぼうは素揚げ、えびを揚げる。
キュウリは塩で板ずり、さっと水洗いして乱切りにする。
ごぼう、えび、キュウリをマヨネーズでさっくりとあえる。
トッピングにコーンを散らす。
ごぼうは食物繊維が便秘を予防、えびに含まれるタウリンが肝臓を丈夫にするそうです。
ぜひこのレシピで「おなかスッキリ」になりましょう

2012年03月18日
ひともじのぐるぐる
ここ数日の雨でプランターに植えたネギが大きくなりました
あたたかい雨で、菜種梅雨といわれる今の時季の雨は植物の成長を促し
草木が芽吹くころです
ネギを早速食卓にと思って・・・・・
夕食の一品に 「ひともじのぐるぐる」 を作りました

熱湯にくぐらせて・・・茹でた後、冷水に通してよくしぼって・・・・・。
そんなにめずらしくない料理ですが、手軽に出来て
定番の酢味噌をかけて
ネギの苦味と香り 今の時季が旬のようです
夕食の一品にぜひどうぞ・・・・

あたたかい雨で、菜種梅雨といわれる今の時季の雨は植物の成長を促し
草木が芽吹くころです
ネギを早速食卓にと思って・・・・・
夕食の一品に 「ひともじのぐるぐる」 を作りました
熱湯にくぐらせて・・・茹でた後、冷水に通してよくしぼって・・・・・。
そんなにめずらしくない料理ですが、手軽に出来て
定番の酢味噌をかけて
ネギの苦味と香り 今の時季が旬のようです
夕食の一品にぜひどうぞ・・・・

2012年02月23日
だし巻き卵
今日は暖かくて、良いお天気でした 気温は18度ぐらいまで上がったようです
梅のほころびも早くなりそうです~
お天気がいいと、お仕事もはかどりますね

夕食の一品にふわふわだし巻き卵を作りました



13個の卵に白だし、お砂糖をいれてます
白だし 大4
砂糖 大4
お味の方は・・・・・・まだ食べてませ~~ん
夜にかけて寒くなるようです
皆さんご自愛くださいね
梅のほころびも早くなりそうです~
お天気がいいと、お仕事もはかどりますね


夕食の一品にふわふわだし巻き卵を作りました
13個の卵に白だし、お砂糖をいれてます
白だし 大4
砂糖 大4
お味の方は・・・・・・まだ食べてませ~~ん

夜にかけて寒くなるようです
皆さんご自愛くださいね

2012年02月04日
恵方巻き
昨日のわが家の恵方巻きで~す
卵焼き、ウインナー、シーチキン、キュウリ、海老フライ、カニカマ、納豆、レタスを使って
作りました。
節分にはやっぱり恵方巻き!!
北北西に向かって今年の福を丸かじりしました

2012年02月02日
酒のつまみ
加熱することで味を一層引き立ててくれます
トマトを輪切りにして シーキチンをはさみチーズをのせてトースターで
5,6分焼くだけ !!
もう一品・・・・という時に 手軽に作れます
熱いうちに どうぞ

2012年01月24日
2012年01月17日
アチャール ?
耳慣れないですが・・・・・インド料理のピクルスです お客様から頂きました
オレンジっぽいのは柚子と4種類のスパイス、菜種油を漬け込んだもの
手前のは青唐辛子とスパイスを漬け込んだものです
インドではカレーの付け合せに、このアチャールを食べるそうです
(私たちがカレー食べるときの福神漬け?)
オレンジっぽいのは辛いけど・・・普通の辛さ(個人差有)
青唐辛子のほうは超激辛 まるで口の中に火が付いたよう

お客様は南小国の方で自家製、販売されています
宮崎
0967-42-0188